最新更新日:2025/07/28
本日:count up44
昨日:75
総数:210915

【6年】もってあげようか

人が困っているときに、助けたり、助けられたりすると、気持ちよく学校生活を送ることができることを学びました。相手に声をかけるポイントは「はちのあき」。「は」はっきり言う、「ち」ちかづく、「あ」相手を見る、「き」(相手の)気持ちにあわせる」です。困っている場面をロールプレイし、助ける声かけをしていました。
画像1 画像1

【4年】言葉の力

ほめ言葉を使うと、うれしいことを知り、班の中でほめ合いました。嬉しそうな顔があふれていました。ほめ方のポイントは、ほめる人の名前、ほめる理由、ほめ言葉を一緒に言うことです。
画像1 画像1

【3年】人権教室

人権を守ることの大切さについて、人権擁護委員さんからお話を聞きました。今年はヒヤシンスをいただきました。大事に育てたいと思います。
画像1 画像1

【1年】たしざん

さくらんぼ計算も自信をもって答えていました。
画像1 画像1

【本日の給食】11月1日

ごはん
焼きとり風
かきたま汁
牛乳

鶏肉…鶏肉は、牛肉や豚肉に比べて脂肪が少なく、あっさりとしていて消化のよい肉です。鶏肉は、食べる部位によって、手羽・胸・ささみ・ももなどに分けられます。肉をとった後の 骨は、「鶏がら」といっておいしいスープがとれます。今日の焼きとり風は、油で揚げたもも肉に、白ねぎとしょうゆ・さとう・みりんで作ったタレを混ぜ合わせて作っています。


画像1 画像1

行事予定

本校ホームページ右側に「行事予定」「年間行事予定」「月間行事予定」のバナーがありますが、使用できない状況にあります。予定については、学校だよりで御確認ください。不明な点があれば、お問い合わせください。ちなみに、「子ども発表会」は4月にお知らせしたとおり、今年度2月15日(土)に行う予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校便り

学年だより

いじめ防止等

お知らせ

下校時刻

保健室より

ほけんだより

広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011