最新更新日:2025/07/17
本日:count up1
昨日:29
総数:188890
やさしく まっすぐ たくましく

野外活動 野外炊飯3

画像1
かまどに火が入りました!

野外活動 野外炊飯3

画像1
かまども順調に準備が進んでいます

野外活動 野外炊飯2

画像1
はりきって作ってます

野外活動 火おこし体験5

画像1
無事に全班に火がつきました。全班火がついたのは 今シーズン初です。みんな 諦めずに頑張りました。

>

野外活動 火おこし体験4

画像1
1番に火がつきました。

>

野外活動 火おこし体験3

画像1
>
>
>>

Re: 野外活動 火おこし体験2

画像1
>
>
>

野外活動 火おこし体験1

画像1
摩擦の力で火をつける原始の火おこしです。みんなで協力し工夫して頑張っています。

野外活動 昼食

画像1
ディスクゴルフが終わり、これから昼食です
みんな、おなかペコペコで、美味しくいただいてます

野外活動 キャンプ場に移動

画像1
これから 火おこし体験です。まだまだ 足取りはみんな元気です。

野外活動 環境戦隊モリレンジャー

画像1
変身してみました。

>

野外活動 入所式

画像1
野外活動センターに到着しました。
とても良い天気です

野外活動 入所式

画像1
野外活動センターの方からシーツのたたみ方を教えていただきました

野外活動 入所式

野外活動センターに到着しました。
とてもいいお天気です

野外活動出発式

画像1
画像2
画像3
 野外活動へ5年生が出かけました。
 朝、8:10までに集合だったのですが、みんな早めに集合しており、野外活動への意気込みを感じました。
 見送りの6年生や保護者の方が見守る中、出発式を終え、バスに乗り込み出発しました。
 明日、全員が元気に帰ってくるのを待っています。

野外活動 出発式

画像1
出発式では、野外活動の目標「どんなことにもチャレンジして、みんなで成長」〜自分で判断 自分から行動〜をみんなで確認しました。ワクワク
ドキドキの野外活動 5年生全員で楽しんできます。

野外活動に向けて(5年生)

いよいよ、子どもたちの待ちに待った野外活動が明日になりました。
約1か月前から、目標や班を決め、キャンプファイヤーの出し物の練習をし、係会を重ね、準備をしてきました。この準備期間中に、一人一人が自分の役割に責任をもち、関わり合ってチームワークを高めてきました。
できる限りの練習と準備をやり終え、「明日が楽しみ!」「なんか緊張する〜!」と言い合いながら、みんな笑顔で下校しました。あとは本番を楽しむだけ!
失敗を恐れずチャレンジし、笑顔で帰ってきてほしいと思います。(写真は、シーツのたたみ方を練習している様子と、出し物の練習風景です。)
画像1
画像2
画像3

3年 小松菜と広島菜を学級園に植える

画像1画像2
 先月、種まきをした小松菜と広島菜は、1か月たち随分根がはり、学級園に植えることができました。子供たちは、このまま大きくなってほしいと思いながら植えていました。

2,3年生PTC

画像1
画像2
2,3年生のPTCは、バルーンアートの先生をお招きして、親子で作品作りに挑戦しました。最初は、風船をねじることに抵抗があった児童も、一生懸命取り組む中で、「自分で出来た!」「楽しい!」と達成感を味わうことができました。
最後には、”とびネズミ”と、きれいな6枚の花弁のお花を作ることができ、とても充実した時間を過ごすことができました。
役員のみなさま、講師の先生方、ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

かけ算2年生(なかよし3組)

画像1画像2
 2年生の算数は、「かけ算」の勉強に入りました。初めての学習では、授業研を行い、たくさんの先生に見てもらって、かけ算を知り、絵を見てかけ算を作りました。今日は、「2×3」と「3×2」の違いを自分で絵に描いて、確かめました。また、電子黒板を使って、かけ算の答えが「たし算」で求められることにも、気付くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 ノーチャイム日課 就学時健診 学校へ行こう週間(〜9日) あいさつ運動(〜8日)7:50〜8:05 学校朝会 縦割り掃除 ベルマーク週間(〜9日)
11/6 英語1、2年 校外学習5、6年(ひろしま技能フェア 広島産業会館西展示場) 認知症サポート養成講座4年(古田地域包括支援センターセンター長 実平真介様)
11/7 携帯犯罪防止教室4、5、6年(KDDI)
11/9 ★土曜参観(9:35〜10:20 1、2、3年 10:45〜11:30 4、5、6年)・クリーン作戦11:45〜12:20 選挙出前講座6年
11/11 代休

学校便り

緊急時における対応について

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726