最新更新日:2025/09/05
本日:count up54
昨日:108
総数:462001
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

部活動風景

冷房を活用して涼しい環境で活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 実行委員会をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

新チームが本格的に始動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

水分補給は大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

ユニフォーム姿がクールです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

卒業アルバムの写真撮影をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動

清掃活動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「話す力」「聞く力」「読む力」「書く力」をバランスよく育成しています。アウトプット型の学びを重視しています。文章表現力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

  単元全体の文法を復習しています。英文の組み立て方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

生徒の皆さんは成長期です。大切な栄養素です。骨を丈夫にしましょう。
画像1 画像1

今日の献立

 栄養学について学ぶことは重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

栄養バランスが大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

給食当番が大活躍しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

 今日の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

前期後半の授業が本格的に始動しています。後期に向かって全力で学びを推進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

学力向上に努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

  少人数グループに分散して運動を研究しています。
  暑さのピークを越えて秋冬に向かって下り坂に向かい始めたとは言いながらも、日中陽射しが強烈で残暑の厳しさは続いています。こまめに健康観察と水分補給をしながら安全安心な活動を心掛けています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 秋の交通安全運動が始まります。交通事故ゼロを目指しましょう。自分自身と周囲の大切な人々の生命を守りましょう。
 秋の七草は萩、桔梗、葛、藤袴、女郎花、尾花、撫子などです。万葉集に謡われている秋の野に咲く7種類の野草のことです。春の七草は食用になりますが、秋の七草は花を観賞することを楽しむものです。秋の七草の時期は9月中旬から初秋のころとされています。ちょうどお彼岸の頃になります。9月23日前後になります。お月見に秋の七草は欠かせません。季節は晩夏から初秋へと一歩一歩確実に進んでいます。日本の四季折々の風景は本当に美しい。感動的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 芸術の秋、勉学の秋、収穫の秋、実りの秋です。学習成果を出しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

9月の授業が本格的にスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/24 絆学習会
10/25 文化祭準備
10/26 文化祭 バザー
10/28 文化祭代休
10/29 保育実習 小学生授業体験
10/30 保育実習 小中合同授業研修会
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780