最新更新日:2025/08/08
本日:count up3
昨日:67
総数:331773

ぐるぐるスクール

 2年3組は技術と家庭科です。技術は情報で、2進数について学習しています。家庭科は被服でエコバッグを作っています。
 1年1組は国語です。方言の特徴について学習しています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年1組は社会です。化政文化について学習しています。東海道中膝栗毛という人気の読み物があったそうです。
 2組は理科です。直列回路の電圧について学習します。まずは回路図を書いています。
 4組は英語です。海外と日本の文化や習慣の違いや類似点などを読み取っていきます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年4組は美術です。篆刻をしています。自分の名前を彫り、その後は持ち手を工夫していく予定です。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年1組は英語です。関係代名詞のレッツすらすらのプリントに取り組んでいます。
 2組は社会です。人権の尊重などの単元が終わったので、問題プリントで復習しています。
 3組は音楽です。合唱曲を全体で合わせています。ポイントや改善点を聞き、また挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 雨があがり、爽やかな秋晴れです。今日は市中研で午後から下校になります。昨日、明日はスポーツセンターで練習しようねと話しているのが聞こえました。それぞれ有効に時間を使ってください。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年4組は英語です。チャンツをしています。リズムに合わせて英語を話していきます。
 5組は美術です。絵文字に取り組んでいます。どんな作品が完成するか楽しみです。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 1年1,2組は保健体育です。男子は体育館でバレーボールをしています。アンダーハンドサーブの練習をしています。女子は保健で生殖について学習しています。
 3組は数学です。方程式に入りました。計算しなさいから方程式を解きなさいになります。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年3組は理科です。電気を流す働きについてタブレットで動画を見ながら確認しています。
 4組は英語です。新出単語の確認をしています。
 若竹2組は国語と理科です。2年はタブレットで理科のミライシードをしています。3年はワークやテストに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年4組は校内学力状況調査です。1時間目の国語です。
 2年1組は国語です。モアイは語るの序論で示された問いを4つ書き出そうとしています。
 2組は数学です。直線の式を求める学習プリントに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年1,2,3組です。3年は今日は1時間目から5時間目まで校内学力状況調査です。写真は1時間目の国語です。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も生徒会と野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 雨のせいかいつもより冷んやりしています。この時期寒暖差が大きいので、風邪をひかないように服装でうまく調整してください。
画像1
画像2
画像3

放課後学習「ひまわり」

 3年生は社会や国語などのワークに取り組んでいました。
 来週は月曜が休みなので、次は21日(月)に開催されます。
画像1
画像2
画像3

放課後学習「ひまわり」

 放課後「ひまわり」が開催されました。1年は数学のプリントやレポートに取り組んでいる生徒がほとんどでした。
画像1
画像2
画像3

合唱練習

 全学年、学活の時間に体育館や音楽室、教室で合唱練習に取り組みました。合わせて歌ってみるクラス、入退場の確認をするクラス、移動がもったいないから伴奏者だけ練習するクラスと様々でした。
 2週間後に本番を迎えます。各学級の合唱を創っていってください。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年4組は国語です。漢字の音読みや訓読みなどについて学習プリントに取り組んでいます。
 5組は理科です。力の三要素について学習しています。作用点はどこになるかな。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 1年1組は数学です。文字式で表された式を言葉で説明しています。
 2組は技術です。木工で本立てを作っていきますが、まずは寸法を正確に測っています。
 3組は英語です。不規則動詞の過去形の練習にワードパズルに挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年2組は英語です。リスニングの問題に挑戦しています。
 3組は社会です。江戸時代の享保の改革について学習しています。
 4組は音楽です。合唱の練習をパートに別れて行っています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年4組は理科です。物体が動いた時の速さとの関係について学習プリントにまとめています。
 若竹2組は国語です。3年は俳句、2年は漢字を学習しています。
 2年1組は理科です。並列回路の電流の流れを実際に配線して確認しています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年1組は社会です。憲法以外の様々な人権について資料から読み取っています。
 2組は英語です。期末試験までのリスニングテストやレポートなどの提出物などの確認をしています。
 3組は数学です。2乗に比例する関数の問題プリントに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 今日から後期がスタートします。気持ちも新たに頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定表

進路だより

新規カテゴリ

広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883