最新更新日:2024/12/23
本日:count up1
昨日:24
総数:129058
校訓「素直に 明るく 元気よく」

5月29日 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、国語科で「かんさつ名人になろう」という学習をしています。今日は生活科で育てているミニトマトの観察文を書いていました。より詳しく文章に表すことができるように事前に視点を決め、実際にミニトマトをよく見て、文章にしていました。
 

5月28日 5年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、糸のこぎりを使って「伝言板」を作る学習をしています。
 デザインを決めて板に下絵をかき、糸のこぎりで下絵の線に合わせて切る作業に取り組みました。曲線やギザギザの線に沿って切るのは難しそうでしたが、集中して糸のこぎりを扱っていました。
 切り終えると、ほっとした表情で板の切り口を紙やすりで処理していました。
 

5月28日 3・4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は、「天気と寒暖を伝え合おう」というめあてで学習をしていました。
 日本地図に示された場所の天気や気温を英語で伝える練習を友達と一緒に楽しんでいました。

5月27日 なかよし班そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の「なかよし班そうじ」が始まりました。今年度は原則、水曜日に縦割り班による「なかよし班そうじ」を行う予定ですが、都合により今日、6年生がリーダーシップを取りながら第1回目を行いました。通常の掃除とは違うメンバーで分担の場所に行き、協力したり下級生に掃除の仕方を教えたりして、隅々まで学校をきれいにしました。最後に集合して、今日の掃除について振り返る反省会を上手にしていました。
 

5月27日 2年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、道徳の時間に「大林小学校のいいところ、気に入っているところ」を出し合って、理由とともに伝える学習をしていました。
 大林小学校のよいところ、気に入っているところをたくさん見付けて、しっかりと発表していました。

5月27日 5・6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は合同体育で、プレルボールの練習をしていました。
 プレルボールは、ワンバウンドさせて味方にパスをしたり、相手が捕りにくいボールを打ち返したりして、得点を競い合う楽しいネット型のスポーツです。低いネットを挟んで数名ずつのチームで対戦します。
 今日はボールをバウンドさせる練習をしていました。壁に向かってバウンドさせたり、グループでバウンドパスの練習をしたりして、ボールの扱いに慣れていました。

5月23日 1年生 アサガオの水やり(朝休憩)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、種まきをしたアサガオの芽が出てきて、うれしそうに水やりをしている1年生の様子です。一人一鉢を大切に育てて大きな花が咲くことを願っています。

5月24日 歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校歯科医の先生においでいただき、定期健康診断の歯科検診を行いました。検診会場の図書室では、きちんと間隔を開けて静かに並んで待っていました。
 検診時も歯医者さんにしっかり口の中の様子を見ていただくことができました。
 もし、虫歯などが見つかったら初期のうちに治療することをお勧めします。お口の中の健康は、体の健康に大きく影響します。歯や口腔内の健康に対する意識を高めるきっかけになってほしいと思います。

5月22日 1〜4年生 アユの放流体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の裏を流れる根の谷川でアユの放流体験を行いました。
 子どもたちは、アユの稚魚を運んでいただいた太田川漁業協同組合の方から、アユなどの川魚や漁業協同組合のお仕事などについてのお話を聞き、川原からアユの稚魚を放流しました。
 みんなで「大きくなって帰ってきてね!」と、元気に泳いでいく稚魚の様子を見て、大きな声で呼びかけていました。
 地域の皆様にもご協力をいただき、子どもたちは、はしごを使って川原へ降り、安心して活動することができました。
 

5月22日 5・6年生 アユの放流体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の裏を流れる根の谷川でアユの放流体験を行いました。
 子どもたちは、太田川漁業協同組合の方から、アユの稚魚をバケツに分けてもらい、声掛けをしながらそっと川へ放流しました。
 その後、漁業協同組合のお仕事やアユの一生などについてのお話を聞きました。
 NHKや中國新聞の取材もあり、高学年の児童代表が堂々と答えていました。
 
 

5月21日 1年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、道徳の時間に「なかよくしてね」の学習をしていました。
 「友達となかよくするとどんなよいことがあるでしょう」という問いに、子どもたちなりに、いろいろな意見を伝え合っていました。
 グループでの話し合いも上手になりました。

5月21日 3・4年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は道徳の時間に「正直」という学習をしていました。お釣りが多かった時に「正直に伝える」「そのままもらう」「まよう」という三択から、意見を交流していました。
 その意見にした理由を、「心がもやもやするから、正直に言いたい。」「迷う気持ちがあるから。」「もらってもいいかなと思う。」、など、積極的に考えをいうことができていました。
 発表する人の方を見て、一生懸命に聴く姿がとても素晴らしかったです。
 

5月20日 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が「クッキングはじめの一歩」という学習で、調理実習を行っていました。「ゆで卵とほうれん草のサラダ」を作りました。調理の手順を確認しながら、みんなで協力して取り組んでいました。食材に合わせて、ゆで時間を気にしながら、食材を上手にゆで上げました。切ったり盛り付けをしたり、楽しそうに活動していました。
 とても上手にできたので、家でも作りたくなったようです。

5月20日 6年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、第1回目の校内授業研究会の授業が行われました。算数科の分数のかけ算の第1時間目でした。
 分数の仕組をもとに、分数に整数をかける問題場面をみんなで考えて説明し合うことができました。

5月17日(金) あいさつ名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日にあいさつ名人のブロンズカードをもらった児童は、その後1週間毎日10人以上、朝の挨拶ができたら、今週シルバーカードがもらえることになっていました。
 大休憩になると、達成した児童が校長室前に集まってきました。カードをもらうと、うれしそうに教室へ帰っていました。
 朝の正門での挨拶がとてもよい声になってきました。
 チャレンジはまだまだ続きます。

5月16日 3・4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 複式学級の形式で、3・4年生は、それぞれの学年の算数科の学習を進めていました。
 3年生はわり算の「同じ数ずつ分ける」という考え方を、4年生は「あまりのあるわり算のひっ算の方法」を、それぞれ真剣に説明し合っていました。自分たちで考える姿も育っています。
 また、今日は他の複式学級のある学校の先生に授業参観をしていただいて、大林小学校の3・4年生の頑張っている様子をたくさん褒めていただきました。

5月15日 1・6年生 給食配膳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食は、6年生が配膳をしています。
 1年生は、じっと座って待ちながら、6年生が丁寧に配膳をする様子を見ています。6年生も、手際よくおかずやご飯を食器につぎ分けて一人一人の席に配っていました。
 配膳が終わると、いつも大きな声で6年生にお礼の気持ちを伝えています。日直さんが「いただきます」をするときも、よい姿勢でした。

5月14日 新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全学年で新体力テストの種目のソフトボール投げ、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳びを行いました。
 先生の説明をしっかり聞いて、異学年の児童同士が一緒に実施することで補助したり、手本を見せたりして、上手に記録を取ることができました。
 一生懸命に取り組む姿も、励ましの声を掛け合う姿もたくさん見られました。

5月13日 3・4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は、総合的な学習の時間で、今年は福祉についての学習を進めています。
 今日は、学校の中でバリアフリー化されている場所を探して写真に撮り、その場所の「やさしさ」だと言える理由を考えてプリントに書き込んでいました。

5月13日 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、「どんどんかくのはたのしいな」という学習をていました。
 「好きな色で、思い浮かべたものをどんどんかこう」というめあてで、太陽から連想をして好きなものを小さな画用紙にクレパスでたくさん表現していました。
 「くまをかくよ」、「これは海だよ」など、お話をしながら楽しくかくことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403