最新更新日:2025/08/06
本日:count up35
昨日:232
総数:397808
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

日本語学習教室

和語・看護・外来語について学習しています。短い文の中で使われている言葉の意味を確認しながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級

ローマ字帳を使ってローマ字の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 国語(4年生)

集中して漢字の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(3年生)

光の進み方について学習しています。今日は、鏡を使って実際に光がどのように進むのか的当てをしながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(5・6年生)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(1・2年生)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(1・2年生)

いよいよ明日は運動会です。今日は各学年の最後の練習がありました。それぞれのブロック学年で演技を見せあって感想を伝え合いました。明日の本番へ向けてどの学年も頑張っています。保護者の皆様、地域の皆様の温かい御声援をどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆ごはん じゃがいものそぼろ煮 ししゃものから揚げ はりはり漬 牛乳★

 じゃがいものそぼろ煮は、牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんが入ります。じっくり、大釜で火を通すので、じゃがいもの中まで、肉の旨味がしみこみ、おいしい煮物になりました。
 ししゃものから揚げは、ししゃもをコーンスターチでまぶし、から揚げにしています。頭や骨まで食べられ、カルシウムをしっかり摂ることができます。
 はりはり漬は、切干しだいこん・きゅうり・にんじんをごまと甘酢で和えました。はりはりと噛み応えのある和え物で、揚げ物によくあう、さっぱりとした副菜です。
(栄養価:エネルギー614kcal 塩分1.7g)

日本語学習教室

うみのかくれんぼの学習をしました。もくずしょいがどこに、どのように隠れているのか学習します。指で教科書をなぞりながら丁寧に読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級

漢字や言葉の学習をしました。先生と一緒にノートをなぞったり、ヒントをもらいながらノートに書いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科(6年生)

地層は一つ一つの層がどんなものでできているのかボーリング資料を使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語(5年生)

位置を表す言葉を学習しました。on・in・under・byの使い方や意味について学習しました。ペアで練習をしながら理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(4年生)

倍の見方について学習しました。今日は何のいくつ分になるのか考えました。自分の考えをみんなと交流しながら学習を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(3年生)

ちいちゃんのかげおくりのお話がどんなお話だったのか自分の考えをまとめています。今日は、自分の書いたものを班のみんなで交流しながら学習を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備(2年生)

運動会で使うグッズの確認や準備をしました。必要なものを袋に入れ、名前が消えかけているものには再度名前を書きました。とてもうれしそうに道具を見せてくれました。本番身に付けて演技している様子が思い浮かび、にっこりしてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(1年生)

どちらがおおいのか学習しました。2つの形の違うペットボトルに入っている水の量がどちらがおおいか実際に水を入れたり、移したりしながら学習を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習

運動会へ向けて最後の全体練習がありました。閉会式の流れの確認や応援合戦の練習をしました。高学年を中心に真剣な練習姿が素晴らしいです。応援合戦の練習も全学年で大きな声が出ています。本番も精一杯頑張ります。応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語学習教室

カタカナの学習をしました。「ノ」「ト」「モ」を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級

運動の演技の動画を見ながら自分の位置の確認をしました。確認した後は、学年通信の中に自分の位置を書いておうちの人に見せます。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳(6年生)

「昼休みのコート」のお話を通して、相手と分かり合うためにどんな気持ちが大切なのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/25 運動会準備
10/26 運動会
10/28 運動会代休
10/29 スクールカウンセラー相談日(午前)

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

食育だより

保健室だより

年間行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012