最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:144 総数:428756 |
明日(2日)の花いっぱい運動の実施について
保護者の皆様、地域の皆さま
平素より城山中学校の教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。 明日11月2日(土)、9時〜10時30分に実施を予定しております「花いっぱい運動」の実施について、現在、気象状況を注視しております。 つきましては、以下のように考えておりますのでよろしくお願いいたします。 ○ 朝6時の時点で大雨警報が出ている場合 2日(土)の花いっぱい運動は中止とします。 花いっぱい運動は、後日、放課後の時間を使って活動を計画します。 ○ 大雨警報は出てないが、7時30分の時点で雨が多い場合 2日(土)の花いっぱい運動は中止とします。 花いっぱい運動は、後日、放課後の時間を使って活動を計画します。 ○ 大雨警報は出てないが、7時30分の時点で小雨の場合 案内にもありましたように、小雨の場合は屋根のある場所で実施します。 なお、実施の有無は、HPや学校連絡メールにてお知らせします。 ご確認のほどよろしくお願いいたします。 城山中学校区ふれあい活動推進協議会 学校風景
念のため注意してください。
部活動風景
全体練習の準備をしています。
部活動風景
ウォーミングアップに取り組んでいます。
部活動風景
ペアになってラリーを続けています。
清掃活動
環境整備は大切です。
清掃活動
清掃活動をがんばっています。
授業風景
高校説明会の内容をまとめています。
学校風景
自分の将来の職業や進学する学校など進路について考えを深めることは重要な学びです。生き方について考えることに繋がります。自分自身を成長させることに繋がります。
授業風景
進路学習に取り組んでいます。高校説明会の振り返りをしています。令和7年度入学者選抜の内容の変化として、「自己表現カード」の廃止があります。自己表現自体がなくなるわけではありません。自分で作成した資料やタブレットなどプレゼンテーションソフトを活用して表現することも可能です。自分の意見を相手に理解してもらえるように、工夫しながら自分らしく、伸び伸びと表現してください。15歳の生徒に身に付けてもらいたい力として「自己を認識する力」「自分の人生を選択する力」「表現する力」をみるために受験生全員に実施します。入学後の目標などについて、自分で選んだ言葉や方法で自由に表現してください。一般枠での配点の比重は一般学力検査6:調査書2:自己表現2になります。
学校風景
本降りの雨になっています。広島地方気象台は広島県に「大雨に関する気象情報」を発表しています。2日明け方ごろから大雨となる見込みです。土砂災害、浸水害、河川の増水に充分注意してください。警報級大雨になる可能性があるそうです。前線が東シナ海から日本の南に停滞しています。前線は西日本から東日本へ北上する見込みです。台風は温帯低気圧に変わり、前線上を東北東へ進む予想になっています。大気の状態が不安定になります。最新の気象情報に注意して3連休前半を安全第一で生活してください。
今日の献立
栄養バランスが大切です。
寝屋川市では、「寝屋川中学生サミット」として、市内12中学校の生徒会執行部が集合して2009年から自分たちの課題を自分たちで解決するための方策を考える取り組みをしています。これまで「いじめ問題」など自分たちに身近な問題を中学生の視点で対策してきました。今年のテーマは「校則」です。学校ごとに校則が違うのは不公平だから、市内の中学生全員で統一した校則を一緒に考えよう、というテーマで話し合いを進めています。文部科学省「生徒指導提要」改定に参加した兵庫県立大学環境人間学部教授が、大学生とともにファシリテーターとして支援しています。彼らの校則の見直しに取り組む姿を全国のモデルにしたいという思いで協力しています。「こども真ん中」の精神で大学側は支援者に徹しています。ユニセフから「こども権利条約」について説明を受けたり、寝屋川市医師会に意見を求めたりしています。これまでは校則は教師が一方的に押し付けてきましたが、これからは「こども真ん中」で生徒が中心になって主体的に改訂に取り組みます。共通ルールとして「健康と安全を第一に考える」「多様性を尊重し思いやりの精神を大切にする」「だれもが納得できる合理的な校則を最小限新たに構築する」を条件に校則見直しに取り組んでいます。新しい時代を迎えています。時代錯誤にならないように意識改革が必要です。 授業風景
特別支援学級で基本的な英文の組み立て方ルールを復習しました。語彙力強化キャンペーン中、英作文力強化キャンペーン中です。スペイン、インド、フィリピン、イタリアのこどもたちの学びの様子や生活の様子を動画で視聴しました。世界とつながるための英会話表現を習得しています。異文化理解学習、国際理解学習は大切です。
授業風景
防災の心構えについて学習しています。「自助」「共助」「公助」にバランスよく取り組みましょう。自分自身と周囲の大切な人々の生命を尊重しましょう。
地震防災訓練
地震発生時に冷静で適切な避難行動ができるように、事前予告なしで防災訓練を実施しました。姿勢を低くし、落下物などから身体や頭部を守る行動を訓練しました。
授業風景
日本の城や今後訪れたい観光地について英語で議論しています。意見交流しアウトプット表現活動を通して、英語表現力向上に取り組んでいます。デジタル教材を活用して語彙力強化キャンペーン中、英作文力強化キャンペーン中です。比較級最上級を習得しました。
学校風景
朝読書や朝学習に取り組んでいます。
学校風景
念のため今日から明日にかけて雨の降り方に注意してください。元台風の低気圧と前線の影響で雨が強く降る可能性があります。健康と安全第一で行動しましょう。
高知県教育委員会は、来年度採用予定の小学校教員について、採用試験に合格した280人のうち、7割の204人が辞退したという衝撃的な発表をしています。倍以上の合格者を出したことになりますが、辞退者続出で追加合格者を加えても現時点で人材不足となっています。ここ数年同じような教員不足の状況が継続しています。教育委員会では「できるだけ教員人材確保に取り組んでいきたい」としています。教員の職業の魅力が低下していることがわかります。働き方改革を確実に実行し、働き易く魅力的な職場に改善していくことが喫緊の課題になっています。ハラスメントを根絶し長時間労働問題を解決し負担軽減実現が必要不可欠の急務です。 学校風景
10月31日のハロウィーン本番の東京渋谷のスクランブル交差点近くには「渋谷はハロウィーンをお休みします」と書かれた看板が掲げられています。日本語と英語表記で、飲酒喫煙禁止を訴えています。多くの外国人観光客や買い物客で賑わう中、仮想を楽しむ人の姿はまばらで自粛ムードが漂っています。「マナーとルールを守ることが大切。周囲の迷惑行為が怖いので当日は渋谷に近寄らないようにしたい」と語っています。
広島県三原駅北側にある三原城跡歴史公園周辺で、三原の歴史・文化・グルメなどの魅力を満喫することができるイベント「三原浮城まつり」が開催されます。三原城歴史公園が開場となり、多くのイベントが行われます。最大の見どころは小早川甲冑部隊の甲冑行列です。今年は例年の甲冑部隊に騎馬が参戦して迫力を増す予定です。今年初の試みとして一般応募者が甲冑行列に参加できる体験を用意しています。そのほか三原を流れる沼田川で獲れる天然モクズガニを使った名物料理「小早川隆景鍋」を小早川隆景が築いた三原城の美しい石垣を眺めながら堪能できます。人力車に乗って町巡りをするコースや茶道家元の裏千家によるお茶席、幻想的なライトアップイベントなど三原の歴史と文化を堪能できる催しが盛りだくさんです。地元地域の魅力を情報発信しています。 広島市中区本通りの広島アンデルセンで、11月1日にクリスマスイルミネーション点灯式が行われます。もみの木にあかりが灯る瞬間を広島児童合唱団聖歌隊の歌声とともに楽しみ、一足先にクリスマス気分を満喫できます。一歩一歩確実に季節が前進しています。 学校風景
新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
2023年度に全国の小中学校で30日以上欠席した不登校の児童生徒は11年連続で増加し、全体の3.8パーセントに当たる34万6482人で最多を更新したことが31日、文部科学省の問題行動不登校調査で明らかになりました。22年度から4万7434人増加となりました。小中高等学校などが認知したいじめ件数は73万2568件で、前年度比7.4パーセント増加となっています。身体的被害や暴力事件など重大事態も発生しています。文部科学省は通学を無理強いしない保護者が増えたことや、特別な配慮が必要な子供への学校側の支援が不十分なことが増加の背景にあると分析しています。学校現場での定義や積極的な認知に対する理解は広がってきていると分析しています。学校内外でのスクールソーシャルワーカーなど専門的支援を受けられていないケースもあります。義務教育ではない高等学校の不登校も6万8770人で最多となっています。個別最適な学びや多様な学び方を実現することが喫緊の課題になっています。 環境省などは31日、政府機関や地方自治体など公共部門の脱炭素化を進めるための関係省庁会議を開き、「原則室温28度設定」となっている国の庁舎の冷房温度を見直すことを決定しました。近年の猛暑傾向で、省庁職員から健康被害への懸念や暑さ対策への不満が相次いでいました。今後は「目安温度設定に縛られることなく、柔軟な室温管理に取り組む」運用へと改訂される方向です。今年度中に実行計画改訂し、来年の夏から新しい基準で運用されることになります。だれもが快適に幸福に健康的で安心安全に生活できる理想的な共生社会を構築しましょう。猛暑対策は喫緊の課題になっています。 |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |