最新更新日:2024/12/24
本日:count up20
昨日:65
総数:572962
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

4年生 体育科の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生 表現運動の様子です。
 今は動きを確認したり、音に合わせて踊ったりしています。運動会当日に向けて、徐々に完成度が高まっていくと思います。

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生のお話

 後期が始まりました。「よし、やるぞ!」という心のスイッチを入れていますか。
 階段の掲示板に、夢に向かっての記事を2つ掲示しています。読みましたか。
1つの記事は、パリオリンピックで男子体操の選手が、なぜ金メダルを取ることができたかについて書いています。選手たちは、「できないからもういいや。」と投げ出しそうになった時もあるけれど、金メダルという目標をもち続けてできないと思っていたことをできるようにしたことが、金メダルを取ることができた理由だと言っています。
 もう1つの記事は、牛田小学校に来てくださった中国電力ラグビー部の藤井選手の記事です。藤井選手は4歳からラグビーを始めましたが、ラグビーが楽しいと思えるようになったのは、練習を積み重ね、やっと自分の思い通りのプレーができるようになってからだと答えてくださいました。
 これから皆さんは、運動会という一人一人が活躍するチャンスの場があります。できないから、恥ずかしいから、負けるから、めんどくさいからなど、やらない理由を見つけるのではなく、自分のために、仲間と力を合わせるために、真剣に取り組んでほしいと思います。運動会、一人一人の輝く姿を楽しみにしています。
 それでは、今、全国大会で金賞を取ることを夢・目標にして練習を積み重ねている合唱部に歌ってもらいます。合唱部も、上手くいかないことがたくさんあったと聞いています。大会で悔しい思いをしたと聞いています。ですが、11月17日に福島県で行われる全国大会で金賞を取ることを夢・目標にして、仲間を信じ、一人一人が真剣に練習に取り組んでいます。歌を心から楽しみ、仲間がつくりあげるハーモニーの美しさを聞いて、皆さんも後期の心のスイッチを入れてほしいと思います。
 
 今日から新しい先生が勤務されます。井口先生です。主にたんぽぽ学級と1・2年生の学級で皆さんを支えてくださいます。それから、先生になるために先生の仕事を学ぶ教育実習生の河合さん、上藤さん、津島さんです。
 4人の先生から自己紹介と夢や目標、その夢や目標を叶えるために努力していることを話してもらいます。
 
 今の私の夢・目標は「ホテルのような綺麗な学校にする」です。皆さんが、この学校で気持ちよく過ごせるようにすることが、私の夢であり、目標です。この夢を実現するために、先生方や皆さんの力を借りて実現したいと思っています。
牛田小学校の先生方の夢や目標は、学校入口のモニターで流れています。先生方に、自分の夢や目標を叶えるために、どのようなことに取り組んでいるのかを聞いてみてください。参考になるかと思います。
 後期、ホテルのような綺麗な学校、一人一人が活躍する素敵な学校にしていきましょう

牛田学区防災訓練・避難所体験防災キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一泊二日で牛田学区防災訓練【避難所体験防災キャンプ】が行われました。
実際に宿泊体験をすることで、万が一の場合の動きを経験し、実感することができました。また、地域を挙げて防災に取り組む牛田地区の意識の高さを改めて感じました。
運営スタッフの皆様、ありがとうございました。

牛田学区防災訓練・避難所体験防災キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、体育館では、避難所体験・防災キャンプが行われます。
 初めに、開会式を行いました。
 この後、防災講座・普通救命講習会・防災工作などを行い、夜は体育館の中に避難所用テントやベットを設営し、寝泊りをします。
 地域、行政、学校が協力し、いざという時のための備えをしていきます。

牛田学区防災訓練・防災フェアー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
災害に備えて防災フェアーが開催されました。自主防災連合会をはじめとする防災関係団体の連携強化を図ることにより,地域と行政が一体となった「災害に強いまちづくり」を推進するという目的で,実施されました。本校の小田先生も煙体験をしました。前が見えなくて万が一の時は危険だと災害想定体験で防災意識を持ちました。

令和6年度 牛田中学校区「地域美化活動」

画像1 画像1
 東区スポーツセンターがゴールでした。
 牛田小学校・牛田新町小学校・牛田中学校・市立広島商業高校の児童生徒が集合しました。ふれあい推進協議会の会長様のご挨拶があり、終了しました。
 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

令和6年度 牛田中学校区「地域美化活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
参加者全員の力で牛田の町がとってもきれいになりました。

令和6年度 牛田中学校区「地域美化活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生垣の間からいろいろなゴミを見つけました。ポイ捨てが減るといいですね。

