最新更新日:2024/09/20
本日:count up12
昨日:205
総数:612053
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

ラジオ体操 1日目

画像1
画像2
 今年度も五日市南学区体育協会主催,吉見園公民館共催のラジオ体操が本校のグラウンドにて行われます。第1日目の今日,本校の子どもたちだけでなく,多くの地域の皆様が集まっておられました。27日(土)まで実施される予定です。

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 今日の東門でのあいさつ運動は,父親委員会の皆様が担当してくださいました。夏休みのスタートを明日に控えた子どもたちを優しい眼差しで迎えてくださいました。また,五日市南ふれあいネットワークの会長さんも一緒に子どもたちの登校を見守ってくださいました。皆様,どうもありがとうございました。

鑑賞

画像1
画像2
画像3
 5年生の図画工作科の授業の様子です。今日は,友達の作品を鑑賞していました。子どもたちは,鑑賞する活動を通じて,自分の見方や感じ方を深めていきます。

お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
 4年生の教室です。夏休み前のお楽しみ会が開かれていました。司会進行やゲームのルール決めなど,子どもたちの力で運営することができていました。みんなが楽しむことができるように,折り合いを付けながら進めていました。

今日の暑さ指数

画像1
 職員室前の掲示板です。「今日の暑さ指数」を示すホワイトボードが用意されています。今日は,午前10時の時点で,暑さ指数が高く,運動を中止しました。大休憩は室内で過ごしました。夏休みも熱中症対策を大切に,健康に過ごしてほしいと思います。

テスト直し

画像1
画像2
 3年生の教室です。夏休みのスタートを明日に控え、テストの直しをしていました。自分が間違えたところと大切なポイントを確認していました。こうした丁寧な学習が学力の定着につながります

時こくと時間

画像1
画像2
画像3
 2年生の算数科「時こくと時間」の授業の様子です。今日は,ドリルの練習問題に挑戦していました。算数時計を使って,確認しながら問題を解いていました。学習した時こくや時間を日常生活に生かすことが大切です。夏休みも時こくや時間を意識して生活できるとよいですね。

エール8月号の掲載

画像1
 保護者の皆様,地域の皆様には,いつも本校の教育活動にご理解,ご協力をいただいておりますことを感謝申し上げます。夏休みまであと1日となりました。子どもたちが元気に楽しく過ごすことができるよう,明日の夏休み前集会では心を込めて話をしたいと思っています。
 エールの8月号を掲載いたしましたので,どうぞお読みください。
↓こちらをクリックしてください。
エール5号(8月号)

雨水と地面

画像1
画像2
画像3
 4年生の理科「雨水と地面」の授業の様子です。今日は,雨の日の運動場に水たまりができているところと,できていないところがあるのはなぜかを確かめる実験を行いました。ペットボトルを加工した水のしみこみ方が分かる装置に,土と砂とじゃりを入れ,それぞれに同じ量の水を入れてみました。そして,土の粒の大きさと水のしみこむ速さとの関係についてとらえていきました。

糸のこスイスイ

画像1
画像2
画像3
 5年生の図画工作科「糸のこスイスイ」の作品が完成しました。電動糸のこぎりの安全な使い方を知り,板を切り,形を作りました。そして,ホワイトボードやコルクシートを組み合わせて伝言板を作りました。くねくねした線やギザギザの線など,作品を見ると,子どもたちが上手に電動糸のこぎりを使ったことが伝わってきます。

大型ごみ収集

 今日は,大型ごみを収集していただきました。子どもたちの学習環境を整えるため,学校では,校内の各場所の整理整頓を心掛けています。大型ごみの収集により空いたスペースを有効に活用し,さらなる環境整備に努めます。
画像1

ふしぎなたまご

画像1
画像2
画像3
 2年生の掲示板には,図画工作科で取り組んだ「ふしぎなたまご」の作品が飾ってあります。たまごから生まれてくるものを想像して,イメージを広げ,たまごの模様や生まれてくるものを絵に表しました。
 たまごの形や色だけでなく,たまごの貼り方も一人一人違っているところが見ていてとても楽しいです。

夏休みの宿題その3

画像1
画像2
 こちらのクラスでも夏休みの宿題が配られていました。今日は,宿題で使用するタブレットを持ち帰ります。担任から一人ずつに配られたタブレット。子どもたちは,タブレットが傷付いたり壊れたりすることのないよう大切にランドセルの中に入れていました。

夏休みの宿題その2

画像1
画像2
画像3
 こちらのクラスでも夏休みの宿題が配られていました。子どもたちは,担任の話をよく聞き,1枚ずつ確認しながら「通い袋」に入れたり,机上に重ねたりしていました。この姿からも4月からの成長を感じることができました。

夏休みの宿題その1

画像1
画像2
画像3
 1年生の教室では,夏休みの宿題が配られていました。1年生にとっては,小学校での初めての夏休み。たくさん配られた宿題を計画的に進めていくことができるとよいですね。本日持ち帰りますので,ご家庭でもご確認をお願いいたします。

このままにしていたら

画像1
画像2
画像3
 4年生の道徳の授業の様子です。今日は「このままにしていたら」という資料を読んで,公共の場所で気を付けることについて考えていました。夏休みには,公共の場所に出掛けることも多くあると思います。そのときに今日の授業を思い出してほしいと思います。

広島のみりょくを伝えよう!

画像1
画像2
画像3
 3年生の社会科の学習の様子です。これまでの学習を生かして,広島の魅力が伝わる「ゆるキャラ」を考えていました。学びのポイントは次の3つです。
・学習した場所から広島の魅力を考える。
・魅力が伝わるような「ゆるキャラ」を考える。
・「ゆるキャラ」の名前を決め,自己紹介を考える。
 子どもたちのプリントを見ると,「なるほど!」と思う「ゆるキャラ」が完成していました。

反対ことばカード

画像1
画像2
 たんぽぽ学級では,子どもたちが反対ことばカードで反対ことばを集めるゲームをしていました。2枚のカードをめくって,反対ことばの組み合わせになると,そのカードをもらうことができます。子どもたちは,このように楽しみながら,ことばを覚えていきます。

7月17日の給食献立

7月17日の給食は、パン、チョコレートスプレッド、、チキンビーンズ、野菜ソテー、牛乳です。

<給食放送より>
チキンビーンズ…チキンビーンズのチキンとは鶏肉、ビーンズとは豆のことで、アメリカの家庭料理の一つであるポークビーンズの肉を変えて作ったものです。鶏肉を油で炒め、野菜を加えます。さらに大豆などを入れ、トマトケチャップなどで味をつけ、煮込んだら出来上がりです。少し甘味があって、おいしいですね。

画像1

温和丁寧

 温和丁寧とは,穏やかで優しく,隅々まで心を行き届かせること。子どもたちに大切にしてほしいと何度も伝えてきていることです。
 今日の6年生の傘立ての様子です。細かなところに気配りのできる6年生に育っています。五日市南小学校のリーダーとして,温和丁寧を実現してくれていることを嬉しく思います。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

非常災害時・緊急時対応マニュアル

年間行事予定表

校長講話

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138