うんてい 5月10日(金)
 今朝は、1年生と3年生がうんていで遊んでいました。順番を巡ってトラブルになりかけましたが、譲ったり反対から始めたりして、仲よく一緒に遊べていました。
 
【5月のようす】 2024-05-10 09:01 up!
 
「おれもドッジやりたい」 5月10日(金)
 朝休憩から子ども達は、友達といろいろなやり取りをしながら学んでいます。
「おれもドッジやりたい。」
 2人組でドッジボールをしていたところに、一人男の子がやってきて言いました。
「じゃあ、三角になろう。」と三角形でドッジボールが始まりました。
 何気ないひとこまですが、「ぼくもやりたい。」」と言えること、「じゃあ」と形を変えて一緒にできること、この繰り返しですてきなコミュニケーションがはかれるようになると思います。
 
【5月のようす】 2024-05-10 08:59 up!
 
これあげる 5月10日(金)
 「これあげる。」
 「えっ、くれるの?ありがとう。」
 登校してきた4人がこちらに向かって歩いてきました。
 手に登校途中に摘んだ花などを持っていました。
 「この中にはね、種があるの。」と教えてくれました。
 
【5月のようす】 2024-05-10 08:56 up!
 
笑顔であいさつ 5月10日(金)
 今朝も、笑顔であいさつをして正門を入っていく飯室っ子達です。朝から元気をもらえます。
 
【5月のようす】 2024-05-10 08:53 up!
 
パトカーも見守り 5月10日(金)
 今朝も、子ども達の登校の時間にパトカーが巡回してくださっていました。子ども達へも「おはようございます。」と声をかけてくださっていました。ありがとうございます。
 
【5月のようす】 2024-05-10 08:51 up!
 
登校 5月10日(金)
 今朝、登校してきた子ども達の様子です。それぞれ教室に向かって歩いています。
 
【5月のようす】 2024-05-10 08:50 up!
 
快晴です 5月10日(金)
 5年生が野外活動に行っている三滝も晴れていると思います。
 飯室も快晴です。朝の気温は12度くらいでした。
 2年生が「かたまる…」と寒そうにして登校してきました。日中は気温が25度くらいまで上がるようです。
 
【5月のようす】 2024-05-10 08:49 up!
 
野外活動 5月10日(金)
【5月のようす】 2024-05-10 08:24 up!
 
野外活動 5月10日(金)
 荷物の整理、部屋の片付けをしています。布団やシーツを決められた方法で畳みます。友達と協力すると、スムーズに畳めます。
 
【5月のようす】 2024-05-10 08:23 up!
 
野外活動 5月10日(金)
 昨夜はみんなよく寝ました。体調の悪い子もおらず、元気に野外活動2日目がスタートしています。朝の集いも終わり、朝食を食べています。
 
【5月のようす】 2024-05-10 07:41 up!
 
野外活動 5月9日(木)
第3部では、静かに、この野外活動を振り返っていました。
 
【5月のようす】 2024-05-09 19:55 up!
 
野外活動 5月9日(木)
【5月のようす】 2024-05-09 19:49 up!
 
野外活動 5月9日(木)
【5月のようす】 2024-05-09 19:44 up!
 
野外活動 5月9日(木)
「ブリン」から「◯◯先生」にルールが付け加えられています。
 
【5月のようす】 2024-05-09 19:23 up!
 
野外活動 5月9日(木)
先生のゲームが始まりました。
「プリン」?というゲームでしょうか、更に盛り上がっております。
ずいぶん周りが暗くなってきていて、キャンプファイヤーらしくなってきました。
 
【5月のようす】 2024-05-09 19:19 up!
 
野外活動 5月9日(木)
【5月のようす】 2024-05-09 19:14 up!
 
野外活動 5月9日(木)
【5月のようす】 2024-05-09 19:11 up!
 
野外活動 5月9日(木)
ジェスチャーゲームは、先生がやった動きが何かを当てます。
 
【5月のようす】 2024-05-09 19:04 up!
 
野外活動 5月9日(木)
【5月のようす】 2024-05-09 18:57 up!
 
野外活動 5月9日(木)
【5月のようす】 2024-05-09 18:54 up!