最新更新日:2024/12/20 | |
本日:10
昨日:71 総数:243539 |
6月27日 職場体験
スーパー・コンビニ
6月27日 職場体験
学校・幼稚園
6月27日 職場体験
食材・飲食
6月27日 職場体験 3年生
職場体験2日目。各事業所様本日もお世話になりました。とても貴重な体験をさせていただいて良い経験となりました。
体験中の写真です。 ヘアサロン 6月26日 職場体験
車関係
…本日はここまでです。また明日に続きます。 6月26日 職場体験
医療・福祉関係
6月26日 職場体験
小売業
6月26日 職場体験
幼稚園
6月26日 職場体験 3年生
今日から2日間、各事業所様のご協力をいただきまして3年生は職場体験に行きます。この日のために学習して準備してきたことをしっかり発揮できたらいいですね。
学校関係 6月25日 心肺蘇生法講座 2年生
24、25日の2日間、安佐南消防署の救急隊の方々をお迎えして、保健体育の授業の一環として心肺蘇生法、AEDの使用方法を学び実際に体験しました。胸を両手で圧迫することが思ったより大変でしたが、BGMで流してくれたJ-POPのリズムに合わせてするとうまくいきました。AEDは学校にも設置されています。救命救急の知識、行動が命をつなぎます。いざという時に慌てず行動したいです。
6月21日 授業の様子 3年生
3年3組の美術の授業の様子です。3年生は消しゴム判子を作成しています。好きな絵をを消しゴム彫って、できた判子を手ぬぐいに押して模様をデザインします。色を変えてスタンプする人はインクを丁寧に消しゴムにつけて押印します。とても可愛く仕上げてます。
6月21日 授業の様子 1年、2年生
1年2組、国語(写真上、中)と2年3組、英語(写真下)の授業の様子です。
まず1年生は「ちょっと立ち止まって」の単元の学習をしています。この時間のめあては、「文章と図の対応に着目し、その効果を考える事ができる」です。プリントの問いに沿って答えを埋めて考えていきます。2年生は1年の時に作った自己紹介を更にバージョンアップさせた自己紹介スピーチの原稿を作っています。26,27日にクラスで発表予定です。 6月21日 教育実習最終日(その2)6月21日 教育実習最終日
今日で3週間の教育実習が終わりました。朝、テレビ朝会で教育実習の先生一人一人が生徒に向けて挨拶をしました。生徒達にとって、授業だけでなく、絆学習会や休み時間には色んな話をしてくれたりと、とても頼もしい先生(先輩方)で、あっという間の3週間でした。教育実習の先生方も生徒のみんなもとても良い経験となりました。写真は教育実習担当クラスの様子です。
6月20日 授業の様子 2年生
2年3組、社会の授業の様子です。こちらも教育実習の先生の授業です。地理で九州地方〜自然とともに生きる人々の暮らし〜の学習をしています。めあては、「九州地方の地形や気候の特徴を理解し説明できる」です。プリントのMQ(メイク&クエスチョン)の部分を班で協力して資料から情報を抜き出して説明、記述しました。できた人から先生に見てもらいます。時間内にしっかり完成させて先生にスタンプをもらいました。
6月20日 授業の様子 3年生
3年3組、社会の授業の様子です。この時間は教育実習の先生の授業でした。歴史、新たな時代の日本と世界を学習しています。この時間のめあては、(歴史上における課題と関連させて)持続可能な社会の現実に向けての課題への取り組みについて説明しようです。プリントやあらかじめ先生がヒントを示したタブレットを用いて考えました。
6月19日 ちょこっとボランティア
放課後、ちょこっとボランティアがありました。3年生は5,6時間目の行事のあと下校しており、1,2年生だけの活動となりました。1年生40人2年生29人と69名集まりました。今回はグランドの草抜きをしました。暑い中とても頑張ってくれました。学校がきれいになると気持ちが良いですね。
6月19日 授業の様子 2年生
2年2組、社会の授業の様子です。こちらも教育実習の先生の授業でした。地理、日本の諸地域の1節で九州地方〜自然と共に生きる人々の暮らし〜の学習をしています。この時間のめあては、「それぞれの県が火山をどのように利用しているかをPRしよう」です。くじ引きで何県を調べるかを決めて、班で資料やタブレットを使って調べ、発表しました。先生手作りのユーモアたっぷりくじ引きBOXが生徒に大受け!!とても意欲的に学習できました。
6月19日 授業の様子 2年生
2年1組、国語の授業の様子です。この時間は教育実習の先生の授業でした。今、学習している単元は「メディアを比べてみよう」で、この時間のめあては「情報を作ってみよう」でした。まずは、生徒にとって身近なカープの試合結果を題材に2社の新聞を比べ情報の作り方について考えました。
6月18日 授業の様子 全学年
6時間目、全学年総合でhyper-QU(学校生活における生徒の満足感や意欲、および学級集団の状態を測定する検査)をしました。より良い学級作りに役立てるアンケート調査です。1年生は中学校になって初めてのアンケート調査でしたが、記入作業も順調にできました。
写真は1,2年生の様子です。 |
広島市立城山北中学校
住所:広島県広島市安佐南区八木五丁目34-1 TEL:082-873-5506 |