最新更新日:2024/09/21
本日:count up99
昨日:352
総数:176846
「た・か・す」・・「たくましくやさしい子」「かがやく笑顔のある子」「すすんで最後までやる子」の育成をめざす高須小学校のホームページにようこそお越しくださいました!!

不審者対応研修会

画像1
 7月29日、西警察署から二人の警察官にお越しいただき、不審者侵入に対応した実技研修を行いました。児童の安全確認の方法、教職員の動き等、多くのことを確認することができました。学んだことを生かして、対応していきます。

画像2

どんな学校に

画像1
 7月26日、職員研修を行いました。校長先生から話をしていただき、職員全員で子どもにつけたい力、そのためにどんな学校にしたいか考えました。夏休み後半にも続きをします。
画像2

職員作業

 今日は、職員作業の日です。特に、エアコンフィルターと廊下、階段の掃除をしました。廊下にあるマットもきれいに洗いました。天気が良いので、フィルターもすぐに乾きました。
画像1
画像2
画像3

水泳記録会に向けて

画像1
画像2
画像3
 8月3日(土)に、ひろしんビッグウェーブで「第64回 広島市小学校児童水泳記録会」が行われます。本校からも、5・6年生の15名が参加します。
 自由形や平泳ぎ、4人組のリレー等の練習を一生懸命行いました。記録会当日もぜひ頑張ってほしいと思います。

明日からは夏休み

画像1
 学校朝会の様子です。
 校長先生からは、4月からの振り返りと、これからも友達を大切にしていきましょうという話がありました。
 生徒指導主事の先生からも、これまでの振り返りと、夏休みに気をつけたいことの話がありました。
 夏休み、安全に、そして元気で過ごしてもらえたらと思います。

 次の登校は、8月6日です。
 夏休み明けの登校は、8月26日からです。
画像2

夏休み前の教室のワックス塗り

夏休みに入る前に、大掃除をしました。
床の汚れをきれいに落とし、ワックスがけは先生がしました。
これまで使った教室をきれいにして、気持ちよく夏休みを迎えられそうです。
画像1
画像2

5年生 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 本との出合いは、私たちの心を豊かにしてくれます。5年生の子ども達に、図書ボランティアの皆さんが、本の読み聞かせをしてくださいました。
 新しい本との出合いに、子ども達はとても嬉しそうでした。図書ボランティアの皆さん、どうもありがとうございました。

電流のはたらき2

理科の「電流のはたらき」では、学習教材を使って学習してきました。
乾電池1つより2つの方がモーターがよく回ることや、並列つなぎより直列つなぎの方がモーターが速く回ることを学びました。
学習のまとめとして、広い教室で、モーターカーを走らせました。
プロペラカーにしたり、豆電球もつけて光らせて走らせたりする子もいました。
画像1
画像2

スーパーマーケットのちらしを作ろう

画像1
画像2
画像3
 5年生は総合的な学習の時間に、スーパーマーケットのちらしにはどのような工夫があるのかについて調べました。たくさんのお客さんに来てもらうための工夫を見付け、みんなで意見を共有しました。
 最後に、自分たちでスーパーマーケットのちらし作りに挑戦しました。お客さんのことを考えた、素敵なちらしが出来上がりました。

ギコギコトントンクリエーター3

絵の具で色を塗って完成です。
とっても素敵な作品が出来上がりました。
お部屋や玄関に飾ってはどうでしょう?
画像1
画像2
画像3

ギコギコクリエーター2

お家の方がいらっしゃらなくても、自分達で、のこぎりの使い方に気をつけて、木を切ります。
切り終わると、くぎやボンドで木をつなぎ合わせます。
さあ、何ができるでしょう?
画像1
画像2
画像3

ギコギコトントンクリエーター1

4年生は、図画工作科で、板をのこぎりで切って、組み合わせて作品を作っています。
のこ引き定規で板をしっかりと押さえて、のこぎりは引く時に力を入れるようにして切ります。
あるクラスでは、先日の参観授業で、お家の方に手伝っていただきました。
おかげで、怪我もなく、作業することができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

夏野菜クイズ

画像1
なかよし1組では、夏野菜を育てています。
夏野菜の大きくなる様子を観察したときに撮影した写真を使って、夏野菜クイズを作りました。
写真の夏野菜は大きくなると何になるでしょう?

学校のホームページからQRコードは読み取れません。
ご了承ください。

時間と時刻

画像1
画像2
 「時間」って何のことか知ってますか??
 2年生は、算数の学習で時間と時刻の勉強をしています。
 「○時○分」は、「時間」ではなく、「時刻」なんです!!
 「時刻と時刻の間」が「時間」です。普段、「今の時間は?」って聞いたりしてしまいますが、算数の言葉としては、「今の時刻は?」が正しい日本語です。

 実際に時計の針を回して確認したり、友達と問題を出し合ったりしました。
 デジタルの時代ですが、アナログな時計も読めるようになって欲しいと思います。
 夏休みにも、家族で問題を出し合ってみてくださいね。

OJT研修

 今日は、OJT研修の日でした。講師の先生が研修してこられたこと、経験されてきたことを、みんなに伝えられました。子どもたちのための、先生方の実践が楽しみです。
画像1

緑の募金

「緑の募金」は、身近な地域の森づくりをはじめ、国内外の森づくりや人づくりなどに大切に活用されています。

今年度も、「緑の募金」にご協力いただき、ありがとうございました。
高須小学校では、飼育栽培委員会が中心となって活動をしました。
画像1
画像2
画像3

スーパーマーケットの見学

画像1
画像2
画像3
 7月10日(水)にスーパーマーケットの見学に行きました。社会科学習で、たくさんの人にお店に来てもらうために、スーパーマーケットがどのような工夫をしているか学習しています。子どもたちは、売り場を見て気付いたことをメモしたり、店員さんいインタビューしたりして、熱心にメモしていました。

折り鶴を折る会に向けて

画像1
画像2
 8月6日(火)に予定している平和の集いの中で「折り鶴を折る会」を行います。計画委員会の児童が、全校に読み聞かせをする「さだ子と千羽づる」の音読練習をしています。
 読む速さや、気持ちの込め方等について、みんなで意見を出し合いながら一生懸命練習しています。

できることを伝えよう

画像1
画像2
 外国語科では「I can 〜.」の表現を用いて、自分のできることを、みんなに伝える学習をしました。
 タブレットで自分自身の動画を撮影し、みんなに紹介しました。
「I can cook well.」
「I can run fast.」
など、学習した表現を用いながら、みんなに分かりやすく伝えることができました。

目標をもって

画像1
画像2
画像3
 5年生の水泳学習の様子です。
 それぞれの目標を達成するために、バディで教え合ったり、何度もフォームを確認したりしながら、一生懸命取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立高須小学校
住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1
TEL:082-272-2737