最新更新日:2024/11/13 | |
本日:98
昨日:141 総数:275100 |
みどり通信11月号 11月の行事予定・下校予定時刻2年生 町探検1
10月24日(木)に生活科の学習で町探検をしました。店ごとに9つのグループに分かれて行き、見学をしたり、質問に答えたりしていただきました。
見守りをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 下の写真は、アーリ・バードさん、すずらんさん、エイコー堂薬局さんです。 2年生 町探検2
肉のフクハルさん、デイ・リンクさん、理容室新田さんの見学の様子です。
2年生 町探検3
翠三郵便局さん、クスリ岩さきチェーンさん、小柴クリーニングさんの見学の様子です。
2年生 自然体験活動 2−1
22日(火)は楽しみにしていた自然体験活動でした。予定では、「森でさがそう!発見隊」でしたが、雨が降り始め、「ネイチャークラフト」になりました。森林公園の方がたくさん木の実や木の枝を用意してくださり、子どもたちは思い思いの世界で一つだけの作品を作ることができました。素敵な作品がたくさん出来上がりました。
後日持ち帰りますので、おうちに飾ってください。 2年生 自然体験活動 2−2
たくさんの材料を見ながら、何を作ろうか想像を膨らませていました。森林公園の方に手助けやアドバイスをしていただきながら、自分で工夫しながら作品を完成させました。
午後は昆虫館に行きました。たくさんの昆虫の生態に触れたり、パピヨンドームで蝶の舞う様子を見たりしました。 2年生 自然体験活動 2−3
3組もいろいろな材料を使ってすてきな作品を作ることができました。後日持ち帰りますので、おうちに飾ってください。お昼は、班のメンバーとおいしくお弁当を食べました。作っていただきありがとうございました。
3年生やさしさ翠町「福祉体験」車いす編
10月21日(月)、総合的な学習の時間に介護福祉士会の皆さんを講師にお招きして、「福祉体験」の学習をしました。
体育館では車いす体験です。基本的な使い方やサポートの仕方を説明してもらい、体育館内に作られたコースを進みました。 「楽しかったけれど、毎日ずっと車いすだと大変そう。」 「自分で進もうとすると、とても難しかった。」 「声をかけてもらうと安心できる。」 子どもたちは車いすユーザーの気持ちについて深く考えることができました。 3年生やさしさ翠町「福祉体験」高齢者編
多目的室では高齢者体験です。関節が曲がりにくくなるようなサポーター、手足に重り、腰が曲がるベルト、白内障の視界になるゴーグル、耳が聞こえにくくなるイヤーマフを身に付けて廊下や階段を歩きました。
「体がしんどくて、大変だと思った。」 「これだとご飯を食べるのも難しいと思う。」 「こんな状態でちゃんと生活しているお年寄りはすごい。」 「もっと、お年寄りに優しくしてあげたい。」 子どもたちは身近な人のことを思い浮かべ、これからの生活に生かそうとしています。 4年生 ライフライン防災教室
18日(金)の5、6時間目に、広島ガス・広島市水道局・NTT西日本・中国電力ネットワークの4つの事業所に来ていただき、ライフライン防災教室を行いました。
それぞれのコーナーでは、カセットコンロを使ったご飯の炊き方を教えていただいたり、給水車のタンクから水を出すところを見せてもらったりしました。また、伝言ダイヤル171に自分の声を録音する体験をしました。災害時にはペットボトルやビニール袋で、懐中電灯の光が拡散できることを知りました。 日本は自然災害の多い国なので、いろいろな体験を通して日頃の備えが大切だということを学びました。 校内授業研究会 1年生(道徳科)
10月18日(金)の校内授業研究会は1年生の道徳科「ぽんたとかんた」の学習でした。やってはいけないことをついやりたくなってしまったとき、どうしたらよいのかを考えました。登場人物の気持ちを想像することで、これから自分もどのように行動したらよいか、みんなで話し合いました。
講師には広島市教育委員会指導第一課より、清水裕美指導主事に来ていただきました。授業の支援について協議した後、子ども達が楽しく考えを深めることのできる道徳授業について指導助言をいただきました。 2年生 体育科「ボールはこびおに」
事前にチームごとに作戦を立て、どうすればたくさん得点できるか考えて取り組んでいます。いざゲームが始まると必死になって、作戦を忘れてしまう児童もいますが、ルールを守りながら取り組んでいます。
4年生 体育科「ハードル走」
体育科の学習は、「ハードル走」が始まりました。
自分に合ったリズムで走り越えることができるように、ハードルの間隔をいろいろ試してみました。 子ども達は、「足を上に出すのではなく、前に出して跳ぶと速く走れる。」「ハードルの間を3歩で走るといいよ。」など、今日の授業を振り返っていました。 5年生 算数科の学習の様子
モニターに映し出された問題に対する考えを伝え合っています。
様々な意見に触れながら、自分の考えを深めていきます。 後期始業式
10月15日(火)に後期始業式を行いました。
校長先生からは、気持ちよく学校生活を送るために、気持ちを上手に伝えること、話し合いの中で、ものごとを解決していくことの大切さについての話がありました。 後期の学校生活に向けて、気持ちを新たにすることができました。 5年生 体育科「短距離走・リレー」
体育科の学習では、「短距離走・リレー」の学習をしています。
チームごとに、バトンの受け渡しの練習をしています。 4年生 学年集会
前期の最終日、4年生は学年集会を行いました。整列ゲームや〇×ゲームをして楽しんだり、後期学級代表の紹介をしたりしました。
最後に、後期に向けて4年生としてどう行動すべきか、みんなで考え、意見を出し合いました。その結果、「最強・完ぺき4年生」を目指そうということに決まりました。4年生77人、気持ちを一つにして頑張っていきましょう! 2年生 音楽科「いい音見つけて」
今月の歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカの練習をしたりしています。今、練習している「こぎつね」は、指づかいが難しく苦戦する姿も見られますが、頑張って取り組んでいます。だんだんと上手になってきています。
前期終業式
10月11日(金)前期終業式を行いました。
校長先生からは、前期の振り返りと、後期に向けて、より安心・安全な学校を作っていきましょうというお話がありました。そのために、自分にできることは何か、児童たちからは真剣な表情で考える姿が見られました。 5年生 総合的な学習の時間の様子
総合的な学習の時間では、翠町学区周辺に残る戦争遺構について調べました。
調べたことを文章やプレゼンテーションにまとめ、伝えることができました。 |
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1 TEL:082-253-0970 |