最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:39
総数:275345
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「未来を切り拓く児童の育成 −自ら学び 心豊かで たくましい子ども−」

安佐動物公園に行ってきました(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろんな動物を見ることができました。
動物たちのお食事タイムを見ることができたり、ライオンがじゃれ合っている所に遭遇したり、ラッキーな場面にもたくさん出会えました。

これから、見たこと、気付いたことを、学校でまとめていきます。


帰りのバスも大興奮の1年生でした。

安佐動物公園に行ってきました(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気に恵まれて、校外学習で安佐動物公園に行ってきました。

「ぴーちくパーク」では、やぎやひつじと触れ合いました。
ドキドキしながら優しくタッチ!
しっかり観察することができました。


ライオンズ国際平和ポスター・コンテスト表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月15日の18:30から広島サンプラザで,ライオンズ国際平和ポスター・コンテストの表彰式がありました。
 6年生は夏休みの宿題で取り組み,本校から最優秀賞1名,会長賞1名,優秀賞4名が受賞しました。
 表彰式に出席した子どもたちは,少し緊張している様子でしたが,一人一人の表彰や集合写真を撮り終えると,とてもほっとしていました。
 最後に,最優秀賞と会長賞を受賞した二人は,FMはつかいちのラジオインタビューがありました。この放送が10月22日17:30〜,10月23日12:20〜,10月25日8:00〜にあります。
 この受賞や取り組みを通して,更なる自信をつけ,次へチャレンジしてほしいです。

カラフルいろみず【1年生】

 色の変化に気付いたり、いろみずの使い方を工夫して並べたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式

10月11日(金)に前期終了式を行いました。
始業式に学校長から伝えていた「目標をもって達成できるように頑張ること」を再度確認しました。また良い挨拶ができる児童が増えることが多くなったことを伝えました。
今後もできるようになったことは後期も続けてもらいたいと思っています。

画像1 画像1

1年生にお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行前に1年生から「てるてる坊主」をもらい,そのお礼に6年生は「本のしおり」を作りました。
 しおりの絵柄は,旅行先の思い出や1年生へのメッセージを絵や文字で表現しました。作成時は,教室内が静まり返るくらい,とても集中して作業していました。1年生に渡す時は,少し照れくさそうにしながらも,お礼やこれから読書に励んでほしい思いを伝えていました。
 今月は,総合的な学習の時間でも関わりがあるので,より一層,仲を深めてほしいです。

とびっこあそび(1年生)

体育でとびっこ遊びをしました。フープの中をとんで移動したり、段ボールなどを飛び越えたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室に参加しました。

画像1 画像1
自転車教室に参加して、自転車に乗る時の危険なことや気を付けることについて教えていただきました。みんな真剣に話を聞き、質問にも大きな声で答えていました。
画像2 画像2

合同体育

画像1 画像1
久しぶりに合同体育を行いました。
苦手な友達に声をかけたり、チームのみんなで数を数えたりして、長縄跳びを楽しみました。
画像2 画像2

中学校見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月27日に五日市観音中学校で中学校見学がありました。五日市観音西小学校と合同で行ったため,それぞれの学校紹介をしました。次に中学校の代議員から,中学校の説明をしてもらいました。
 そして,部活動見学・体験がありました。入りたい部活動が決まっている子は時間いっぱい体験をして,悩んでいる子はいくつかの部活動を見学しました。本校の卒業生も大勢おり,手厚く教えてくれました。6年生は,終始緊張している様子でしたが,帰る前には「楽しかった!」や「先輩が優しかった!」と言っていました。
 来年の4月からの不安が少しでも緩和され,楽しみ!わくわくする!と思ってくれる子が増えてくれるとうれしいです。

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

年間指導計画

学校のきまり等

PTA関係

令和6年度学校だより

広島市立学校連絡ポータル利用手順

広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261