![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:45 総数:384972 |
6年「Doスポーツ」
先日、イズミメイプルレッズの選手をお招きし、ハンドボールのパスの仕方やシュートの仕方などのルールを教えていただきました。お手本でシュートする姿を見て、6年生児童はプロ選手の凄さに圧倒されました。また、実際に児童同士での試合や児童対メイプルレッズの選手の試合も行いました。とても楽しそうに活動する姿が見られました。初めて知る児童が多く、ハンドボールに興味を持つ児童がたくさんいました。
楽しく触れ合う時間を時間を作ってくださったイズミメイプルレッズの選手の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 話し合いをうまく進めるには
5年生の国語の学習です。
「より良い学校にするためには」というテーマで、自分の考えを出し合っています。今日は、話題を広げるための話し合いで、それぞれの考えをワークシートに整理していきました。他のグループの話し合いを見学して、お互いにいいところや」改善点をアドバイスし合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の気持ちを伝えるよ
3年生の教室ではライフスキル教育が行われていました。
今日は、コミュニケーションの取り方の学習で、自分の気持ちをボディーランゲージを使って伝える方法について考え、学びました。 気持ちを伝えることの大切さについて学んだようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1 TEL:082-879-4041 |