最新更新日:2024/09/21
本日:count up91
昨日:352
総数:176838
「た・か・す」・・「たくましくやさしい子」「かがやく笑顔のある子」「すすんで最後までやる子」の育成をめざす高須小学校のホームページにようこそお越しくださいました!!

予想しながら

画像1
画像2
画像3
 5年生の理科では「ふりこ」の学習をしています。どうすれば「ふりこ」が1往復する時間を長くしたり、短くしたりすることができるかについて、手作りの「ふりこ」を使いながら確かめました。
「おもりを増やしてみよう。」
「ひもをもっと長くしてみよう。」
「ふれ幅の角度を変えてみよう。」
など、意欲的に考えている子ども達の声がたくさん聞こえてきました。

雨があがりました

画像1
画像2
画像3
7月3日の1、2時間目に水泳の授業を行いました。
前日までの大雨も上がり、日が差していましたね。
暑い中でのプールは、とても気持ちよさそうでした。

水泳学習も残り少なくなってきましたが、自分の記録を少しでも伸ばせるように今後も練習に励んでいきます。

イモの苗を植えに行ったよ

今日、高須おやじ隊の方々に学校に来ていただき、イモの苗植えに行きました!
2年生のために地域の畑を貸していただき、イモを育てます。
苗も、種芋からおやじ隊の方が育ててくださいました!
1人1本ずつ苗を植えました。
久しぶりに天気も良く、暑かったですが、立派なイモができることを願いながら植えることができました。
イノシシに食べられないように、無事に育ってくれるといいな…。
秋を楽しみに待ちましょう!!
画像1
画像2
画像3

プール

 臨時休校明け、今日は天気も良く暑い日でした。プールの学習も一層楽しかったようです。6年生は、グループに分かれて練習していました。2年生は、もぐったり、けのびをしたり、ラッコ浮きで気持ちよさそうにしていました。

 今日は参観日でした、来校いただきまして、ありがとうございました。子どもたち、嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

第1回全体授業研修会

 6月28日、全体研修会を行いました。授業クラスは5年1組でした。
 今年度は、「構造的な板書づくりを通して、子どもの気付きを引き出そう」というテーマで取り組んでいます。子どもたちが、一生懸命調べ、問いに答えようとしていました。
 指導者として、指導第一課 石中伸弥指導主事をお迎えし、子どもの気付きを引き出すための授業づくりについて教えていただきました。研修会での学びを今後に生かしていきます。
 
 臨時休校が2日間ありましたが、明日は参観日です。ぜひ、子ども達、そして先生たちの様子をご覧になってください。
画像1
画像2
画像3

OJT研修

 高須小学校では、教職員集団で知識や技術を教え合い、指導力の向上を目指しています。写真は、6月27日の研修の様子です。これからも高め合っていきます。
画像1

緑化推進協議会

 6月26日、高須小学校 緑化推進協議会の通常総会が行われました。高須小学校の創立30周年に向けて、いろいろと考えてもらっています。樹木管理等、いつもありがとうございます。
画像1

本日の対応について

 午前7時の時点で、高須小学校区に「警戒レベル4」の避難指示が発表されています。そのため、本日は臨時休校とします。
 保護者の皆様におかれましては、今後の気象情報に注意され、安全にお過ごしください。

7月号をアップしました

画像1
 朝顔、花が咲き、1年生も毎朝楽しみに見ています。

 学校だより、7月号をアップしています。

<swa:ContentLink type="doc" item="105320">→こちらをクリックしても開きます</swa:ContentLink>

 ご覧になってください。

きゅうりをいただきました

 3年生の植物係さんが栽培した野菜第二弾です。校長室に、きゅうり をいただきました。回を追うごとに栽培係さんも育てるのが上手になってきて、見事な きゅうり でした。浅漬けにして、かつお節をかけていただきました。とてもおいしかったです。ありがとう!!
画像1
画像2

