最新更新日:2024/09/20
本日:count up3
昨日:54
総数:460130
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

『主食』の準備、ありがとうございました!

昨日の段階で「明日は警報が出て臨時休業になる可能性がある」という予報…。
保護者の皆様にはお手数をおかけしましたが、今日は「主食」持参の給食となりました。

1年生の教室をのぞいてみると、子ども達はいつもと変わらずおいしそうに給食を食べていました。でも、なんだか嬉しそう!?

「おむすび2個、持ってきたよ!」、「私はパンが好きだからパンにしたよ!」と笑顔で話してくれました。

保護者の皆様には、朝早くから主食の準備をしてくださり、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 梅雨にも負けず「カタカナ」の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日からの雨で、今日は大雨警報が発令されるかも・・・という天候でした。幸いなことに警報は発令されず、今朝は通常通りの登校となりました。

 1年生の教室から安佐南区八木の方を見ると、阿武山に深い雨雲がかかり今にも大雨が降りそうな気配でした。断続的な弱い雨が降り続き、子どもたちは休憩時間に外で遊ぶことができず残念そう・・・。しかし、気持ちを切り替えて「カタカナ」の学習を頑張ってやっていました。鉛筆をもって字を書くとき、背筋を伸ばしてよい姿勢で書いていました。

 梅雨にも負けず、思いっきり遊ぶこともできない休憩時間にも負けず・・・がんばれー!

3年生 保健

3年生から新たに保健の学習が始まりました。内容は「けんこうな生活について」です。そこで今回は正しい手洗いについてみんなで考えました。ブラックライトを使って,きれいに手洗いができているか見てみると,洗ったつもりでも取れていない汚れがあることに気付きました。「目に見えない汚れをとるために洗う時間を長くする」や「手洗いをしっかりして病気にならないようにする」などこれからの生活に生かそうとする振り返りが多くみられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 自分で洗濯!

 家庭科の学習で、洗濯を手洗いで行う学習を行いました。一人一人たらいに水を入れ、洗剤を入れて泡立てました。洗濯物を押したり、こすったりしてきれいにしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習(マルナカ可部店)

社会科「わたしたちのくらしと販売の仕事」の学習理解を深めるために、マルナカ可部店さんへ校外学習に行きました。食育体験学習会では、バランスの良い食事の大切さについてのお話を聞いたり、野菜の袋詰め体験をしたりしました。
また、店内やバックヤードまで見学させていただきました。教科書だけでは知りえない様々なことを学ぶことができ、子ども達も満足そうでした。
お店のご厚意で、袋詰めした野菜とジュースをいただきました。
残りの学習で、今日見学したことの理解を深めていきます。

マルナカ可部店の皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土「広島県」に伝わる料理

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、
  たこめし
  ぶたじる
  みかんゼリー
  ぎゅうにゅう  でした。

 今日の給食は、郷土(広島県)に伝わる料理として、たこめしを取り入れました。
 たこめしは、釣り船の上で、「たこの炊き込みごはん」として作られ、親しまれてきました。瀬戸内海に面している広島県では、たこ漁が盛んに行われています。
 給食のたこめしは、たこがやわらかくなるまで煮たあと、油揚げ・ごぼう・にんじんと一緒に甘辛く煮た「たこめしの具」をごはんの上に盛り付けて食べています。

5年生 クロール頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では、クロールの習得を目指して頑張っています。
全部で5回の水泳を計画しています。

今日は2回目で「息継ぎ」の練習を行いました。
最後のチャレンジタイムでは、ビート板を使う子や、クロールに挑戦する子など、様々です。

25m泳げるように、次回も練習頑張ります!!

4年生 理科「電流のはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科室では4年生が「電流のはたらき」の学習をしていました。

 私たちの生活を支えるライフラインの一つである「電気」、生活の中で身近な電気について、その基礎となる学習です。

 今日は生活の中でも頻繁に使用する「乾電池」のつなぎ方による違いを学習していました。「直列つなぎ」と「並列つなぎ」ではどのような違いがあるのか、グループで実験キットを使いながら考えていました。

1・3・5年 おはようタイム !(^^)!

今朝は1・3・5年の「おはようタイム」でした。

今は、かべっ子体操の後、短時間ですが全員で鬼ごっこをしています。

子ども達は「逃げ切れた!」「一人タッチできたよ!」と汗を拭いながら口々に話していました。

最後は定番、目の「ぐりぐり体操」をして、1日がスタートしました。

しばらくは今日のような曇りや雨の天気が続くようですが、学校でも子ども達の体調管理に気をつけながら過ごしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオ 順調に成長しています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が植えたアサガオ、この週末でまた一段と成長しました!

