![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:97 総数:196378 |
教育実習終了
10月7日(月)から始まった教育実習が、今日で終わりとなりました。
朝、放送で、教育実習生から美鈴が丘小学校の子どもたちに向けて「お別れの言葉」がありました。 その中で、子供達と接することで、先生になりたいという気持ちが強くなったとのお話があり、嬉しく感じました。子どもたちの元気な挨拶についてもほめていただきました。 一緒に遊んだり、勉強を教えてもらったり、運動会での頑張りもほめていただいたり、子どもたちにとっても、楽しく思い出深い4週間でした。ありがとうございました。 美鈴が丘小学校の子どもたちと、益々のご活躍を願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育(マット運動)2年
2年生は体育館でマット運動をしています。
どうすれば上手にできるか、みんなで話し合いながら取り組んでいます。 コツを掴んで、上手に体を動かしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(筆の里工房、郷土資料館)4年
10月25日(金)に筆の里工房と広島市郷土資料館へ校外学習に行きました。
社会科で特色ある地域の人々のくらしについて学習するため、筆作りの盛んな熊野町へ行きました。また、国語科「ごんぎつね」に出てくる昔の道具や生活の様子を、郷土資料館で見せていただきました。 教科書に書かれていることだけでなく、実際に目で見たり経験したりしたことが、より深い学びにつながっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 身体計測 大きくなったよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初に、保健室の先生から、目の健康に関するお話を聞きます。 ・タブレットやスマートフォンは、画面から30cm離れて見ること ・まばたきを忘れないこと など、自分の目を守るために大切なことを、たくさん教えてもらいました。 自分の番がきたときは、「お願いします」 測り終わったら、「ありがとうございました」 保健室の先生に、丁寧に挨拶することができました。 体も、心も、成長しましたね。 これからも、ぐんぐん伸びていきましょうね。 |
広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1 TEL:082-928-4311 |