最新更新日:2025/08/07
本日:count up1
昨日:30
総数:277752

4年 カラーフラフープの工夫〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
4年 カラーフラフープの工夫〜運動会に向けて〜

4年 カラーフラフープの工夫〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
4年 カラーフラフープの工夫〜運動会に向けて〜

4年 カラーフラフープの工夫〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
4年生さんも3年生さんの後に
体育館で最後の練習を行いました

ある日から
4年生さんが使う
組み立て式のカラーフラフープに
黒いテープがはられていました
それは組み立て式なので
部品が外れやすいので
固定したということです

また
学校にあるフラフープより軽いため
いろいろな演技 技等を行うのが
難しいということでした
そこで
中に砂を入れておもり代わりにして
自分に合ったフラフープに
調整したそうです


体育館での練習だったので
その砂の音がよく聞こえて
みんなで心を一つにして
がんばっていることが伝わりました

火曜日の運動会では
4年生さんの演技はもちろん
少し耳をすましてみると
その音が聞こえるかもしれません
楽しみにしていてください1

3年 楽しみが先に延びただけ〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
3年 楽しみが先に延びただけ〜運動会に向けて〜

3年 楽しみが先に延びただけ〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
3年 楽しみが先に延びただけ〜運動会に向けて〜

3年 楽しみが先に延びただけ〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
3年 楽しみが先に延びただけ〜運動会に向けて〜

3年 楽しみが先に延びただけ〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
運動会が延期になったのは残念でしたが
3年生さんの中に
「楽しみが先に延びただけ」
と話してくれた人がいたそうです
気持ちが前向きになる言葉でした

残念な気持ちもあるけれど
前向きな気持ちをもち
火曜日の運動会に向けて
最後の練習をしました

3年生さんの時も
雨が強く打ちつけ
大きな音が体育館内に
響いていましたが
その音が聞こえないくらい
きびきびした旗の音で
体育館中をうめつくしました
かっこよかったです!
また
運動場よりもせまいため
近くの人に当たらないように
気をつけているのも
すてきだなと思いました

この後
黙って多目的室へ行き
火曜日の運動会に向けての志気を
みんなで高め合いました

火曜日が楽しみです♪

2年 アピールタイムで決めポーズ〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
2年 アピールタイムで決めポーズ〜運動会に向けて〜

2年 アピールタイムで決めポーズ〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
2年 アピールタイムで決めポーズ〜運動会に向けて〜

2年 アピールタイムで決めポーズ〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
2年 アピールタイムで決めポーズ〜運動会に向けて〜

2年 アピールタイムで決めポーズ〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
2年生さんは
1年生さんの練習後
体育館にやってきて
最後の練習をしました

リズミカルな音楽に合わせて
かっこよく踊ることができました
足でカウントを取っている姿が
かっこよかったです♪

アピールタイムでのポーズは
いろいろ工夫していて
決まっていました!!

1年 「おひさま」みんなで爽涼鼓舞〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
1年 「おひさま」みんなで爽涼鼓舞〜運動会に向けて〜

1年 「おひさま」みんなで爽涼鼓舞〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
1年 「おひさま」みんなで爽涼鼓舞〜運動会に向けて〜

1年 「おひさま」みんなで爽涼鼓舞〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
1年 「おひさま」みんなで爽涼鼓舞〜運動会に向けて〜

1年 「おひさま」みんなで爽涼鼓舞〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
1年 「おひさま」みんなで爽涼鼓舞〜運動会に向けて〜

1年 「おひさま」みんなで爽涼鼓舞〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
運動会が延期になりました

1年生さんは短い時間を使って
体育館で最後の練習をしました
雨の音に負けないくらい
大きな声を出し
元気いっぱい 笑顔いっぱいに
仕上げることができました

どうか火曜日の運動会に
「おひさま」が出ますように!

1年 スイスイビューン(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 スイスイビューン(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 スイスイビューン(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 スイスイビューン(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは図画工作科の時間に
「スイスイ ビューン」
という動くおもちゃを作る
学習をしていました

運動会が延期になりましたが
色とりどりの材料を使い
とても楽しそうに取り組んでいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864