最新更新日:2025/08/06
本日:count up87
昨日:55
総数:224817
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

音楽科(3年生)

画像1
画像2
 音楽科の授業では、合唱祭に向けての練習を中心に行いました。各クラスのパートで気を付けるところなどを確認し、繰り返し練習をしました。本番が楽しみです。

総合的な学習の時間(3年生)

画像1
画像2
 10月28日(月)総合的な学習の時間では、広島菜を育てています。今日は、どのように成長しているか、広島菜はどんな特徴があるか、形や色や大きさなどに注目して観察しました。

道徳科(3年生)

画像1
 10月28日(月)2組は、道徳科「3年元気組」の学習を行いました。登場人物の言動や気持ちを読み取るとともに、自分の普段の生活と比べて考えました。

国語科(1年生)

画像1
画像2
 10月28日(月)2時間目の授業風景です。
 2クラスとも国語科の授業で、漢字ノートの使い方や新出漢字について学習しました。
 早いもので1年生も半分終わり、漢字をたくさん覚えたり、ノートを使っての学習をしたりすることができるようになってきました。

学習の様子(2年生)

画像1
画像2
 10月28日(月)2時間目の学習の様子です。
 1組は国語科、2組は算数科の授業を行いました。どちらのクラスも静かに教師の話を聞き、意欲的に学習に取り組んでいました。

授業風景(みなみ学級)

画像1
 10月28日(月)2時間目に、連絡ノートを書きました。皆、とても集中して書くことができました。書き終わったら、先生に正しく書けているか確認してもらいました。

アルバム撮影(6年生)

画像1
画像2
 今日は、6年生の卒業アルバムの写真撮影の日です。休憩時間の様子も、カメラマンさんに撮ってもらいました。
 どんな写真が撮れているのかは・・・来年までのお楽しみです!

園児さんとの交流(5年生)

画像1
画像2
画像3
 10月28日(月)2時間目に、河戸こども園と亀山南保育園の年長園児さんが、5年生との交流に来られました。
 体育館で説明を聞いた後、5年生が園児さんを連れて学校内を回り、いろいろな部屋について、分かりやすく説明していました。校長室にも訪れ、5年生から校長室の説明を聞いたり、部屋を見て回ったりしました。
 いつもは元気で可愛い5年生が、園児さんと同じ目線になるためにしゃがんで話したり、迷子にならないために手を繋いで移動したりする、ちょっとお兄さんお姉さんの姿に胸がキュンとしました。
 休憩時間には、運動場で一緒におにごっこをしたり遊具で遊んだりして楽しみました。
 

秋みつけをしたよ パート2

 生活科の学習で秋みつけをしました。春や夏と違っているところを見つけて、写真を撮りました。たくさんの「秋」を見つけて、みんなで改めて「秋」を感じました。

画像1
画像2
画像3

書写(3年生)

画像1
画像2
 書写「心」の学習をしました。
 反りに気をつけて、集中して学習していました。

体育科(1年生)

画像1
画像2
 体育科「ボールなげゲーム」の学習を行いました。ペアになって、ボールを転がしてパスをしたり、下から投げてパスをしたりしました。相手が捕りやすいパスはどんなパスなのか考えて活動しました。始めは、ただボールを投げていただけでしたが、意識することでだんだんと上達していきました。

秋見つけをしたよ(2年生)

画像1
画像2
 2時間目に、生活科の学習で、秋見つけをしました。
 枯れた葉があるところやまつぼっくりが落ちているところなど、自分なりの「秋」を見つけて、写真に撮りました。

高跳び(4年生)

画像1
画像2
体育科「高跳び」の学習で、踏み切り足を意識して跳ぶ勉強をしました。高く跳ぶために、跳びやすい足はどちらか考えたり、踏み切る時は力強く跳ぶと良いことを見つけたりしました。

算数科(6年生)

画像1
画像2
 算数科の学習で、自分の手のひらの概形を捉え、既習の図形の求め方を使って、およその面積を求めました。台形や長方形などの図形に当てはめて、問題を解決しました。

修学旅行に向けて(6年生)

画像1
画像2
 修学旅行に向けて、2日間の予定を確認したり、目的地の情報を調べたりしました。そして、目的地の順路について班で話し合って決めました。

クラブ活動 その3

 クラブ活動の様子その3です。
 上から、おりがみ・かるた・けん玉クラブ・イラストクラブの様子です。
 異学年で交流しながら、自分のペースで楽しめるのがクラブ活動の素敵なところです。みんな良い顔をしていました。

画像1
画像2

クラブ活動 その2

 クラブ活動の様子その2です。
 上から、手芸クラブ・タブレットクラブ・うきうきクラブの様子です。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動 その1

 今日は久々のクラブ活動の日です。
 4〜6年生の児童が、それぞれの活動を楽しみました。写真は上からドッジボールクラブ・ボールゲームクラブ(その1)・ボールゲームクラブ(その2)の様子です。

画像1
画像2
画像3

音楽科(5年生)

画像1
 音楽科では、合唱祭に向けての練習をしました。しっかり口を開いて大きな声で歌うことができました。アルトとソプラノで分かれて歌うため、楽譜通りに歌うことが難しいところもあったようですが、最後まで一生懸命取り組んでいました。

お別れ会(1年1組)

画像1
 9月30日から、実習に来られていた田中さんが、ついに今日、最終日を迎えました。
 1年1組では、5校時にお別れ会を行い、楽しくゲームをしたり、歌やお手紙のプレゼントを贈ったりしました。田中さんからのお手紙に子供達の涙腺が崩壊し、涙なみだのお別れとなりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835