最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:58
総数:378186

丁寧に漢字練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
 しいのみ学級では,国語の学習で,漢字の練習をしていました。

 空書き,なぞり書き,鉛筆書きと,一つずつ段階を経て練習を進めます。子どもたちの丁寧さに,感心しました。

「オリエンテーリング集会」開催! その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな場面で,子どもたち同士のかかわりが見られました。

 みんなでゲームコーナーへの回り方を相談したり,グループで入り交じりながら楽しく話したりするグループ,ゲームでうまくいったとき「すごい。」と言っていっしょに喜ぶ子など,温かいかかわりと笑顔でいっぱいでした。

 このような活動を積み重ねながら,みんな仲良し,優しさいっぱいの安西っ子を育てていきたいと思います。

「オリエンテーリング集会」開催! その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 さらに,ゲーム紹介を続けます。

 七つ目は,「ねらいをさだめて!わなげ」です。二つの位置から投げる位置を選び,まとをねらって投げるゲームです。一つ入るごとに,仲間からの称賛の声が挙がっていました。

 八つ目は,「ジェスチャーゲーム」です。グループの代表がジェスチャーでお題を伝え,他の人がそれを当てるゲームです。代表の人の思いを汲み取ることができるかどうかが勝敗を決めていました。

「オリエンテーリング集会」開催! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゲーム紹介が続きます。

 四つ目は,「水そう1円玉落とし!」です。水の入った水そうの中のビーカーに1円玉を落とすゲームです。1円玉を縦に落とすのは,簡単そうで難しかったようです。

 五つ目は,「落しちゃダメよ!ラケットリレー」です。ラケットをもって輪になり,ラケットにのせたボールを落とさず回していくゲームです。これも,なかなか難しく,集中力とバランス感覚が求められたようです。

 六つ目は,「おはしを使って!豆つかめ」です。皿の中の豆に見立てたビー玉をはしでつかんで隣のさらに移動させるゲームです。はしの正しい持ち方の大切さを改めて感じました。

 これら三つのゲームは,一人ずつの力が試されるものばかりでした。

「オリエンテーリング集会」開催! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゲームコーナーを紹介します。

 一つ目は,「バケツでフリースロー」です。これは,高学年二人がバケツを持ち,他の人が投げたボールをキャッチするゲームです。投げる方とキャッチする方の息を合わせることが大切です。

 二つ目は,「ころがせ!フラフープ」です。二人が向かい合わせになり,片方が転がしたフラフープをもう片方が受け取るゲームです。フラフープをいかにうまく転がすかが勝負です。

 三つ目は,「心をひとつに!風船バレー」です。一度も落とさずに風船をパスするゲームです。チームの結束力と集中力が求められます。

 どのチームも,応援し合ったり,言葉を掛け合って力を合わせたりと,大盛り上がりでした。

「オリエンテーリング集会」開催! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,全校で「オリエンテーリング集会」を開きました。この集会は,たてわり班の仲間たちと,計画委員会が運営するゲームをしたり,ポイントを集めたりしながらかかわりを深めていく活動です。子どもたちは,みんな楽しみにしていた集会です。

 今回は,八つのゲームコーナーを設けました。後程,これらを紹介します。

雨の11月スタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から,11月。秋が終わりを告げ,本格的な冬に近付いていく時季です。

 今朝は,雨のスタートでした。台風21号の影響で,今週末に掛けて,大雨が予想されています。11月とは思えない天気に,驚きです。

 明日から,3連休です。気分転換をして,11月に臨んでほしいと思います。

「『学校へ行こう』週間」に係る学校公開を実施します

画像1 画像1
 11月11日(月)〜16日(土)の1週間,「『学校へ行こう』週間」に係る学校公開として,全日程を公開いたします。

 「『学校へ行こう』週間 」とは,広島県教育委員会主催「ひろしま教育の日」の関連事業として,「開かれた学校」を目指して積極的に保護者や地域の皆様に学校を開放し,教育活動や子どもの様子を発信する取組です。
 今年度は,子どもたちの様々な活動や講師を迎えての学習などを予定しています。これを機会にご来校いただき,子どもたちの活躍する姿をご覧いただければ幸いです。

 本日,子どもたちに「『学校へ行こう』週間」の案内と期間中の時間割を持ち帰らせました。同時に,ホームページにもアップしましたので,下のリンクからダウンロードしてご活用ください。


どうぞ,ご来校ください!−「『学校へ行こう』週間」に係る学校公開

「『学校へ行こう』週間」に係る学校公開 時間割一覧
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301