11月5日 2年生 生活科
生活科「えがおのひみつたんけんたい」の学習で、大林の町たんけんとして地域の「広島交通大林車庫」、「石橋石材店」、「大林簡易郵便局」に行きました。
広島交通大林車庫では、バスの下を点検するピットに入らせていただいたり、乗車したままで洗車機を通過したりするなど様々な体験をしました。キャラクターとの触れ合いも楽しくできました。
石橋石材店では、昔ながらの「くさび」を石に打って、切断する方法を見せていただきました。大林簡易郵便局では、普段は見ることのできない作業を見学しました。
働いておられる方へ準備しておいた質問をする時間もあり、地域を支える方々と関わる活動を通して、新たなことを知ったり、気付いたりすることができました。それぞれの場所でお世話になった皆様、ありがとうございました。
【日々の様子】 2024-11-05 15:42 up!
11月5日 5年生 図画工作科
5年生は、「まだ見ぬ世界」という、一枚の写真の外にどんな世界が広がっているか想像して水彩絵の具で表す学習をしていました。
一人一人が選んだ写真から発想した世界として、写真を貼った画用紙に自分が想像したことを膨らませて表現をしていました。
【日々の様子】 2024-11-05 14:47 up!
こどもに関する相談の窓口
「こどもに関する相談の窓口」を掲載しました。
こどもに関する相談の窓口
【日々の様子】 2024-11-01 17:33 up!
11月1日 2年生 音楽科
2年生は、「楽器をえらんで歌と合わせよう」の学習で、音楽室の楽器を使って合奏をしていました。大だいこ、小だいこ、ウッドブロック、トライアングルなどの楽器をリズムに合わせて響かせていました。演奏しながら、大きな声で「森のたんけんたい」の歌を歌うことも上手にできました。
【日々の様子】 2024-11-01 14:38 up!
10月31日 3・4年生 自転車教室
広島市道路交通局道路管理課の方々をお迎えして、3・4年生の自転車教室を行いました。
始めに、自転車に乗る前や走行中の注意事項についてお話を聞きました。体に合った自転車の選び方、ヘルメットの着用、出発時の点検やペダルの位置などについて教わりました。4年生は昨年のことをよく覚えていて、積極的に発言していました。
次に、運動場のコースで自転車に乗る練習をしました。左から乗り降りすることや、他の車や歩行者に注意しながら運転することに気を付けながらコースを一周しました。
今日、学んだことを生かして、自転車の安全運転を心がけてほしいです。
【日々の様子】 2024-10-31 11:52 up!
10月30日 6年生 外国語科
自分が食べたいサンドイッチの具を、いろいろな国の産地から選んで英語で紹介する学習活動をしていました。
三種類の具になる食材を選び、イラストとその具の頭文字を示して詳しい産地を説明しました。国名や地域名を調べて、英語で言えるようになりました。
【日々の様子】 2024-10-30 18:26 up!
10月30日 大林保育園の先生方の参観
学校へ行こう週間の取組の一つとして、大林保育園の先生方に授業中の子どもたちの様子を見ていただきました。卒園した後の成長ぶりを見て驚かれたり、英語の授業に興味をもっていただいたりしました。
夏休みには小学校から保育園の様子を参観させていただきました。毎年、互いに交流して刺激を受けながら連携を進めています。
【日々の様子】 2024-10-30 14:55 up!
10月30日 1年生 体育科
1年生は「ボール投げゲーム」の1回目の学習をしていました。まず、転がす練習をしました。ペアでボールを転がし合い、楽しく活動しました。最後に5回ずつ投げる練習をして、終わったペアから片づけをしました。
片付けるとき、みんなが素早く動いているので終わりの集合までがとてもスムーズにできていました。
【日々の様子】 2024-10-30 11:17 up!
10月30日 3・4年生 国語科
3・4年生は、話し合いの学習をしていました。司会者や記録者など役割を決め、それぞれ話し合うテーマに沿って、意見を出し合ったり、まとめたりしていました。
【日々の様子】 2024-10-30 10:58 up!
10月29日 たんぽぽ学級2組 自立活動
たんぽぽ学級2組の子どもたちは生活カルタを作る活動をしていました。
タブレット端末に保存しておいたカルタにする言葉を3人でもう一度話し合って確認し、読み札にどんどん書いていました。
【日々の様子】 2024-10-30 10:50 up!
10月29日 2年生 国語科
2年生は、「秋がいっぱい」の学習で見付けた秋をカードに書いていました。
自分が見付けた秋のイラストをかき、文章を付けて表現することができました。
【日々の様子】 2024-10-29 18:21 up!
10月26日 運動会 11
閉会式も、代表の児童が役割を果たしながら行いました。今年は赤組が優勝しましたが、白組も全力を尽くし立派な態度で終えることができました。
保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力をありがとうございました。
【日々の様子】 2024-10-26 15:35 up!
10月26日 運動会 10
6年生が下級生に教える伝統の熊谷踊りは、全員が衣装を着て、心を一つに踊ることができました。
子どもたちは、大林学区民運動会の種目も楽しみながら応援することができました。
【日々の様子】 2024-10-26 15:17 up!
10月26日 運動会 9
3・4・5・6年生が一緒に取り組んだ表現「STORY〜38人のオモイを繋いで〜」では、1人技、異学年のペアやグループによる組技、タワーやウェーブなどの表現を心を合わせてやり遂げました。
技が決まる度にいただいた会場の皆様の温かい拍手に、後押しされて、本番に最高の出来栄えを見せることができ、子どもたちは達成感にあふれていました。
【日々の様子】 2024-10-26 15:13 up!
10月26日 運動会 8
「かけっこ王に、オレはなる!!」では、1・2年生がゴールテープ目指して精一杯走りました。
【日々の様子】 2024-10-26 15:00 up!
10月26日 運動会 7
全児童による団体競技「燃えろ!玉入れの達人」では、先生が背負って動くかごを狙って、玉を入れ合いました。
1回戦は1・2年生同士の対戦、2回戦は3・4年生同士の対戦でした。ここまで赤白1回ずつ勝ち、いよいよ5・6年生同士の対戦で勝負が決まることに…。長身の校長先生がかごを背負って台に乗るなど難易度を上げた3回戦の勝負の結果は、なんと赤玉・白玉が同数でした。
初の試み、全校での団体対戦は、「赤白の勝ち!」となりました。
【日々の様子】 2024-10-26 14:50 up!
10月26日 運動会 6
全校児童による応援合戦の様子です。
応援団を中心に、運動会を盛り上げました。積み重ねてきた練習の成果を出し切ることができました。
【日々の様子】 2024-10-26 14:37 up!
10月26日 運動会 5
1・2年生の表現「大林小学校のチアリーダーズ★〜えがおさかせるなかまたち〜」では、2色のキラキラポンポンを持って、かわいい子どもたちが躍動しました。観客の皆様もノリノリで一緒に踊ったり、手拍子をしてくださったりしました。
【日々の様子】 2024-10-26 14:30 up!
10月26日 運動会 4
「RUN!〜風になれ〜」では、5・6年生が疾風のように駆け抜けました。
【日々の様子】 2024-10-26 14:23 up!
10月26日 運動会 3
3・4年生「全力‼ダッシュダッシュ」では、コーナーを上手に回り、ダッシュでゴールに向かいました。
【日々の様子】 2024-10-26 14:18 up!