学年の本棚の表示

画像1
画像2
画像3
 昨年度、高須小学校の教職員や図書館ボランティアさんの力を集めて作った「学年の本棚」にかわいらしい表示を作っていただきました。紙と布でできています。表示は、図書館ボランティアさんが作ってくださいました。高須っ子の皆さん、授業で学習した内容に合わせて本を揃えています。ぜひ学年の本棚も見てくださいね。

図書館ボランティア会議

画像1
画像2
画像3
 少し前ですが、今年度の図書館ボランティア会議がありました。高須小学校の図書館ボランティアは図書室の環境整備と、読み聞かせの2つのチームに分かれています。図書館ボランティアの皆さんが作ってくださった本の木や入口の掲示が、子どもたちは大好きです。また読み聞かせも毎月楽しみにしています。いつも子どもたちのためにありがとうございます。自慢の図書館ボランティアさんです。

リコーダー特別授業

画像1
画像2
画像3
 6月25日(火)に地域の方に来ていただいて、リコーダーの特別授業をしていただきました。3年生が音楽科の学習で使っているソプラノリコーダーだけでなく、アルトリコーダーやソプラニーノなども見せていただきました。子どもたちはまだ、「ソ」の音だけしか吹けないのですが、「ソ」だけで吹ける「カエルの合唱」を地域の方に教えていただいて、みんなで吹きました。また、地域の方と3年生の教員で高須小学校の校歌を演奏しました。子どもたちは、「ソ以外の音を練習して、もっと色々な曲が吹けるようになりたい。」と話していました。子どもたちのために、ありがとうございました。

古江イチジク

画像1
画像2
画像3
 今日は地域の大下さんに来ていただいて、古江イチジクについて教えていただきました。古江イチジクは皮が薄くて甘いことや新鮮なことを教えていただきました。また、大下さんから、栽培の苦労や、実がなった時の喜びなどもお話しいただきました。子どもたちは、「高須でイチジクを育てているなんて知らなかった。」、「高須のことをもっと知れてよかった。」と話していました。大下さんありがとうございました。

第2回 代表委員会

画像1
画像2
 3年生以上の学級委員と、各委員会の委員長が集まり、第2回代表委員会を行いました。司会進行は計画委員会の担当です。
 今回の議題は、8月6日の「折り鶴を折る会」についてでした。みんなで意見を交換し合いながら、意欲的に取り組んでいます。

どんなお話かな?

 高須小学校の図書ボランティアのみなさんに、本の読み聞かせをしていただきました。4年生たちは、時には笑い、時には友達と感想を呟きながら、楽しくお話を聴いていました。読み聞かせは、素敵なお話に出会えるきっかけになります。次はどんなお話に出会えるかな?
画像1

電流のはたらき

4年生は、理科「電流のはたらき」の学習を行っています。
学習教材を使って、モーターでプロペラを回せるように回路を作ります。班で協力して、教え合いながら学習を進めています。
電池の向きを変えると、プロペラが反対に回るので、検流計で電流の向きを調べました。
画像1
画像2
画像3

パクパク週間

画像1
画像2
画像3
 今週は給食パクパク週間です。残さず食べると、クラスごとに「にんじんマン」のシールがもらえます。
 栄養士の下沖先生から、給食の作り方や調理員さんの様子や使っている道具などについてお話を聞きました。とても大きな道具を使っていることにびっくりしていました。
 みんないつも以上に張り切って、頑張って給食を食べました。

さわやかな朝

画像1
画像2
 「おはようございます!」
朝から元気な子ども達の声が響いています。金曜日は、6月の挨拶運動の日でした。
 今回の担当は、4年生の学級代表、5年生の計画委員、そして6年2組の計画委員でした。今後も元気な挨拶の響く、高須小学校にみんなでしていきたいと思います。

野菜の観察

画像1
画像2
画像3
 5月の中旬からピーマンとミニトマトを植えて育てています。
 毎日、朝の準備を終えたら水やりへいく子ども達。
「花が咲いた!」「ピーマンが大きくなってた!」と毎日成長していく姿を嬉しそうに教えてくれます。
 実ができたら、家に持って帰るので楽しみにしていて下さいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立高須小学校
住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1
TEL:082-272-2737