![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:77 総数:271778 |
力が合わさると…![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きく重い絵を下ろしたり上げたりすることは、一人ではできません。 脱靴室の砂を集めたり、すのこを拭いたりすることも、一人では難しいです。 でも、業務の先生たちが数人集まると、あっという間に作業が終わりました。運動会練習で子どもたちも実感していると思いますが、「協力」の力はとても大きいです。 雨だけど・・・できることはある!![]() ![]() ![]() ![]() 手は顔の横に! 心の中で数を数えてタイミングをはかる!! 行進の時は太ももをしっかり上げる!!! みんなで心を一つにして、一週間後の運動会に向けて頑張っています!!!! 元気に、大きくなあれ
今年度も地域の方からカブトムシの幼虫をいただきました。
理科の学習で、すでに昆虫の体のつくりについて学んできている3年生。教科書ではたくさん学びましたが、実際に本物の昆虫を育てる経験はかけがえのないものです。子どもたちは、毎日興味津々で様子を見ています。 これから、大きく育つよう大切に育てていきます。毎年、子どもたちのために本当にありがとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トントン どんどん くぎうって![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木の組み合わせ方を考え、くぎの長さを選んで打っていきます。初めは金づちの根本を持ち優しく打っていきます。くぎが自力で立つようになったら強く打ち込んでいきます。 初めての釘打ちでしたが、誰も怪我することなく授業を終えることができました。どんな作品が出来上がるか楽しみです。 男女仲よく関われるようになるための集会をしよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに、自己紹介バスケットをしました。 鬼になった人は、自分の好きなことや好きなものを言い、同感できる人が動くというルールを話合いで決めました。 外で遊ぶより部屋で遊ぶことが好きな人、寝ることが好きな人、好きなアニメがある人、A型の人、野球よりサッカー派の人、甘いものより辛いものが好きな人・・・。 『えっ!意外!!』がたくさん溢れていた時間でした。 次に、アメリカンドッジボールをしました。 男子も女子も関係なくチームを組み、楽しみました。時に強いボールが投げられることもありましたが、上手にキャッチをしたりかわしたりしていました。 さすが6年生!ボールを取ることが苦手な人がいれば、ボールを渡して「みんなで」楽しめるように工夫をしている人もいました。そんな姿がとても微笑ましかったです。 1時間の集会でしたが、さらにクラスの絆が深まったと感じました。今回の学級会や集会を通して成長したことを生かし、さらにレベルアップしていきましょう!! |
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12 TEL:082-281-8036 |