ステップアップ研修 模擬授業体験会12
【★牛田小あれこれ】 2024-10-30 16:48 up!
ステップアップ研修 模擬授業体験会11
【★牛田小あれこれ】 2024-10-30 16:35 up!
ステップアップ研修 模擬授業体験会10
【★牛田小あれこれ】 2024-10-30 15:20 up!
ステップアップ研修 模擬授業体験会9
【★牛田小あれこれ】 2024-10-30 15:19 up!
ステップアップ研修 模擬授業体験会8
【★牛田小あれこれ】 2024-10-30 14:44 up!
ステップアップ研修 模擬授業体験会7
公開研究会に向けて、お互いが模擬授業を行い、感想を出し合っています。
今日は、4年生グループから始めています。
【★牛田小あれこれ】 2024-10-30 14:42 up!
1年生 生活科の学習の様子
1年生はこれから冬の植物を育てます。
チューリップの球根が4色あります。そのうち3色を自分で選び、花屋さんから買いました。
【★牛田小あれこれ】 2024-10-30 10:19 up!
ステップアップ研修 模擬授業体験会6
公開研究会に向けて、お互いが模擬授業を行い、感想を出し合っています。
3年生グループの授業提案です。
【★牛田小あれこれ】 2024-10-30 08:03 up!
ステップアップ研修 模擬授業体験会5
公開研究会に向けて、お互いが模擬授業を行い、感想を出し合っています。
3年生グループの授業提案です。
【★牛田小あれこれ】 2024-10-30 08:01 up!
牛田の昆虫たち 〜マユタテアカネ〜
10月10日(木)、4年生児童が牛田早稲田の自宅近くでみつけたマユタテアカネの雌です。腹の先には、卵がついていました。マユタテアカネはアカネ属のアカトンボで、雄は成熟すると真っ赤に色づきます。
マユタテアカネという名前は、2枚目の写真にある眉斑(びはん)と呼ばれる黒斑が眉のように見えることに由来しています。
【★牛田小あれこれ】 2024-10-30 06:30 up!
ステップアップ研修 模擬授業体験会4
公開研修会に向けて、お互いが模擬授業を行い、感想を出し合っています。
2年生グループの授業提案です
【★牛田小あれこれ】 2024-10-29 15:15 up!
ステップアップ研修 模擬授業体験会3
公開研修会に向けて、お互いが模擬授業を行い、感想を出し合っています。
はじめに、2年生グループの授業提案です。
【★牛田小あれこれ】 2024-10-29 15:12 up!
ステップアップ研修 模擬授業体験会2
【★牛田小あれこれ】 2024-10-29 14:35 up!
ステップアップ研修 模擬授業体験会1
12月5日(木)に行われる本校の公開研修会に向けて、お互いが模擬授業を行い、感想を出し合っています。
はじめに、1年生グループとたんぽぽ1・2組の授業提案です。
【★牛田小あれこれ】 2024-10-29 14:34 up!
教育実習生 6年生算数科「データの調べ方」の授業風景
教育実習生が6年生の算数科の授業をしました。データの特徴調べるときに、平均値を用いることを理解する学習でした。平均値を比べることの良さに気付けるように丁寧に机間巡視をして頑張りました。
【★牛田小あれこれ】 2024-10-29 10:22 up!
5年生HAPPY集会 野外活動
「さいこう」な野外活動にするために、野外活動の目標や日程について確認しました。今日から約3週間準備に取り掛かります。
【5年生】 2024-10-29 10:12 up!
運動会38 閉会式
開会式の中で、「一生懸命」の詩を紹介しました。
今日一日の運動会での子供たちの姿をみて、校長先生は詩に一行付け加えました。
「一生懸命の姿を見ると 泣けるほど感動するときもある
これだから、一生懸命を見ることはやめられない」
それだけ素晴らしい子供たちの姿でした。よくやり切りました。
【★牛田小あれこれ】 2024-10-26 17:23 up!
運動会37 6年生表現4
【★牛田小あれこれ】 2024-10-26 17:16 up!
運動会36 6年生表現3
【★牛田小あれこれ】 2024-10-26 17:14 up!
運動会35 6年生表現2
【★牛田小あれこれ】 2024-10-26 17:12 up!