![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:203 総数:940190  | 
令和6年10月28日(月)模擬自己表現5 
	 
 
	 
私たちは、全力で応援します! 令和6年10月28日(月)模擬自己表現4 
	 
 
	 
 
	 
教室でも、先生に最後のアドバイスをいただいたり、クラスメートに自分の発表を聞いてもらい、アドバイスをもらっています。 令和6年10月28日(月)模擬自己表現3 
	 
 
	 
 
	 
「先言後礼」や「入室・退室」の仕方についても助言してもらいました。 もちろん、内容についてもしっかり話をしました。 令和6年10月28日(月)模擬自己表現2 
	 
 
	 
 
	 
学校全体が緊張感に包まれています。 令和6年10月28日(月)模擬自己表現1 
	 
 
	 
 
	 
令和6年10月27日(日)こんなところでも翠町中生徒が大活躍 
	 
 
	 
 
	 
様々な企業や団体が子ども達が科学を楽しめるようなブースを展開してくれているなか、1つのブースで翠町中の3年生5人が助手として活躍しました。 「ピコピコカプセルで遊ぼう!」というブースで、子ども達へ作り方や遊び方を説明したり、呼び込みや待っている最中の触りだけの説明をしたりと、5人が役割を変えて見事に1つのブースを運営していました。 いろんなところで活躍する翠町中学校生徒。 すばらしいです。 令和6年10月27日(日)絆ボランティア 
	 
 
	 
 
	 
今回は中学生2人、絆の支援員2人が参加しました。 皆実町児童公園にみこしが二基と幼児が引く太鼓が並べられています。 中学生の仕事はみこし担ぐ子ども達の安全確認や疲れた子どもの代わりにみこしを担いだり、一緒になって盛り上げたりなど多岐にわたりました。 参加した生徒達は一緒に歩きよくがんばりました。 地域のお祭りに参加し、楽しく貢献できましたね。 お疲れさまでした。 令和6年10月28日(月)登校の様子 
	 
 
	 
 
	 
10月最後の週です。気温も段々と下がっていくようです。 体調管理に努めましょう。 今日は午後から、3年生の模擬自己表現があります。 1・2年生は、給食を食べて下校となります。 午後からの時間を有意義に使ってください。 令和6年10月26日(土)バドミントン部(男子)の新人戦ブロック大会 
	 
 
	 
 
	 
試合会場が翠町中学校だったので、様子を見に行きました。 ダブルス2試合とシングルス1試合を行い、2勝した方が勝利する対戦方式でした。 翠町中学校バドミントン部は予選リーグを突破すると、決勝トーナメントの初戦も見事に勝利。準決勝に進出しました。 この後、団体戦準決勝と決勝、さらに個人戦と試合はまだまだ続きますが、バドミントン部男子の皆さん、がんばってください。 令和6年10月25日(金)1年平和公園FW13 
	 
 
	 
令和6年10月25日(金)1年平和公園FW12 
	 
 
	 
 
	 
令和6年10月25日(金)1年平和公園FW11 
	 
 
	 
 
	 
令和6年10月25日(金)1年平和公園FW9 
	 
 
	 
 
	 
令和6年10月25日(金)1年平和公園FW10 
	 
 
	 
 
	 
令和6年10月25日(金)1年平和公園FW8 
	 
 
	 
 
	 
令和6年10月25日(金)1年平和公園FW7 
	 
 
	 
 
	 
令和6年10月25日(金)1年平和公園FW6 
	 
 
	 
令和6年10月25日(金)1年平和公園FW5 
	 
 
	 
 
	 
令和6年10月25日(金)1年平和公園FW4 
	 
 
	 
 
	 
令和6年10月25日(金)1年平和公園FW3 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立翠町中学校 
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448  |