最新更新日:2024/12/19 | |
本日:38
昨日:53 総数:155066 |
2年生 わっかでへんしん!Part2
昨日に引き続き、わっかで変身です。今日は1組が2組を驚かせに行きました♪
「Trick or Homework !」の合言葉で、宿題を無事Get(笑)「ひらひらがいいね!」「本物の斧みたい!」と2組から感想をもらいました。1組は本日持ち帰りましたので、ぜひ感想を伝えてあげてくださいね(^^) 4年生の学習
理科では、閉じ込めた空気について学習していきます。今日は道具に名前を書きました。算数科「分数」では、分数同士の足し算や引き算をしました。仮分数は帯分数に直しています。今までの学習がきちんと定着している様子が見られました。
1年生「上手な手洗い授業」
10月18日(金)広島市保健所から先生をお招きし、1年生の「上手な手洗い授業」がありました。
どうして手洗いが大切なのか、手のどこに汚れが残りやすいのかを勉強した後、水でぬらした綿で自分の手を拭いてみたところ・・・綿が黒や茶色になってびっくり!きれいに見える手にも汚れが残っていたようです。最後に、汚れが残りにくい手の洗い方をみんなで練習しました。これから、かぜやインフルエンザなどの感染症が心配な季節がやってきます。今日習った上手な手洗いを続けていきましょう。 2年生 芸術鑑賞会
昨日は、劇団風の子九州さんが来てくださり、「やだやだあっかんべー!」を観劇しました。主人公の女の子が、少しの勇気をもって、困っている友達を救うために成長しようとするお話でした。笑いあり、考えさせられるところあり、盛りだくさんの内容でした。
たった4人の劇団員さんが10を超える役を演じ分けられていて、そこに感心した児童が多かったです。(感想文から)ぜひまた別の作品を見せていただきたいです(^^) 2年生 わっかで へんしん!
今、2年生が図画工作で取り組んでいたのが、「わっかで へんしん!」です。画用紙をわっか状にしたところから、アイディアをプラスして変身アイテムを作りました。
ハロウィンも近いことから、こわ〜いデザインのものや、可愛いデザインのものが出来上がり、自分自身が変身しました! 今日は2組が1組に乗り込んできて、「わーっ!!!!」っと盛り上がりました! キックベースボール 4年生
体育科では、キックベースボールの学習をしています。パス練習をしたり、ボールを遠くまで蹴り飛ばしたりする活動をしました。チームで盛り上げながら、みんなで楽しく頑張っていました。
芸術鑑賞会
芸術鑑賞会として、劇団風の子九州さんが「やだ、やだ、あっかんべー」を観劇しました。体育館が舞台に早変わり。迫力満点、笑いあり驚きあり感動ありの充実した時間となりました。子どもたちは、劇団風の子九州さんの素敵な劇のおかげで、楽しみながら芸術表現の素晴らしさを感じることができました。
音楽科 特別ゲスト(3年生)
先週、バイオリンの曲「ユモレスク」の学習をしました。
その後、校内の特別ゲストティーチャーの登場です。 3学級がそれぞれ、4年生の山本先生のコントラバスの演奏を聴きました。 子どもたちは、コントラバスの大きさにびっくりしながら、 バイオリンの音色と比べながら聴いていました。 演奏の後には、「コントラバスは重いんですか?」 「どうしてコントラバスを弾いているんですか?」など、 どの学級からも質問の手がたくさん挙がり、 盛り上がりました。 シャボン玉(1年生)
10月10日(木)
生活科の学習で、 シャボン玉飛ばしをしました。 どうしたら上手に作れるか、 シャボン玉作り名人は誰か、 そんなことを考えながら シャボン玉を飛ばしました。 秋の青空に、 シャボン玉が気持ちよく飛んでいきました。 ごんぎつね 4年生
国語科「ごんぎつね」の学習が終わりました。中心人物のごんの気持ちを考えながら読み進めました。最初に読んだ時と、学習が進んだ後では、物語の見え方が異なり、深く考えることができるようになりました。ごんと兵十はすれ違い続けましたが、最後にごんのつぐないは報われたと子どもたちは考えていました。最後に感想も、自分の言葉でしっかりと書くことができ、みんなの成長を感じました。
分数 4年生
算数科では、分数の学習をしています。帯分数、仮分数、真分数はどのような分数が該当するのか覚え、仮分数、帯分数の両方で表す問題に取り組みました。この調子で頑張りましょう。
自転車教室(3年生)子どもたちはテストをうけて合格したら、免許が発行されます。 9月を振り返って6(1年生)
図工の「ぺったんころころ」の学習では、
ローラーを使ったり、 生活材料を使ったりして、 スタンピングなどを楽しみました。 初めての図工室での活動に、 子ども達は、ワクワクでした。 9月を振り返って5(1年生)
音楽では、
トライアングルやカスタネットを使って、 いい音見つけをしています。 叩き方や、叩く場所を変えると 全く違う音色が響くことを 発見している子ども達です。 9月を振り返って4(1年生)
体育では、マットを使って
マット遊びをしています。 かえるの足打ちなどで、 逆さ感覚を、 また、丸太になって、 転がる感覚を養っています。 9月を振り返って3(1年生)
国語では、「やくそく」の学習をしました。
あおむしたちの言い合いや、 仲直りを通して、 青虫たちの気持ちを考えました。 社会科 災害 4年生
社会科では、災害から身を守ること、災害時にどのような職業の人が連携して、被災者を支援をしているのかについて学習しています。
減災・防災の考え方を大切にして、私たちが今できる備えについて考えました。 9月を振り返って2(1年生)
算数の「10よりおおきいかず」の学習では、
10のまとまりを作って、 ばらの数を数えたり、 計算すると 分かりやすいという学習をしました。 給食のお皿や、卵パックなど、 10のまとまりで数えやすくなるものは、 身近にたくさんあることに 気づきました。 保健委員会テレビ放送放送を担当したのは5年生の保健委員さんたち。少し緊張していましたが、何回も練習した成果が出て、上手に放送できました。 10月の保健室掲示板 |
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711 |