最新更新日:2025/01/17
本日:count up3
昨日:30
総数:139763
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

田中山神社(校外学習)

画像1
総合的な学習の時間で上安の歴史について学んでいる4年生は,田中山神社へ行きました。安郷土史懇話会の方にガイドをして頂き,いろいろなことを学ぶことができました。

ベルローゼ交流会

画像1
画像2
画像3
 水曜日に介護福祉施設ベルローゼに行き、学習のまとめとして交流会を行いました。
 「お互いが楽しめる時間にすること」「あたたかい交流会にすること」を目標に準備をすすめてきました。難しかったところ準備不足だったところなど、反省しなければいけないこともあったようですが、高齢者の方と楽しく交流することができ、とても有意義な時間を過ごすことができたようです。また、リコーダー演奏や合唱の発表を大変喜んでいただき、練習したことへの達成感と自信を得ることができたようです。
 相手を想うこと。寄り添うこと。この学習で学んだことを、日常に生かしていってほしいと思います。

栄養士の先生との授業

1
2
3
9月25日(水)
3年生は4時間目に栄養士の先生と授業をしました。
食べ物には大きく分けて3種類の栄養素があることを学び
給食のバランスの良さについて知ることができました。
子ども達は集中して授業を受けており
振り返りには「給食を残さずにしっかり食べたい」という
内容が多く見られました。
実際に今日の給食は残食がほぼゼロでした。
素直さがとても素敵な3年生です。

中学生との交流

画像1
画像2
画像3
 9月11日(水)、12日(木)、高取北中学校の生徒の皆さんが職場体験で上安小学校を訪れ、1年1組にも交流に来てくれました。1年生は大歓迎で、ミニ歓迎会でもたくさんの質問を中学生にしていました。最後は歌のプレゼントを気持ちを込めて歌いました。
2日間という短い期間でしたが、人と関わるのが大好きな1年生の優しい気持ちに触れることができました。

国語科「やくそく」

画像1画像2
 国語科「やくそく」では、登場人物の気持ちを考えながら、役割読みを練習しています。
グループで役割を決めて、練習し、クラスで発表しています。それぞれの登場人物になりきってとても上手に表現することができています。

なかよくなろうね 小さなともだち

画像1画像2
 生活科では、身のまわりには様々な生き物がいることを話し合い、興味のある生き物について図書室の図鑑などで調べています。同じ興味のある生き物別にグループを作り、一緒に調べる活動を取り入れています。見るページを譲り合ったり、感想などを伝え合ったりしながら、仲良くグループ学習をしています。

理科「生き物と食べ物・空気・水」

 6年生は理科で生き物と食べ物、空気、水とのかかわりについて学習しています。食物連鎖について学んだ6年生。「小さな魚はいったい何を食べているのだろう?」と疑問を持ち、池の水の中を顕微鏡を使って観察しました。小さな小さな微生物を見つけると歓声があがり、グループでしっかり観察することができました。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間「共に生きる」

 6年生は、総合的な学習で高齢者の方々と共に生きる社会について学習しています。その学習の一環で、介護老人保健施設ベルローゼにいらっしゃる高齢者の方々との交流会を計画しました。明日9月25日は、いよいよ交流会本番です。
 一緒に楽しめる遊びやクイズを考え、準備に励んできました。写真は、リハーサルの様子です。
 明日は、グループごとの交流と、歌やリコーダーの演奏をする予定です。
画像1
画像2
画像3

作ってためして

画像1
画像2
画像3
9月24日(火)
1・2時間目の生活科で動くおもちゃを作ってみました。事前に、どんな材料がいるのか、どの道具を使って作っていくのかを書き出していました。
今日は、そのメモを基にグループに分かれ実際に作っていく作業でした。
ペットボトルのキャップに穴をあけることに苦戦したり、少し小さめの箱を作るのに苦戦したりしていましたが、グループ内で相談したり答えたりしながら問題を解決していきました。
次の時間は自分が作ったおもちゃで実際に遊んでみようと思います!!

