最新更新日:2025/08/07
本日:count up55
昨日:94
総数:277658

4年 泣いた赤鬼(道徳)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは道徳の時間に
「泣いた赤鬼」の学習をしていました

この教材を通して
友だちを大切にする
ということはどういうことかを
しっかりと考えることができました

4年 一つの式に表す方法(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 一つの式に表す方法(算数科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは算数科の時間に
一つの式に表す方法について
学習していました

ちょうどまとめを終えたところで
4年生さんは
「今日はよくわかった」
と廊下まで聞こえる声で
話していました

運動会延期後の算数科の学習でしたが
集中してよく頑張ったんだなと
うれしく思いました

4年 なぜ ごんは・・・?(国語科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは国語科の時間に
「ごんぎつね」の学習をしていました

ちょうど6場面の学習をしており
「なぜ ごんは兵十の家へまだ行くのか?」
ということを考えて
ノートに自分の言葉で書いていました
 

3年 サン=サーンス作曲「白鳥」(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 サン=サーンス作曲「白鳥」(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 サン=サーンス作曲「白鳥」(音楽科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは音楽科の時間に
サン=サーンス作曲の「白鳥」という曲を
鑑賞をしていました

旋律の流れを聞きとりながら
チェロとピアノの演奏を
楽しむことができました

お助けメモを参考に
「いいな」「おもしろいな」等と
思ったことを自分の言葉で
書くことができました

3年 おすすめの本ポスター(国語科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは国語科の時間に
おすすめの本のポスターを
作っていました

おすすめの本のあらすじや感想
おすすめの理由等を考えて
ていねいに下書きを
することができました

2年 主語と述語(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 主語と述語(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 主語と述語(国語科)

画像1
画像2
画像3
教育実習の先生が
国語科「主語と述語に気をつけよう」
という単元の授業を行いました

まず
前の時間に学習したことを
思い出しました
2年生さんはかなり前のことでしたが
しっかりと覚えていました
教育実習生さんが初めて行った
授業だったこともあり
「主語と述語を勉強した」
「主語は・・・」
「述語は・・・・」と一生懸命に
発表していました

教育実習の先生は
復習問題も前回から工夫をして
一枚のカードに書いていたのを
言葉ごとのカードに変えていて
2年生さんにとって
より理解できることにつながりました

今日の学習のポイントは
「主語は必ず文の始めにあるのもではない」
とうことでした
それを発見した2年生さんは
そういう使い方もあるのかと
少し驚き納得していました

これから話をするときや
文を書くときには
主語と述語がわかるように
話したり書いたりできるといいですね


2年 森のたんけんたい(音楽科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは音楽科の時間に
「森のたんけんたい」の合奏をしていました

1番はきつつきさん
2番はたぬきの親子
3番は妖精さんたち
それぞれの様子を歌ったり
音で表現したりします

班ごとに役割分担を決めて
どの楽器でどんなふうに音を出すかを考え
今日まで練習してきました
いよいよ発表です!

写真は班の発表の前の
最後の練習をしている様子です
楽器を持っていない人は
歌を歌っていましたが
歌も大変上手でした♪

1年 かっこいい決めポーズ人形(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 かっこいい決めポーズ人形(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 かっこいい決めポーズ人形(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 かっこいい決めポーズ人形(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 かっこいい決めポーズ人形(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは運動会後
自分が一番かっこいい場面の絵を
描く予定です

今日は
その場面のポーズを写真で撮影し
紙の人形を作りました
頭 首 腕 足・・・などの体の部分を
一枚一枚切り取り
そのポーズの写真のように
紙人形を組み立てました

木曜日の運動会
かっこよく決めてくださいね!

10/22 季節の花コーナー〜フジバカマ〜

画像1
こちらは秋の七草の
「フジバカマ」です
画像2

10/22 季節の花コーナー〜ガマズミ〜

画像1
10月22日(火)
季節の花コーナーには
秋の花が飾られています

3年生の国語科の教材で
「三年峠」というお話に出てくる
「ガマズミ」です

画像2

10/22 今日の運動会は延期します

画像1
保護者・地域の皆様

 本日予定しておりました運動会は、今後の天候を考慮し、24日(木)に延期いたします。
 それに伴い、本日は通常通りの授業となります。1・2年生は5時間授業で14時50分の下校、3〜6年生は6時間授業で15時40分の下校です。よろしくお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864