 今日も生活科の学習でアサガオの観察を記録しました。これからは花芽がついてアサガオの花が咲き乱れます。
 今日の朝、「せんせい、花が咲いています!」という声が聞こえてきました。子どもたちは自分の植えたアサガオがいつ咲くのかと楽しみにしています。

 夏休み中はご家庭で育て、観察を継続します。お手数をおかけしますが、7月11日(木)から19日(金)までの間に持ち帰っていただくようお願いいたします。

授業参観・懇談会 ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5時間目に授業参観、6時間目に懇談会を行いました。

たくさんの保護者の方が、子ども達ががんばっている様子を見に来てくださっていました。ご多用の中、ありがとうございました。

早いものでもうすぐ7月がやってきます。夏休みまでに学校に来る日が、もう20日を切りました。

これから暑くなっていきますが、夏休みに入るまで、勉強も遊びも全力でがんばっていきます!応援、よろしくお願いします。
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        

パトロール隊出発式

画像1 画像1
 20日(木)の1時間目の前に、「パトロール隊出発式」を行いました。

 会の初めに「児童代表お礼の言葉」として1年生の代表4名からパトロール隊の皆さんに感謝の言葉を贈りました。

 来賓として安佐北区役所地域起こし推進課 篠崎課長様、安佐北警察署生活安全課 佐々木課長様にもおいでいただき、学区内の様子について話をしていただきました。

 その後児童の登下校の様子や情報交換を行いました。

 本校の学区にはたくさんの見守り隊の皆さんがいてくださり、児童の登下校の見守りをしてくださっています。決して「当たり前」のことではなく、「有り難い」ことです。

 児童の皆さんは、日頃の見守りの感謝の気持ちを気持ちの良いあいさつで返してほしいと思います。

 ご参加くださいました見守り隊(パトロール隊)の皆様、ありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。

1年生 体育 〜水遊び〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2回目のプールでの授業でした。

1回目に比べて、準備も動きもスムーズにできていました。
やっぱり経験って大事なんですね!

プールに入って、顔を水につけたり、口でぶくぶくしたりと、いろんな学習をしました。
プールの中も歩いてみました。

曇り空で少し寒かった児童もいたようですが、みんな「楽しかった〜!!」と笑顔いっぱいでした。

本日の給食

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、
  ごはん
  ホキのてんぷら
  きんときまめのあまに
  ひろしまっこじる
  ぎゅうにゅう     でした。

 6月の給食のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。
 日本型食生活は、ごはんを主食とし、汁物と主菜、副菜からなる食事の形を基本としたものです。
 今日の給食は、日本型食生活の基本である一汁二菜とし、一汁は、食育の日の定番料理「ひろしまっこ汁」を取り入れました。またひろしまっこ汁には、旬の食材であるたまねぎを使いました。
 日本型食生活の食事は、いろいろな食品を組み合わせることができ、栄養素をバランスよくとることができます。子どもたちには、元気に過ごすために、バランスよく食べる食べ方を知ってほしいと思います。
 

水泳の学習が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週17日の月曜日はプール開き、体育の学習の場がプールとなりました。

 梅雨入りはまだですが、日差しは真夏に近い毎日。子どもたちが楽しみにしていた「水泳」の学習が始まりました。

 今日は4年生が水慣れ・蹴伸び・バタ足・息継ぎ・・・の練習をしていました。

 「自分の命を守る学習」と位置付けて、夏季休業前まで学年単位で学習を進めます。子どもさんの体調管理や検温等でお手を取らせますが、ご協力をよろしくお願いいたします。

3年生 図画工作科

図画工作科「ひもでつないで」の学習で、運動場のフェンスや遊具をひもでつないで飾りつけました。
つなぎ方をどうしたらよいか、グループで話し合いながら活動しました。「普段できないことだから楽しい!」「ひもでつなぐといつもと違う場所に見える!」など様々な発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習(牛田浄水場・平和記念公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習で牛田浄水場と平和記念公園へ校外学習に行ってきました。
牛田浄水場では,自分たちの元へ届く安全で美味しい水はどのようにして綺麗にされているのか,実際に設備を見たりDVDや資料館の資料を見たりして学習しました。
平和記念公園では,原爆ドームや原爆の子の像を実際に見てそこに込められた思いや願いを知りました。
どちらの施設でも,子供たちは一生懸命見たり聞いたりしたことをしおりにメモしていました。今回の校外学習で学んだことをこれからの学校での学習に活かしていきます。
保護者の皆様,お弁当のご準備ありがとうございました!

町探検へ行きました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は可部の旧街道にあるお店へ町探検へ行きました。
可部ガイドの皆さんに協力していただき
旭鳳酒造・二井谷呉服店・辻村書店・シゲタ写真館・可笑屋・入江呉服店・中川醤油・明神公園にそれぞれ分かれて探検したり,花の散歩道の話を聞いたりしました。
どんなお店なのか何が置いてあるのかなど,たくさんのことを丁寧に教えてもらい,学校へ戻ってからワークシートを書くと,どの子もしっかり分かったことを書いていました。とても楽しく探検することができましたし,可部の町を詳しく知ることができました。
ご協力いただいた関係者の皆様ありがとうございました。

たんぽぽ学級〜自立活動〜

 たんぽぽ学級の児童全員が集まり,自立活動を行いました。
今回は、王様ころがしドッジボール、仲間助けドッジビー、タオルキャッチボールをそれぞれ縦割り班で行いました。
 関わりあったり、最後まで頑張ったりと、たくさんの「キラキラ」を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書写(毛筆)

画像1 画像1
 6年生の教室では、毛筆の書写が行われていました。

 書いているのは「あられ」、ひらがなです。ひらがなを毛筆で書くことは予想以上に難しく、練習が必要です。漢字と違って曲線や斜めの線が多く、バランスをとることも簡単ではありません。

 6年生は一文字一文字、ていねいに書いていました。何より集中力が高く、教室にピーンとした空気が漂っていました。

 運動会後も頑張っている6年生です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428