![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:354 総数:372428 |
日本語学習教室
かけ算の学習をしています。かけ算の意味や式や答えをみんなで確認しながら解きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級
ヌマジ交通ミュージアムの見学の事前学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 国語(6年生)
「やまなし」の5月の幻灯を絵にしています。物語の場面をイメージしながら表現しています。自分の思っていることを交流しながら絵を具体的に仕上げていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数(5年生)
倍数、公倍数、最小公倍数について学習しました。関わり合いながら学習を進め、理解を深めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語(4年生)
ごんぎつねの学習をしました。どんな物語なのか、場面設定を確認し、ゴンはどんなきつねなのか考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽(3年生)
ドの指使いを覚えています。ラドラドラの練習をしています。「やった、できた。」という声が聞こえています。一生懸命練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図画工作科(2年生)
音づくりフレンズでつくった、手作り楽器を友達に紹介したり、一緒に音を出したりしながら作品を鑑賞しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語(1年生)
「くじらぐも」がどのようなお話なのか挿絵の順番を並び替えながら考えました。タブレットを使って、みんなの考えがどんな考えなのかお互いに考えを出し合いながら学習を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 閉会式
児童代表終わりの言葉
![]() ![]() 6年生
続き。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
続き。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
道しるべ〜心を一つに〜(演技)
疾走〜心を燃やせ〜(徒競走) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
一意専心〜ソーランでGO up〜(演技)
一走入魂〜ダッシュでGO up〜(徒競走) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生
花笠音頭〜一丸!チームG4〜(演技)
GO4(for)All(徒競走) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
チャレンジ!二刀流!(演技)
ネバーギブアップ!ゴールまでかけぬけろ!(徒競走) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
白島甲子園〜IT`s SHOW TIME〜(演技)
ゴールをめざあして!レッツ・ゴー!(徒競走) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
「じゃんぷ!-こころぽかぽかえがおいっぱい-」(演技)
すてっぷ!-あきらめずゴールまで-(徒競走) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校応援
全校応援
![]() ![]() 準備体操
準備体操
![]() ![]() 開会式
児童代表はじめの言葉
![]() ![]() |
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3 TEL:082-221-3012 |