最新更新日:2024/09/20
本日:count up6
昨日:40
総数:124261
校訓「素直に 明るく 元気よく」

7月16日 6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に学習している昔の大林のことについて、講師の先生をお招きして出前授業を行いました。
 地域のために学校や橋など私財を投じて建設された吉川渉さんのことについて、また、その当時の大林の様子について、お話しいただきました。
 子どもたちからの学校創設当時についての質問にも丁寧に答えていただきました。

7月12日 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、野菜を育てている学級の畑で、草抜きや水やりなどの世話をしていました。
 雨が続き、草がたくさん生えていましたが、一生懸命に草抜きをして、とてもすっきりしました。育っています。

7月11日 大林健康倶楽部(学校保健委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校内科医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方をお迎えして、「大林健康倶楽部」を行いました。
 参加した5・6年生の子どもたちは、「生活バッチリカード」の結果について振り返り、グループで話し合って発表をすることができました。医師・薬剤師の先生方から、睡眠が健康にとても大切だということや、熱中症予防や虫歯予防についてのお話を聴き、改めて自分自身の生活習慣を改善し、健康について考えることができました。

7月10日 なかよし班そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、縦割り班で行う「なかよし班そうじ」の日でした。1〜6年生の子どもたちが、自分の担当場所で一生懸命に掃除をしていました。
 通常の掃除とは違うメンバーで分担の場所に行き、協力したり下級生に掃除の仕方を教えたりして、隅々まで学校をきれいにしました。早く終わった班が、隣のクラスを手助けしに行く様子もありました。
 最後に集合して、6年生を中心に今日の掃除について振り返る反省会を上手にしていました。
 

7月9日 1・2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールで、水に親しむ活動をたくさん行うことで、浮かんだり泳いだりできるようになった子どもたちは、達成感を味わっている様子でした。
 夏休みも、安全に気を付けながら、水となかよしになってほしいと思います。

7月9日 平和学習講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、平和記念資料館から講師の先生をお招きして平和学習講座を行いました。
 1〜4年生は2時間目に、5・6年生は3時間目に、それぞれの学年に応じた内容で、広島に落とされた原子爆弾のことやその前後の様子などについて、豊富な資料を見せていただきながらお話してくださいました。
 5・6年生は、お礼の気持ちを込めて「おりづる」を歌いました。平和を願う気持ちを歌に込めて届けることができました。原爆について知り、これから未来に伝えていくことや、身近な平和として友達と仲良くすることなど、自分たちにできることを考えるきっかけとなりました。

7月8日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島市文化財団の方々を講師にお迎えして、古代体験の出前授業を行いました。
 古代の弓矢で的のイノシシを射る体験、まいぎり式での火起こし体験、石器体験(黒曜石の石器で紙を切る体験と木の実を石器ですりつぶす体験)をしました。
 古代の人々は生きるために様々な道具を使って食べ物を調達しなければならなかったということを、体験を通して学ぶことができました。
 

7月8日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の全校朝会は、校長先生から、「姿勢」についての話を聴きました。授業中の姿勢が崩れやすいのは、どんなところか、また、姿勢が悪いと体の成長や視力に影響があるということなどの話を聴きました。
 子どもたちは「姿勢名人」を目指すために、意識して姿勢をよくするように頑張っていました。
 

7月5日 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この数日、1年生の教室から「大きなかぶ」を音読する声が響いています。
 今日は、グループで音読劇をしていました。せりふの言い方や動作を工夫して、表現を楽しみながら活動していました。グループごとの音読劇を見て、互いにアドバイスを出したりよいところを見付けたりしたことを伝え合い、達成感を味わっている様子でした。

7月5日 3〜6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合同体育で、水泳の授業をしている3〜6年生の子どもたちは、泳力ごとのグループに分かれて、自分の力を伸ばすための練習をしていました。校長先生をはじめ、担任や専科の先生方のアドバイスをよく聞いて、自分の体の動きを調整しながら、泳ぐ距離を伸ばせるように頑張っていました。

