最新更新日:2025/07/22
本日:count up60
昨日:55
総数:504703
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

2年生 遠足 東千田公園

遠足で東千田公園まで行きました。公園に着いたら、まず、みんなでドッジボールをしました。1組対2組の試合では、どちらが勝つか最後まで分からないぐらいの接戦でした。お昼は友達とおしゃべりをしながら楽しくお弁当を食べました。昼食後はおにごっこをして遊んだり、どんぐりや赤く色づいた葉っぱなどを拾ったりしました。
画像1
画像2
画像3

1年生〜遠足15〜

画像1
画像2
3組の様子その4
子どもたちがとても楽しみにしていた、お昼のお弁当タイムです。
「おにぎりが入っているんだよ。」「このおかず大好きなんだよね。」
と、たくさんお話しながら楽しく食べていました。

1年生〜遠足14〜

画像1
画像2
3組の様子その3
生活科の「きせつとなかよし」の学習でも使う、ドングリや落ち葉を集める子もたくさんいました。6年生さんと一緒にたくさん見つけて、嬉しそうに袋の中に入れていました。また、授業で使うのが楽しみです!

1年生〜遠足13〜

画像1
画像2
3組の様子その2です!
楽しく遊ぶ中でも、遊具で落ちないようにそっと体を支えてくれたり、わからないことを聞くと優しく教えてくれたりする6年生さんの姿が素敵でした!

1年生〜遠足12〜

画像1
画像2
画像3
3組の様子です!
公園では、遊具で楽しく遊びました。
6年生のおにいさん、おねえさんが一緒に遊んでくれました。

1年生〜遠足11〜

画像1
無事帰ってきました!
ありがとうございました。

1年生〜遠足10〜

画像1画像2画像3
Part3

1年生〜遠足9〜

画像1画像2画像3
Part2

1年生〜遠足8〜

画像1
画像2
画像3
Part2

1年生〜遠足7〜

画像1
画像2
1組バージョンです!

1年生〜遠足6〜

画像1画像2画像3
Part2

1年生〜遠足5〜

画像1画像2画像3
待ちに待った、お弁当タイムです!
たくさん遊んでお腹ペコペコ!
みんなのお弁当、美味しそうです!

1年生〜遠足4〜

画像1
画像2
画像3
Part3

1年生〜遠足3〜

画像1
画像2
画像3
Part2

1年生〜遠足2〜

画像1
画像2
画像3
無事千田公園へつきました!

1年生〜遠足1〜

画像1
画像2
今日は遠足です。
天気もとてもよく遠足日和です。
6年生に手をつないでもらい千田公園を目指します。

3年生 遠足 その2

 思いっきり遊んだあとは、楽しみにしていたお弁当の時間です。校長先生や英語の先生など、普段一緒にごはんを食べられない先生ともお弁当を囲み、子どもたちは嬉しそうでした。先日の工場見学でお土産にもらった三島のふりかけを持ってきている子どももいました。
画像1
画像2
画像3

3年生 遠足 その1

 空は青。今日は絶好の遠足日和。3年生の子どもたちは、昨年と同じく東千田公園へ行きました。
 後を付いてくる2年生のお手本になるよう、列を崩さず、静かに歩くことができました。公園では、芝生の広場でおにごっこをしたり、落ち葉やどんぐり拾いをしたりと、季節を感じながら仲良く遊ぶことができました。
 
画像1
画像2
画像3

3年生 ちぎり絵であらわそう

 図工の学習で、ちぎり絵を作っています。宮沢賢治「どんぐりと山猫」の絵本を読み、印象に残った場面を、折り紙をちぎった形で表します。今日は、主役の山猫のポーズを工夫して作りました。次回は、画面いっぱいのどんぐりたちを作っていきます。作品の完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年生 音楽 箏体験 その3

画像1
画像2
 みんなで協力して弾いています。音を読むとき弦の番号で読みます。「七七八〜 七七八〜」とても意欲的に練習していました。最後に先生に質問をしていました。
とても貴重な体験で,「まだまだ弾きたいよ。」「とっても楽しかった!」「きれいな音色だった。」など興奮していました。
 箏の先生方ありがとうございました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925