最新更新日:2024/09/18
本日:count up1
昨日:79
総数:273703
落合東小学校のホームページにようこそ     

お話会

図書ボランティアの方々に絵本の読み聞かせをしてもらいました。読んだことがない本が登場し、興味津々に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング

7月3日(水)

認知症アドバイザーの方にお越しいただき、6年生が認知症サポーター養成講座を受けました。認知症とは?から始まり、認知症の方への接し方や心構えなどを教えていただいたり考えたりしました。しっかりと考えて、質問や意見をたくさん発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン大作戦 6年生

家庭科の学習では、教室や廊下で汚れている部分を探し、掃除を行いました。普段の掃除でできないような、廊下の隅やドアのレールなど、細かいところまで掃除をしていました。掃除した場所がきれいになるとやりがいを感じたようです。夏休みまでに教室をもっときれいにしてくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年「認知症サポーター養成講座」

6年生は、総合的な学習の時間に講師の方々に来ていただき「認知症サポーター養成講座」を行いました。認知症とはどのような病気なのか、どのような対応をしたら良いのかを資料や紙芝居、グループワークを通して学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳 6年生

久しぶりに晴れ、とても暑い中4回目の水泳を行いました。今回は、クロールと平泳ぎに分かれ、それぞれで練習を行いました。友達とペアになり、アドバイスをもらったり、補助をしてもらったりして、練習に取り組みました。少しずつできるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ふき上がる風にのせて」 3年生

図画工作科の学習では、飾りをつけた袋を風に浮かせる作品をつくりました。体育館では、汗をかきながら楽しむ姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング

7月2日(火)

3時間目に、3〜6年生を対象に「スマホ教室」がありました。
通信会社の方と安佐北警察署の方がお越しくださり、スマホやインターネットの利用について話してくださいました。

スマホやインターネットを通しての友達間のトラブルだけでなく、子供が被害者や加害者になる事件が安佐北区でも増えているそうです。

スマホを利用する際には、ネットリテラシーを身につけるとともに、家庭で決めた利用のルールをしっかりと守ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日(7/2(火))は通常通りの登校です

7/2(火)午前7時現在、安佐北区に大雨警報が発表されていますが、4月配付の「非常変災時等の措置について」(このHPにも掲載)の通り、本日も通常の登校とします。現在、雨はやんでいますが、安全に気を付けて登校するようお声掛けをお願いします。

なお、通学路で保護者が危険であると判断された場合は登校を控えてください。その場合は、必ず学校まで連絡をお願いいたします。

校内ウォッチング

7月1日(月)

5年生の理科の様子です。

ふりこの学習で、糸の長さを変えると一振りにかかる時間も変わるのか、実験をして確認しました。グループで協力して活動していました。

今日は、1日中雨でした。明日もしばらく雨が続く予報です。気を付けて登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日(7/1(月))は通常通りの登校です

7/1(月)午前7時現在、安佐北区に大雨警報が発表されていますが、4月配付の「非常変災時等の措置について」(このHPにも掲載)の通り、本日は通常の登校となります。安全に気を付けて登校するようお声掛けをお願いします。

なお、通学路で保護者が危険であると判断された場合は登校を控えてください。その場合は、必ず学校まで連絡をお願いいたします。

「ゴムの力」 3年生

ゴムを引っ張る長さによって、車が進む距離について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1キロメートルを体感」 3年生

1キロメートルを知るために、実際にグラウンドを歩きました。子どもたちは「とても長かった。」「キロメートルは大きな単位なんだ。」など感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「風の力」 3年生

風の力によって、ほかけ車がどう動くかを実験しました。強い風だと距離が長くなり、弱い風だと距離が短くなることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「タグラグビー」 3年生

タグを取られないようにしながら、相手のタグを取る。状況によって判断を変えながら、楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1

2年生 生き物ランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日(木) 生きものランドを行いました。

2年生は生活科の「めざせ!生きものはかせ」の学習で,生きものを捕まえたり,世話をしたりしてきました。
また,生きものについて本やタブレットで調べたり,調べたことを画用紙にまとめたりしながら,生き物ランドで1年生に生きものを紹介できるように準備を進めてきました。

生きものランドでは,生きもののすみかや飼い方を紹介したり,実際に生きものを触らせてあげたりしながら,上手に説明し,楽しく活動することができました。

いきものらんど

3・4時間目は、いきものらんどがありました。2年生さんからの生き物の説明やクイズを一生懸命聞く姿が見られました。目をキラキラさせて生き物と触れ合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳 6年生

少し寒さを感じる中、3回目の水泳を行いました。今回は、平泳ぎの練習です。足だけ・手だけ練習した後、試しに泳いでみました。平泳ぎの難しさは、足の動かし方です。子ども達は、蹴っても進まない、足の動かし方が分からないなどと困った様子でした。また次回も平泳ぎの練習をするので、少しずつできるようになればいいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

気孔の観察 6年生

理科では「植物の体」の学習をしています。蒸散について実験で確認した後、ツユクサの気孔を顕微鏡で観察しました。顕微鏡の使い方を思い出しながらピントを合わせていくと、「うわ!」「いっぱい見える!」と思わず声が出る子ども達。思っていた以上にたくさんの気孔があることに驚いたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング2

3時間目、2年生のいきものランドに1年生を招待しました。
これまで、2年生は自分たちでつかまえたいきものの特徴や飼い方を調べ、1年生に伝える準備をしてきました。
しっかりと伝えることができた2年生、すばらしいです。
1年生も、話を聞くだけではなく、クイズに答えたり、いきものを触らせてもらったりしてうれしそうでした。
1、2年生がかかわりあい、とても楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング

6月27日(木)

1、2時間目に、1年生の教室に穐山先生をゲストティーチャーに迎えました。
友達と仲よくできる方法を教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737