7月4日 1年生 特別活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島市食品保健課の方を講師にお迎えして「上手な手洗い授業」を行いました。
 手の汚れを濡れた脱脂綿で拭いて、どのくらい汚れが付いているか確かめたり、水洗いだけの手にもたくさんのばい菌が付いていることがわかる培養ケースを見せてもらったりしました。石けんで洗うと、ばい菌がいなくなることもよく分かりました。
 子どもたちは正しい手の洗い方を学んで、石けんを使ってより丁寧に手を洗うよう頑張りたいと、はりきっていました。

7月4日 1・2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は特別に校長先生が1・2年生の「水あそび」の学習の指導をしました。
 顔や頭を水につけるのが苦手な子どもたちも、少しずつ慣れることができました。体の力を抜いて、だるま浮きやクラゲ浮き、大の字浮きなどもできるようになってきました。
 蹴伸びの基本的なこつを教わると、一生懸命にどんどんチャレンジしていました。

7月3日 スペシャルあいさつ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校で取組を進めている挨拶について、縦割りの「なかよし班」で振り返る「スペシャルあいさつ集会」を行いました。
 全児童が考えた「あいさつ標語」をかるたにして、6年生を中心にかるた取り遊びを楽しみました。
 一人一人の挨拶がよりよくなるように考えた標語が、とてもすばらしかったです。

7月3日 6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、地域の方を出前授業の講師にお招きして「大林の昔を知ろう」という学習をしました。大林が弥生時代の頃から主要な場所で、各遺跡や城跡からその様子が分かることを地図を見ながら教わりました。
 自分たちが住んでいる場所に様々な由緒ある歴史があることを知って、社会科の歴史学習とも照らし合わせて聴くことができました。これからの、地域学習に生かしてほしいと思います。

7月3日 2年生 特別活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、栄養指導の出前授業を行いました。三入東小学校の栄養教諭の先生と一緒に、「めざせ、やさい・くだものはかせ!」というテーマで学習をしました。ちょうど、ミニトマトやキュウリなどの夏野菜を育てている2年生は、野菜や果物のパワーについて興味があり、健康な体になるために野菜や果物が大切だということを学びました。

6月28日 3〜6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳学習を一緒にしている3〜6年生は、合同体育でマット運動をしていました。
 前転・後転・開脚前転・開脚後転を練習しました。友達同士でアドバイスを出し合って今よりも上手にできるように、繰り返し何度もチャレンジしていました。

6月27日 3・4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は、プロペラで走るモーターカーを作りました。電流の回路について学習してきたことから、電流が流れるとモーターが回転し、プロペラの風で車が走る仕組みに興味をもって、熱心に取り組みました。試行錯誤しながらモーターカーを完成させると、床を走らせて楽しんでいました。

6月26日 たぽぽ学級 合同校外学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンビニエンスストアで、品物を選んだ子どもたちは、一番のめあてである、支払いを自分ですることを頑張っていました。暗算で合計を計算すること、財布から上手に小銭を出すこと、お店の方に挨拶をすること等、それぞれ、自分ができるようになりたいことを頑張りました。
 帰りは、路線バスに乗り、運賃の支払いを体験しました。
 子どもたちは自分でやり切ったという表情でした。実際に体験することで一段と力が付いたようです。

6月26日 たんぽぽ学級 合同校外学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たんぽぽ学級の1・2組合同で校外学習を行いました。交通ルールを守りながら、学区のコンビニエンスストアまで歩いて行き、買い物体験をしました。

6月25日 1・2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生がプールでの「水あそび」を楽しんでいました。
 専用の色着きゴムボールや輪っかを大プールの底に沈めて、みんなで潜ったり顔をつけたりしながら、集めました。
 繰り返し遊びながら学習をすることで、水に親しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403