みんな遊び

画像1
画像2
上安小学校では「安心してすごせるクラス」を目標にしています。そのために2年生は友達のステキなところを見つけて、ありがとうを伝えるメッセージを作っています。他にも今よりもっと仲良くなるためにみんな遊びもはじめました。
この日は室内でもできる全員じゃんけんでした。遊び係を中心にルールを決め、どうしたらみんなが楽しくできるのか考えてすすめていました。

校外学習(行友河内神社)

画像1
総合的な学習の時間に「上安の町のれきしを知ろう」という学習をしている4年生は,学校の近くにある行友河内神社の見学に行きました。それぞれに「発見したこと」や「不思議に思うこと」,「調べてみたいこと」があったようです。

校外学習(ひろしま美術館)

画像1
9月18日(水)に校外学習でひろしま美術館へ行きました。作品を鑑賞するときの約束を守り,過ごすことができました。学校へ戻ってから,それぞれが気に入った作品について話をして盛り上がりました。

ヘチマの実

画像1画像2
4年生が育てているヘチマの実がだんだん大きくなってきました。しかも、気が付くと,あちらこちらにできています。中には,発見しにくいものも・・・。子どもたちは,環境係さんを中心に,水やりや草抜きに励んでいます。

久しぶりの外遊びです

画像1
画像2
画像3
9月も後半にさしかかりましたが、まだまだ暑い日が続いています。
子どもたちが楽しみにしている大休憩や昼休憩も気温が高く、外で遊べる日が限られています。
昨日は、少し雲がでて気温が低かったので久しぶりに外で遊ぶことができました。
一目散に外に出ていく姿がありました。
2年生の子どもたちは、校庭中を笑顔いっぱいで楽しそうに走り回っていました。鬼ごっこやブランコ・すべり台で友達と仲良くすごしていました。
外でしっかり身体を動かすことはとても大切だと改めて感じました。

タブレットを使った学習

画像1
画像2
夏休みが明けてから、少しずつタブレットを使った学習をしています。
算数の学習では、教科書の問題に取り組み、国語の学習では漢字の練習をしています。
タブレットを使ってやってみることの喜びを感じる子どもたち。使い方が分からない時は聞き合ったり、声をかけあったりしながらすすめています。
「家でやってみた!!」「分かった〜」と楽しそうに学習に取り組んでいます。

みんな大好き音楽♪

画像1
画像2
週に2回音楽の授業があります。2年1組は音楽が大好きで、歌を歌ったり鍵盤ハーモニカを弾いたり身体を動かす音楽活動を毎時間楽しんでいます。
今日は、今月の歌を歌ったあと、鍵盤ハーモニカの発表会をしました。これまでに学習した曲の中から自分で演奏するものを選び、一人ずつ披露しました。
「かっこう」や「さんぽ」など難しい曲に挑戦する子どもたち。「かえるのがっしょう」や「ドレミのトンネル」を超高速で上手に演奏する子どもたち。
聴いているこちらが関心するほどの腕前でした!!

職場体験のお姉さんと 3

画像1
画像2
画像3
子どもたちの表情を見ると、
給食の時間も掃除の時間も、いつもより楽しく感じます。
下校時、2日間の職場体験が終わり、お別れの時間となりました。
ハイタッチをしながら別れを惜しむ子も、たくさんいました。

職場体験のお姉さんと 2

画像1
画像2
職場体験2日目を迎えました。
体育の学習では、マット遊びでブリッジを披露しました。
算数の学習では、分からないところを聞いたり教えてもらったりしました。
給食の時間も一緒で、子どもたちは楽しい時間を過ごしました。

中学生と音楽の授業

1
2
3
9月12日(木)
3年生は、3時間目に音楽の学習をしました。
今日も中学校から職場体験に来てくれました。
子ども達は、張り切って今月の歌を歌っていました。
昨日に引き続き頑張っている姿を見てもらえて喜んでいます。
職場体験は今日で終わりですが
明日からも前向きに学習に取り組んで欲しいと思います。

中学生が職場体験に来てくれました

1
2
3
9月11日(水)
中学生が職場体験に来てくれました。
3・4時間目には、タブレットを使うのに困っている
子供たちに対して優しく丁寧に寄り添って
関わってくれました。
休み時間には一緒に遊んでもらえて3年生は大喜びです。
明日も楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

年間行事

災害発生時の対応について

学校いじめ防止等基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

行事予定

広島市手をつなぐ育成会

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761