最新更新日:2025/08/05
本日:count up35
昨日:123
総数:215660
「平和の集い」の様子が8月6日12時15分からのNHKお昼のニュースに

5年生 家庭科 ミシンで楽しくソーイング4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生 家庭科 ミシンで楽しくソーイング3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生 家庭科 ミシンで楽しくソーイング2

 エプロンづくりをするために、しつけをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作科 まだ見ぬ世界4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生 図画工作科 まだ見ぬ世界3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生 図画工作科 まだ見ぬ世界2

 一枚の写真から想像力を膨らませて、表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科 かけ算2

 集中して、タブレット端末を操作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科 かけ算

 タブレットを使って、まとまりを作って求めることをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 かぞく にこにこ 大さくせん6

 上靴をハンガーにかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 かぞく にこにこ 大さくせん5

 上靴を水ですすぐようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 かぞく にこにこ 大さくせん4

 上靴を使って、たわしでゴシゴシこすりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 かぞく にこにこ 大さくせん3

 上靴洗いを机の上でリハーサルをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 かぞく にこにこ 大さくせん2

 上靴洗いの流れを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 かぞく にこにこ 大さくせん

 うわぐつ洗いをするために、まず準備物に名前が書いてあるかどうか1つずつ確認しました。
 保護者の皆様、名前を1つずつ大きく書いてくださり、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 特別の教科 道徳 あいさつって2

 ペアでも交流しながら、自分の考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 特別の教科 道徳 あいさつって

 3つの場面から挨拶や礼儀の大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0月15日(火) 児童朝会2

 児童会執行部の児童が寸劇をして、あいさつレインボーの紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火) 児童朝会

 後期学級代表の児童の紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科 トントン どんどん くぎうって6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年生 図画工作科 トントン どんどん くぎうって5

 きりを使って釘を打つところに穴を開け、金槌で釘打ちをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校基本情報

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

タブレット端末等情報関連

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

体育参観日

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347