最新更新日:2024/09/20
本日:count up12
昨日:205
総数:612053
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

Polaris10

画像1画像2
楽しい食事時間も終わり、昼からの活動を始めています。
昼からは熱中症予防のため、室内での活動に変更します。
体育館では1組と3組が班で協力してモルックを楽しんでいます。

コロコロガーレ

画像1
画像2
画像3
 4年生の図画工作科「コロコロガーレ」の授業の様子です。ビー玉を転がすコースを作っています。自分のイメージに合わせて切り方や組み合わせ方を考えています。楽しいコースができています。

ローマ字を使いこなそう

画像1
画像2
画像3
 4年生の国語科「ローマ字を使いこなそう」の授業の様子です。この単元は、3年生のときに習ったローマ字の学習を基に、その活用を促す学習です。
 ローマ字の書き方には、訓令式とヘボン式があることを確認して、実際に二つの書き方で書いてみました。

Polaris9

画像1
画像2
画像3
 5年生の子どもたちが野外活動に出かけた後の教室です。黒板に班の目標が掲示されていました。出発前にもう一度確認したのでしょう。
 それぞれの班の目標には、友達を思いやり協力するという意味の内容が多く見られました。この野外活動で仲間との絆を深めていくことを期待しています。

Polaris8

画像1画像2
お弁当の時間になりました。
いつもとはちがう場所で楽しく食べています。
しっかり食べてエネルギーを蓄えて、午後からの活動に備えます。

Polaris7

画像1画像2
全員元気に野外活動センターに到着しました。
入所式の様子です。
この後はお弁当の時間です。

Polaris6

画像1
画像2
 出発の時間をずらし、涼しい教室で過ごした子どもたちは、午前10時に野外活動センターに向けて出発しました。
「行ってきます!」
と手を振る子どもたちの表情は、とても明るく嬉しそうでした。
 お見送りにきてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

Polaris5

画像1
画像2
画像3
 5年生の子どもたちが野外活動センターへ移動するバスに乗り込むためにグラウンドに集合しています。そこに、校舎から響く「いってらっしゃい!」の声。6年生の子どもたちからのエールです。小さく写っていますが、校舎から手を振る6年生の姿が見えますか?

Polaris4

画像1
画像2
 こちらの教室では、キャンプファイヤーのときに踊る「マイムマイム」の練習中でした。映像のお手本を見ながらの練習です。今晩予定のキャンプファイヤーで盛り上がることでしょう。

Polaris3

画像1
画像2
画像3
 今回の野外活動は、このところ続く異常な暑さへの対策として、出発時刻をずらして、涼しい教室で過ごした後、野外活動センターへ移動することにしました。教室では、野外活動センターで行う予定だったクラスレクやキャンプファイヤーの練習を行いました。

Polaris2

画像1
画像2
画像3
 体育館において、野外活動の出発式を行いました。団長の話、児童代表の言葉、引率者の紹介、校長の話と続きました。
 予定時刻より早く集合した子どもたちの姿に野外活動への意気込みが感じられます。

Polaris1

画像1
 いよいよ野外活動がスタートします。保護者の皆様、今日までに準備を整えてくださり、ありがとうございました。また、熱中症予防対策へのご理解とご協力もありがとうございました。心より感謝申し上げます。
 野外活動の様子は、このホームページにて、5年生の学年目標でもある「Polaris」と題してお届けします。どうぞ楽しみにご覧ください。

海老焼き

画像1
画像2
画像3
 3年生は、地域にある海老山の砂を混ぜ込んだ粘土で作る海老焼きに挑戦しています。今日は、形作った茶碗を削って、高台を形作る作業をしました。みんな真剣な表情で取り組んでいます。

Polaris

画像1
画像2
 5年生は明日から野外活動に出かけます。今日は、それぞれの教室で活動内容の最終確認をしていました。
 野外活動の目標は「Polaris〜五日市南小学校の道しるべに。一人一人輝く5年生〜」です。
 一人一人が輝くPolarisとなることができるよう頑張ってほしいと思います。
 5年生の保護者の皆様には、野外活動中の熱中症予防対策にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。子どもたちが安全に過ごすことができるよう万全を期してまいります。

What do you like?

画像1
画像2
 3年生の外国語活動「What do you like? 」の授業の様子です。この時間は、好きなものの言い方に慣れるために、音声を聞いて、教科書の絵を指し示す活動をしていました。みんなとても楽しそうでした。

季節を感じて

画像1
画像2
 暑さ指数が高く、外で過ごすことができない毎日が続きます。昨日は、中秋の名月でした。校内にはススキが飾られていたり、給食掲示板で「お月見」の話題が取り上げてあったりして、子どもたちが季節を感じられるような工夫がありました。

ローマ字

画像1
画像2
画像3
 案内板、パンフレットなどにローマ字が使われ、ローマ字は子どもたちの生活に身近なものとなっています。写真は3年生の国語科の授業の様子です。3年生では、ローマ字で表記されたものを読んだりローマ字で書いたりすることができるようにしていきます。

パタパタストロー

画像1
画像2
画像3
 こちらのクラスでも図画工作科の「パタパタストロー」に取り組んでいました。ストローに切れ込みを入れたり組み合わせたりして、ストローの動きを何度も確かめながら進めていました。どんな作品ができるのか楽しみです。

パタパタストロー

画像1
画像2
画像3
 2年生の図画工作科の授業の様子です。先週に続いて「パタパタストロー」に取り組んでいました。ストローの仕組みをとらえて、動くおもちゃを工夫して作っています。一人一人が自分の作品作りに集中していました。

子どもたちへ

画像1
画像2
 PTA役員の皆様による校内巡回と挨拶運動について、子どもたちに次のように伝えました。
(校内放送)
 保護者の皆さんは、いつも五日市南小学校の子どもたちや先生たちのことを応援してくださっています。PTA役員の皆さんが、五日市南小学校の子どもたちがよく挨拶する子どもに育つように、そして、五日市南小学校が明るい挨拶のあふれる学校になるようにと願って、休憩時間に校内を回って、皆さんに挨拶をしてくださることになりました。ありがたく思います。皆さんも校内で保護者の方に出会ったら、元気よく挨拶をしましょうね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

非常災害時・緊急時対応マニュアル

年間行事予定表

校長講話

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138