令和6年度 牛田中学校区「地域美化活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参加者全員の力で牛田の町がさらに美しくなり、みなさんの笑顔が輝きました。

令和6年度 牛田中学校区「地域美化活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールに近づくにつれごみ袋いっぱいに膨らみました。最終的には大量のごみが集まりました。

たくさんのごみを目の当たりにし、一人一人が町をきれいにする当事者として、行動に移していくことが大切だと感じました。

令和6年度 牛田中学校区「地域美化活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然の落ち葉や雑草などは多いものの、目立つようなごみはそれほどありません。

令和6年度 牛田中学校区「地域美化活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(土)、牛田小学校、牛田新町小学校、牛田中学校、広島商業高等学校の児童・生徒・保護者の方による、牛田中学校区ふれあい活動推進協議会主催の「地域美化活動」が開催されました。

牛田小学校チームだけで、約80名の児童・保護者の方が集まってくださいました。小学校をスタートして、東区スポーツセンターをゴールに、3つのルートに分かれて、ごみを拾いながら進んでいきました。

牛田の昆虫たち 〜シラホシトリバ〜

画像1 画像1
9月24日(火)、6年生児童が牛田東の自宅近くでみつけたシラホシトリバです。撮影は、6年生児童です。翅が鳥の羽毛のように枝分かれしているトリバガ(鳥羽蛾)のなかまです。昼行性のガです。

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生のお話

  前期のあゆみを、皆さんにお渡ししています。
あゆみには、皆さんが頑張ったこと、もっと伸ばしてほしいことが書かれています。前期のことを振り返り、後期も心のスイッチを入れて、もっと力を伸ばしてください。
 前期、たくさんのお客さんが牛田小学校に来られました。どの方も、皆さんが真剣に学んでいる姿を見て、大変感心しておられました。姿勢よく座り話を聞く様子、真っすぐに
手を伸ばして発表する様子、丁寧に書いてある文字、タブレット端末を上手に使っている様子、揃えられた机や靴、仲間に対する優しい言葉がけ、牛田小学校の子供たちはとても素晴らしいと褒めてくださっています。
 3人の6年生を紹介します。この3人に共通しているのは自分から挨拶をしていることです。いつもの挨拶の様子を見てもらいます。
 3人の挨拶の仕方は違いますが、毎朝、3人の挨拶でさわやかな気持ちになっています。挨拶は、人の心を元気にします。そして、挨拶をする人を応援したい気持ちにもなります。ありがとうございます。
 今週の月曜日の9月30日は牛田小学校150回目の誕生日でした。牛田小学校は150周年を迎えました。これまで19816人が牛田小学校を卒業しています。たくさんの人が、皆さんを素晴らしいと褒めてくださるのも、牛田小学校の先輩たちの姿から学んできたことでもあります。
 それでは、牛田小学校150年の歴史をビデオで振り返ってもらいます。

 最後に、テレビで活躍しているお笑い芸人で2人組のコンビ「コットン」を知っていますか。コットンの一人、西村真二さんも牛田小学校で学んでいたそうです。その西村さんから150周年のお祝いメッセージが届いていますので、給食放送で聞いてもらいます。
後期もみんなで素敵な学校をつくっていきましょう。

2年生 町たんけんを終えて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんけんした町を立体的な地図にしています。

校長室前の掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
とってもかわいいハロウィンの装いです♪秋を感じますね

5年家庭科 楽しい楽しいエプロン製作!

 ついに本格的に始まりましたエプロン製作です。「アイロンをする→まち針で留める→ミシンで縫う」これを6辺します。回数を重ねるたびにぐんぐん上達する5年生!すごいぞ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛田の昆虫たち 〜イボバッタ〜

画像1 画像1
9月3日(火)、6年生児童が牛田東の自宅近くでみつけたイボバッタです。撮影は、6年生児童です。胸の背面にあるイボ状の突起が特徴です。

5年家庭科 久しぶりの家庭科だ!!

 9月は祝日が2回もありました。そのせいで家庭科の授業が伸びに伸びてしまった5年6組さん。「パソコン室(期間限定の家庭科室)の向かいの教室なのに家庭科の授業がないからこの部屋に入れない!!」と嘆く児童がたくさんいました。そして、待ちに待った家庭科!!ついにエプロン製作スタートです。目のキラキラ度合いが尋常じゃなかったです。2時間があっという間でした。すごく高い集中力で製作に取り組むことができました。よくがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 外国語活動の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すごろくをしながらアルファベットの読み方の練習をしました。
 見て、聞いて、発音して、体験しながら楽しく学んでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592