最新更新日:2025/07/10
本日:count up6
昨日:29
総数:296749
落合東小学校のホームページにようこそ     

運動会は20日(日)に開催します

 19日(土)に開催を予定していました運動会ですが、天気予報によると午前中は雨の可能性が高いため、20日(日)に順延します。そのため、19日(土)はお休みとなります。

 今日の午後に、運動会の準備をしました。1〜5年生が下校した後、6年生が残って準備をしてくれました。さすが6年生。てきぱきと準備ができました。

 明後日は、晴れ予報です。どうぞ、子どもたちに熱い声援を送っていただきますよう、お願い足します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日に1年生を招いておもちゃランドを開きました。

この日のために2年生はおもちゃを作るだけでなく、作り方を画用紙にまとめて説明する練習をしたり、楽しく遊んでもらえる方法を考えたりしながら、準備を進めてきました。

当日は、1年生に優しく遊び方を教えてあげたり、司会やはじめの言葉などの会の進行を行ったりしながら、おもちゃランドを楽しむことができました。
1年生に優しく接する姿から、2年生の成長を感じることができました。

運動会の練習

いよいよ、運動会の本番が迫っています。体操やかけっこなど、一生懸命練習に取り組む様子が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生とおもちゃランド

生活科の学習で、2年生さんが作ってくれたおもちゃで遊びました。高く飛ぶロケットやビュンビュン走る車など、たくさんのおもちゃに囲まれて、とても楽しそうな1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外ウォッチング

10月14日(月)

今日は、スポーツの日です。
落合東学区では、小学校のグラウンドで防災運動会が開催されました。
小さいお子さんからご高齢の方までおおくの人が集まり交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング

10月8日(火)

 本校の玄関です。

 彼岸花と栗、その横に「ごんぎつね」のお話。思わず見入ってしまいました。
 
 特別支援学級の指導員が、毎回、季節を感じられる花などを飾ってくださっています。
画像1 画像1

校内ウォッチング

10月7日(月)

 今日から後期の始まりです。

 令和6年度後期始業式では、校長から、これからみんなに意識してほしいこととして、「人を大切にする」ことを話しました。

 例として、「暴力をしない」「優しい言葉を使う」「あいさつをする」の3つを挙げました。

子どもたちは、静かに校長やスライドをじっと見て聞いていました。「これ(話を聞くこと)も、人を大切にすることですね。一生懸命聞いてくれて私はとても幸せな気持ちですよ。」と伝えました。

これから、今年度の残り半分、子どもたちと一緒にがんばっていきます!
画像1 画像1

校内ウォッチング

10月4日(金)

今日で前期が終わりです。
朝、令和6年度前期終業式を行いました。
校長からは、4月からの行事を振り返りながら、「たくさんのことを経験して、みなさんそれぞれが成長してきました。後期からは前期にできなかったチャレンジをしていきましょう。」と話をしました。

写真は、1年生の給食配膳の様子です。
4月は6年生がすべてやってくれていましたが、今では自分たちでできるようになりました。

前期と後期の間の休みは2日間しかありませんが、気持ちを新たにして後期を迎えてほしいと思います。

画像1 画像1

校内ウォッチング

10月2日(水)

生活科の学習で、2年生が1年生を招待して「おもちゃランド」を開きました。
1年生はとても楽しく遊んでいました。
おもちゃを作って説明を考えてきた2年生も、とてもうれしそうでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年「お誕生日 おめでとう」

6年生は、穐山先生に来ていただき「お誕生日 おめでとう」の授業をしました。
「友達の話を聞く」「自分の意見を伝える」「役割分担を意識する」という3つのめあてで活動を行いました。友達と協力して、手元の絵と廊下の絵の違うところを見つけました。
班で話し合いをしながら楽しそうに活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737