最新更新日:2025/07/24
本日:count up125
昨日:103
総数:123139
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

11月1日 修学旅行 結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、
中学2年生の修学旅行 
結団式でした。

『心を一つに全力で学び! 笑顔で元気に! Step By Step!』の

スローガンの元、

『学』を『修める』とは、何なのか。また、

自分の良さ・阿戸の良さ・仲間の良さについて、

しっかり考える3日間にしてほしいです。

11月1日 5・6年 野外活動を控えて 遠隔授業

11月6日〜11月8日に、ユーハイム似島歓迎交流センターで野外活動を行います。

今回の野外活動の中で、広島市内3校の小中一貫教育校(似島小・戸山小・阿戸小)の児童が、初めて実際に顔を合わせ、交流するプログラムが組まれています。

今日は、3日間同じ日程で野外活動を行う戸山小学校との事前交流を、遠隔授業で行いました。

教員、児童の自己紹介、キャンプファイヤーでのコールやダンスの練習を、戸山小学校の進行で行いました。

戸山小学校の児童の皆さんから、
「阿戸小学校の人と早く会いたいです。」
「阿戸小学校の人とお話ができるのが楽しみです。」
などの温かい言葉で、阿戸小学校の児童も早く戸山小学校の皆さんに会いたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 広島大学大学院 異種校種接続連携授業

画像1 画像1
画像2 画像2
広島大学大学院の教員、院生の皆様が、大学院の授業の一環で本校の視察にいらっしゃいました。

前半は、校長から一貫教育校の学校経営や地域との連携などについてプレゼンテーションを行い、参加者の皆様からのご質問にお答えしました。

後半は、学校見学を行い、各学年の授業の様子や、一貫教育校ならではの授業も参観されました。

質問なども熱心に行ってくださり、皆様の研究等のご参考となれば幸いです。

ご来校くださりありがとうございました。

11月1日 5・6年 野外活動を控えて

朝の時間を利用して、野外活動のキャンプファイヤーで歌う歌の練習を行っていました。

その後、校長先生から野外活動で身に付けてほしいことについてお話がありました。

このたびの野外活動では、広島市立小中一貫教育校の3校が一堂に集うという初めての取組が行われます。

このことについても、お話をされました。

さあ、どのような野外活動になるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

生徒指導

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症に関する報告

警報発令時等の登下校

広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414