![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:77 総数:387673 |
ディスクゴルフ
子どもたちは、ディスクゴルフを楽しんでいます
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 到着
野外活動センターに到着しました。みんな元気です。今は、体育館で入所式です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はい、チーズ
約1時間のバス旅です。
![]() ![]() バスに乗り込みました
野外活動センターに向けて、いざ出発です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出発式![]() ![]() ![]() ![]() 出発式
体育館で出発式をしています。今から何があるのか、わくわくドキドキです。
野外活動が始まります。
いつもより大きなかばんを持った子どもたちが登校してきました。
今日から2日間の野外活動が始まります。 おはようございます
5年生は、待ちに待った野外活動です。みんな元気に登校してください。待っていますよ。
本日の給食![]() ![]() お手紙
2年生の国語では,「お手紙」の学習をしています。
今日は,主人公のがまくんとかえるくんの, 悲しい気分について考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張りました!
野外活動を明日に控えた5年生。
今日も,運動場で運動会の練習に励みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() 今日は目の愛護デーに合わせ、目に良い食材(うずら卵 豚肉 レバー にんじん)を使った献立です。また、地場産物として、チンゲンサイ、もやしを使っています。 授業風景 ひまわり学級
2年生は国語の学習で「秋がいっぱい」の学習をしました。今日は,教科書の挿絵を見ながら,秋の言葉を発表しました。5年生は,運動会の練習をしました。縄跳びの練習も頑張っています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 始動!
5年生も運動会の練習がスタートしました。今年は団体競技の合間に,縄跳び運動があるようです。音楽に合わせ,二重跳び等様々な技に挑戦します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 比べてみよう2
みんな,水を使った学習が大好き。
私も!ぼくも!とやる気いっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 比べてみよう
1年生の算数では,形や大きさが違うペットボトルに水を入れ,どちらがどれだけ多いか比べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会係打ち合わせ2
応援係,放送係,採点係です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会係打ち合わせ
今日は1回目の運動会係打ち合わせです。
今年度も6年生が様々な係を担当し,運動会をリードします。 写真は,上から救護係,児童係,準備係です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() ご飯 芋煮 甘酢和え チーズ 牛乳 6年生 始動!
6年生も運動会の練習が始まりました。
今年度もフラッグを使った表現をします。 みんなの動きがそろうように,練習に取り組みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |