最新更新日:2024/12/25
本日:count up1
昨日:16
総数:509777

水泳記録会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月3日(土)に開催される広島市小学校児童水泳記録会に参加する児童の練習会を行いました。
児童は、参加種目に合わせてタイムを計ったり、泳ぎ方を確認したりしました。
本番でベストタイムが出せるよう、頑張っています。

生徒指導研修

画像1 画像1
生徒指導に関する研修を行いました。
いくつかの事例をもとに、課題にどのように対応すべきかを話し合いました。
チームとして対応することの大切さを改めて確認しました。

河内小学校との夏季合同研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
河内小学校の先生方に来校していただき、合同で研修会を行いました。
主に国語科に関する内容と、学級経営について、話し合いました。
夏休み明けからまた楽しく学習ができるよう研修を深めました。


教職員不審者対応訓練

画像1 画像1
地域学校安全指導員の長澤俊一郎様を講師に迎え、教職員の不審者対応訓練を行いました。
不審者が校内に侵入した際の教職員の対応について、ロールプレイを通して研修しました。

メンタルヘルス研修会

画像1 画像1
スクールカウンセラーの海塚敏郎先生を講師としてお招きし、メンタルヘルス研修会を行いました。
ストレスフルな世の中にあって、上手にストレスと付き合い、充実した生活を過ごすために取り組むと良いことをお話してくださいました。

学校保健委員会

画像1 画像1
学校医の先生方、PTA代表の皆様にお越しいただき、学校保健委員会を行いました。
新体力テストや定期健康診断、生活リズムカレンダーなどから見えてくる本校児童の様子について説明させていただきました。
ご臨席いただいた学校内科医 小西英己先生からは、手足口病についてお話をいただきました。また、学校耳鼻科医 大内芳晴先生からは滲出性中耳炎について、学校歯科医 川本耕司先生からは予防歯科についてお話をいただきました。ご都合によりご臨席いただけなかった学校薬剤師の豊見雅文先生は楽物乱用防止について動画にてご教示くださいました。
スマホやタブレットの普及に伴いスクリーンタイムが増える傾向にあります。目や姿勢への影響について保護者の皆様も強い関心をもっておられました。健康的な使い方について、学校でも話をしていこうと考えています。

インクルーシブ教育研修

画像1 画像1
広島市教育センターより指導主事 益田峻佑様を講師としてお招きし、インクルーシブ教育研修を行いました。
誰もが笑顔で過ごせる教室・学校を目指して今後も取り組んでいきます。

教職員トイレ清掃

まずは道具の交換を まずは道具の交換を
床を掃いて 床を掃いて
便器を磨きます 便器を磨きます
教職員でトイレ掃除に汗を流しました。
みんなが気持ちよくトイレを使えると、うれしいですね。

5年生 総合的な学習の時間「お米の良さを伝えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は総合的な学習の時間に、米作りに取り組んでいます。
夏休みに入りましたが、田の観察と草抜きに、児童が学校に来ていました。
きめ細かな泥の感触を味わいながら、手の届く範囲で草を抜いていました。
水の中にヤゴを見つけていました。
子どもも植物も昆虫も、みんな元気です!

夏休み前にお知らせしたいこと

いよいよ夏休みですね。
7月19日(金)夏休み前にお知らせしたいことについて動画を作成し視聴しました。
「ジュースに含まれる砂糖の量を知って水分補給を上手にしよう」という内容でしたね。
夏休みを健康に過ごして、夏休み明け元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。
視聴のお願いを放送する保健委員が「保健目標を発表するのは緊張せずに言えるようになったけど放送はやったことないから緊張する」と言っていました。
春新しい学年になり委員会活動が始まり、色んなことに挑戦し色んなことができるようになりました。夏休みが明けたらまた彩が丘小学校のみんなが健康に過ごせるように活動していきましょう。
今年の保健委員の素晴らしいところは夏休みまでの間毎週石けん点検を忘れずにできているところです。
委員長をはじめとした6年生の保健委員が5年生に声をかけている姿に最高学年としての自覚を感じます。
夏休み明けも続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「ごはん」「さばの塩焼き」「切干し大根の炒め煮」「ひろしまっこ汁」「牛乳」です。

今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日の魚料理は、さばの塩焼きです。さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚で、給食でもよく登場します。さばのような、背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚に含まれる質のよい脂は、血液をサラサラにしたり、脳の働きを活発にしたりします。魚の骨をじょうずに取りながら、食べましょう。


夏休みを前に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級では、夏休みを前に、宿題が配られたり、夏休みのくらしのきまりについて確認したりしていました。
安全に、健康に、楽しく、充実した夏休みにしてくださいね。

夏休み前学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み前の学校朝会を行いました。

最初に、佐伯警察署の坂本様から、交通安全について4つのお話がありました。
1)自分の目で見て、安全を確認しましょう。
2)横断歩道を正しくわたりましょう。
3)道路や駐車場では、遊びません。
4)自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶりましょう。

続いて、学校長から3つの話がありました。
1)交通事故や水の事故にあわないよう、安全に過ごしましょう。
2)早寝早起きなどの基本的な生活習慣を守り、健康に過ごしましょう。
3)みんなが気持ちよく生活するために、ルールやマナーを守り、元気な挨拶をしましょう。

聞いたお話をしっかり守って、充実した夏休みを過ごしてください。
そして、8月6日の登校日、8月27日の授業再開の日には、元気に登校してきてください。

5年生 国語科「みんなが使いやすいデザイン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が興味を持ったユニバーサルデザインについて、調べてまとめて、報告します。

4年生 音楽科「めざせ楽器名人」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーで「もののけ姫」と「エーデルワイス」の演奏に挑戦しています。
これまでより高い音を出したり、♭のついた音があったりします。
ぜひ夏休みにも練習に励んでくださいね。

5年生 外国語科「自己紹介をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでの学習を生かして、好きなものや誕生日、できることなど、自分のことをいろいろと紹介しました。戸惑って声が少し小さくなることもありましたが、友達の発表をしっかり聞き取ろうとする姿がたくさんありました。

3・4年生 体育科「水泳運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のプールでの学習でした。
これまで取り組んできた「浮く運動」や「泳ぐ運動」を振り返り、自分の成長を実感していました。
夏休み中も、水と仲良くできるといいですね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「減量青じそごはん」「沖縄そば」「豆腐チャンプルー」「牛乳」です。

沖縄そば・・・沖縄そばは、沖縄県の郷土料理で、豚肉・かまぼこ・ねぎを使い、紅しょうがをのせて食べる麺料理です。「そば」という名前ですが、麺にはそば粉ではなく、小麦粉を使います。また、地域によって麺や具に違いがあり、具材を麺の下に隠して食べる「宮古そば」や、細く切った豚肉とかまぼこをのせて食べる「八重山そば」などがあります。また、今日は地場産物の日です。沖縄そばに入っているもやしとねぎは広島県で多く栽培されています。

6年生 外国語科「 My Weekend」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の最近のニュースについてタブレット端末で作成した動画の上映会をしました。
出来事や自分の思いを伝えようという気持ちが作品に表れていました。

1年生 国語科「おおきな かぶ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おおきな かぶ」のお話を、みんなで音読するのに合わせて、グループごとに劇にしました。
演技を披露してくれたお友達の良いところも、たくさん発見することができました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

緊急時の対応について

彩の森図書館だより

学校からのお知らせ

年間指導計画

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

PTA

生徒指導関連資料

広島県社会福祉協議会の交通遺児就学奨励金について

こどもに関する相談の窓口

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239