![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:187 総数:215508 |
0月15日(火) 児童朝会2
児童会執行部の児童が寸劇をして、あいさつレインボーの紹介をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(火) 児童朝会
後期学級代表の児童の紹介をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科 トントン どんどん くぎうって6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科 トントン どんどん くぎうって5
きりを使って釘を打つところに穴を開け、金槌で釘打ちをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合 地域の野菜を育てよう19
地域の農家の方とJA広島の方を講師としてお迎えし、理科室で、矢賀ちしゃの種まきをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合 地域の野菜を育てよう18
広島市では、将来の地域社会を支える人材の育成を図るために、学校と地域が一体となり、地域人材を活用し、地域の特性を生かした特色ある取組として「学校教育活動地域連携新事業」を行っております。
矢賀小学校ではこの矢賀うりに続き、矢賀ちしゃを育てる取組を行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 体育科 表現運動7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 体育科 表現運動6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 体育科 表現運動5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 体育科 表現運動4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 体育科 表現運動3
運動場で動きの確認をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科 トントン どんどん くぎうって4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科 トントン どんどん くぎうって3
教育実習生が初めての図画工作科の工作の授業をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数科 円の面積の求め方を考えよう8
全体で意見交流をして、考えを深めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数科 円の面積の求め方を考えよう7
友達の考えを見ながら、コメントをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数科 円の面積の求め方を考えよう6
友達の考えを聞きながら、より自分の考えを深めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数科 円の面積の求め方を考えよう5
タブレットの画面を上手に見せながら、聞き手を意識して説明していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数科 円の面積の求め方を考えよう4
グループで自分の考えを伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数科 円の面積の求め方を考えよう3
タブレット操作をしながら、複合図形の面積の求め方を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数科 円の面積の求め方を考えよう2
複合図形の求め方を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |