最新更新日:2024/12/20 | |
本日:1
昨日:61 総数:362165 |
つかれたぁ(1年生と6年生の遠足)いつもは自分自身が楽しむために行っている遠足ですが、今日は1年生に楽しんでもらわなくてはいけません。一緒に遊具を回ったり、おにごっこをしたりして遊びました。 1年生はとても楽しそうに遊んでいましたが、最後の方になると6年生も「もう、つかれたぁ」とついつい本音をもらしていました。 やった!雨が上がった遠足だ!(4年生)井口っ子が楽しみにしていた遠足に行くことができました。4年生は草津公園まで商工センターの道沿いを歩いていきました。 広いグランドでドッジやフリスビーを楽しむ子ども達。遊具で大はしゃぎの子ども達。シートを広げて女子会をする子ども達。友達との時間をしっかり堪能していました。 遠足1年生は、6年生のお兄さんお姉さんに優しく手を引っ張られながら楽しそうに出発していきました。 4月26日(金)の給食ひじき…ひじきは海そうの仲間で、海で育つ食べ物です。春から夏の初めにかけて、波の荒い海岸近くの岩場に生えます。骨や歯をじょうぶにするカルシウムがたくさん含まれていて、お店では乾燥したものがよく売られています。乾燥したひじきは、30分から1時間ほど水につけて、もどしてから使います。今日は、ひじきを炒め煮にしています。 1年生を迎える会スマイル学級参観日4月25日(木)の給食じゃがいも…日本でとれるじゃがいもの約80パーセントが、北海道で作られています。代表的な種類には「男しゃく」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男しゃくは、ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどに向いています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは、煮物や揚げ物に向いています。給食では煮くずれしにくいメークインを使うことが多いです。 歯科検診24月24日(水)の給食郷土(広島県)に伝わる料理…今日は、広島県呉市で昔から食べられている「呉の肉じゃが」を取り入れています。呉の肉じゃがは、使う材料が牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎなどとシンプルで、にんじんを使わないことが特徴です。また、材料を炒めるときは、ごま油を使います。昔、海軍の街だった呉市で、船員のためにビーフシチューをまねて作った「甘煮」が呉の肉じゃがの始まりと言われています。 歯科検診14月23日(火)の給食行事食「こどもの日」…5月5日はこどもの日です。こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり、五月人形を飾ったりします。ちまきやかしわもちを食べる風習もあり、今日の給食では、かしわもちを取り入れています。おもちを巻いている「かしわ」という木の葉は、新しい芽が出るまで前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いがこめられています。また、今日は地場産物の日です。みそ汁に入っているえのきたけ・ねぎは、広島県で多く作られています。 わくわくドキドキ参観日(低学年)4月19日(金)の給食教科関連献立「春がいっぱい」「春の小川」…2年生は国語科で「春がいっぱい」を、3年生は音楽科で「春の小川」を学習します。今日は春によくとれる、さわらやたけのこを取り入れた春の献立です。さわらは漢字で「魚へんに春」と書き、春を告げる祝い魚として昔から食べられています。また、今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。 見える、見える「井口高校が見えるよ」 「ぼくのうちはどこ?」 「あれは何?」 屋上で子供たちは口々にいろいろなことをつぶやいています。 3年生から始まった社会科では、今「わたしたちのまち みんなのまち」の学習をしています。 社会科という学習を通して、東西南北にはどんな景色が広がっているのか新しい発見をしています。 社会科では卒業するまでに身近な町から世界のことまで学習していきます。 これからも自分で調べることを大切にして学習を進めてくれることを願っています。 1年生初めての給食6年生のお兄さんお姉さんが配膳をしてくれました。 感謝・感謝です。 果物の皮をむくのが大変でしたが美味しくいただきました。 4月18日(木)の給食ミートビーンズスパゲッティ…ミートビーンズスパゲッティの「ビーンズ」とは、英語で「豆」のことです。ミートソースは、まず油とにんにくを火にかけて香りを出し、豚肉を炒めて赤ワインをふり入れます。そこに、たまねぎ・にんじんを加えてしっかり炒め、レンズ豆・調味料を加えて煮込んで作ります。このミートソースとゆでたスパゲッティを混ぜ合わせて、ミートビーンズスパゲッティの完成です。 全国学力学習状況調査についてドキドキの参観日(中学年参観懇談会)国語、算数、社会、学活等、保護者の方が見ているためか子どもたちはドキドキする中、意欲的に取り組んでいました。日々の授業の中でも今日の参観日の気持ちを忘れずに頑張ってほしいと思います。 龍神山休憩時間には、3年生以上が利用して遊んでいます。 蜘蛛の巣ネット、タイヤ登りなどのアスレチック並みのコースがありますので体力を高めるのにうってつけの場です。今後、積極的に利用して、さらに体力を高めていってほしいと思います。 たりるかな?(1年生)先生の「たりるかな?」の問いに、一人一人が思考を巡らせて、ブロック操作をしていました。自分の考えを「見て見て!」と友達を楽しく学習できました。 |
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1 TEL:082-278-3204 |