![]() |
最新更新日:2025/11/12 |
|
本日: 昨日:160 総数:471279 |
音楽朝会
そして今回は,先生方の歌声を聴く時間がありました。大人の本気の歌声は子どもたちに響いたようです。ふり返りでは,「女声がすごく響いていてきれいだった。」「男声がどっしりとしていてかっこよかった。」などたくさんの感想がありました。 あと一ヶ月,全校で歌声を育てていきます。平和への願いが,聴く人に届くように歌います。当日をお楽しみに☆ 広島市陸上記録会
「あーした天気になあれ!」 秋のエコフラワー
5年生 野外活動14
それぞれがめあてをもち、精一杯頑張った野外活動でした。 保護者のみなさまにおかれましては、 荷物の準備などありがとうざいました。 短いながらも思い出に残る2日間でした。 お土産話をたくさん聞いてあげてください。 5年生 野外活動13
あっという間の1泊2日でした。 5年生 野外活動12
地図をたよりに、正しいルートを解読して進みます。 途中にあるチェックポイントにもチャレンジしました。 そして、昼食を食堂でとりました。 5年生 野外活動11
食事係は、みんなの朝ごはんのために食堂で準備をします。その間に、生活係を中心に部屋の片付けです。 5年生 野外活動10
班で昨日の振り返りをしたり、今日のめあてを確認したりしました。 5年生 野外活動9
天気も大丈夫なようです。 5年生 野外活動8
協力、友情、全力をキーワードにみんなで盛り上がりました。 高く力強く燃える火と楽しいゲームが、子どもたちの心に残ったようでした。 心配された天気も崩れることなく、予定通りの活動ができています。子どもたちも大変元気で、大きなケガや体調不良なく過ごしています。 あいさつ運動
いつも早くから通学路に立っていただき、笑顔で「おはよう。」「行ってらっしゃい。」と温かいあいさつを交わしてくださり、ありがとうございます。 「元気?」「がんばってくるんよ。」という励ましの言葉が子供たちの背中をそっと押し、優しい見守りの目が、子供たちの安全を守ってくださっています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 5年生 野外活動7
5年生 野外活動6
ベットメイキングもばっちりです。 そして、夕ご飯です。 しっかり食べてキャンプファイヤーに備えます。 5年生 野外活動5
次に使う人のことを考えて、グループで力を合わせます。 5年生 野外活動4
頑張った分、美味しさも格別ですね。 中区青少年健全育成大会
5年生 野外活動3
おいしいカレーライスが食べられるでしょうか。 5年生 野外活動2
来た時よりも美しく が合言葉です。 後期始業式
今朝は、1〜4、6年生の児童が体育館に集まり、後期始業式を行いました。 校長先生からは、あたたかい言葉やふわふわ言葉を使おう、すてきな言葉があふれる学校にしようと話がありました。 式の最後には、全員で校歌を歌いました。元気な歌声が体育館に響きました。 5年生 野外活動1
これから、バスで野外活動センターを目指します。 |
広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39 TEL:082-232-3431 |