![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:136 総数:215791 |
5年生 算数科 分数と小数、整数の関係を調べよう
わり算の商の表し方を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 外国語活動 アルファベットとなかよし2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 外国語活動 アルファベットとなかよし
アルファベットに慣れるためのアクティビティに取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 キックベースボール5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 キックベースボール4
ゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級 授業の様子
算数科や国語科の学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 国語科 やまなし3
宮沢賢治がどのような思いで「やまなし」を書いたのか、自分の考えをノートに書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数科 データの特ちょうを調べて判断しよう3
発展問題に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 高跳び10
高跳びの記録更新を目指して挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級 自立活動
学級園に植えたさつまいもが育っているか、観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数科 長方形と正方形
いろいろな形を2つの仲間に分けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語科 紙コップ花火の作り方2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語科 紙コップ花火の作り方
説明の時に使う順序を表す言葉を本文から捉えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育科 とび箱運動9
台上前転に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科 どんぐりと山ねこ13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科 どんぐりと山ねこ12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科 どんぐりと山ねこ11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科 どんぐりと山ねこ10
山猫を仕上げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年生 図画工作科 言葉から想像を広げて11
鉛筆で下書きをしてから、色塗りをします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 図画工作科 言葉から想像を広げて10
ツルを丁寧に描いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |