最新更新日:2024/09/25
本日:count up1
昨日:54
総数:370505
 前期末個人懇談会は10月9・10・11日の3日間です。時間は3日間とも14時から16時です。また、学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。

1・2年生の保護者のみなさま

1・2年生の植木鉢の持ち帰り、ありがとうございました。

学校では1年生は朝のみ、2年生は朝と下校前の水やりでしたが、ご家庭では朝と夕方に水やりをするよう、言葉がけをお願いします。お出かけなどで水やりが難しい場合は、植木鉢がすっぽり入る洗い桶のような物に水を張ってつけておくといいですよ。つけすぎると根腐れしますので、ご注意を!

花壇のひまわりもぐんぐん伸びています。夏休み明けが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

明日から夏休み

画像1
画像2
最終日の今日は「わ食の日」。
おいしい給食をしっかり食べて、キラキラの笑顔いっぱい、元気よく正門をあとにしました。
次の登校は、8月6日、平和の日です。

夏休み前学校朝会

画像1
画像2
画像3
夏休みを前に、学校朝会がありました。
校長先生からは、夏休みはどうしてあるのかな?いつからあるのかな?などの話と、
夏休みにチャレンジするアイス話を聞きました。
ア あいさつをしよう
イ 命を大切にしよう
ス 進んでお手伝いをしよう

生徒指導主事の先生からは夏休みの生活について話を聞きました。

明日から夏休み!

いよいよ明日から夏休み。久しぶりに、花壇に植えたひまわりや、6年生のほうせんかを見に行くと、小さかった芽が、自分と同じぐらいの草丈になっていて、びっくりしていました。校舎の横にいるセミを、飛べるようになるかなぁと心配そうに見つめる姿に、ほっこりしました。
1年生も、元気に夏休みを過ごしてくださいね!
画像1
画像2
画像3

できるようになったよ!

入学してから、早いもので3ヶ月半。いろいろなことができるようになってきました。最近では、1年生の給食当番がご飯をよそったり、おかずをついだりすることにも挑戦しています。汁物は熱いので、6年生に手伝ってもらっていますが、どんどんチャレンジしてできることを増やしていきたいと思います。

夏休みの間、ぜひご家庭でもご飯をよそう練習をさせてあげてください。
画像1
画像2
画像3

夏休み

画像1画像2
明日から夏休みです。
4月から最高学年として、かっこいい姿を何度も見せてくれました。
みんなが帰った後の教室は少し寂しいです。
たくさん休んで、たくさん遊んで、たくさん学ぶ夏休みにしてください。
次は8月6日に会いましょう。

歌声の日

画像1
4月から、毎週火曜日の朝に続けてきた「歌声の日」。
今日は、夏休み前最後の「歌声の日」。
1年生もすっかり慣れて元気に歌っています。

カラフルいろみず

赤、白、青、黄の色水を混ぜて、いろんな色水を作りました。混ぜる量で色が少しずつ違うことに気づいたり、友だちが作った色を楽しんだりしました。
画像1
画像2
画像3

たたきぞめ

1年生が、大切に育てているあさがお。毎日のようきれいな花が咲いています。朝のうちに花を摘んで、たたきぞめに挑戦しました。初めてのたたきぞめカードは、家族のみなさんへプレゼント。持って帰ったら見てあげてくださいね
画像1
画像2
画像3

ストローの使い道は?

短く切ったストローを並べてクルクルクルと丸めると・・・
なんとシャボン玉用のストローになりました。
一度にたくさんのシャボン玉が出てくるので、大喜び一年生でした。
画像1
画像2
画像3

5年生 「防災に関する勉強会」

画像1画像2画像3
 先日,「防災に関する勉強会」を行いました。
 講師として,東区地域起こし推進課の方,東浄学区自主防災会連合会の方に来ていただきました。
 災害から身を守るためにはどうしたら良いのか,自主防災会とはどんな役割があるのかなど,たくさんのお話を聞かせていただきました。
 さらに,東浄小学校が避難場所になった際に使用される備蓄倉庫の中身も,実際に見せてもらいました。
 今後,もし災害が起こった時に,どのように行動すれば良いか,しっかり考えることができました。

図画工作

画像1
画像2
描いた絵を立たせてみると2つの世界が!
友達の作品を鑑賞する際はいい言葉かけが見られました。

ゴム車を走らせました

画像1
画像2
画像3
理科の学習で,ゴム車を作りました。
ゴムを伸ばす長さを変えて,動く距離を調べました。
実験の結果をノートに記録したので,次はクラスの友達と結果をまとめていきます。

産地調べ

画像1
画像2
社会科の学習でスーパーマーケットの品物がどこから運ばれるか調べました。
ちらしやパッケージを見ながら,「ほうれん草は広島県産だ」「バナナはフィリピン産って書いてある」とたくさん発見しました。
スーパーの品物は日本だけでなく,外国からも来ていることが分かりました。
ちらしやパッケージの準備をしていただき,ありがとうございました。

暮らしの中の平和って?

画像1画像2
平和ノートを使って、平和についての学習を進めています。
今日は、暮らしの中の平和について考えました。
6つの新聞記事を読み比べ、その記事の内容が平和な内容なのかそうでないのか考えます。
同じ記事なのに、平和だと感じる人、平和だと感じない人がいます。それぞれの理由を聞いて互いに納得。多様な考えの大切さを感じ、平和について改めて考えた6年生でした。

赤ちゃんアオギリ誕生

画像1
画像2
昨年の8月6日の午後、東浄小学校では、森下敦子先生を講師にお招きし、先生方が平和教育研修を行いました。
その時にいただいた、アオギリの種。
大切に大切に育ててきました。
なかなか芽が出ず、心配をしていましたが、7月の始め、待ちに待ったアオギリの赤ちゃんが誕生しました。
引き続き大切に育て、もう少し大きくなったら、アオギリ2世の近くに植えたいなと思っています。

夏を感じます

画像1
画像2
毎日本格的な暑さが続いています。夏休みまであと少しですね。

今日は、夏を感じるメニューです。
夏野菜カレーライス
フルーツポンチ
牛乳
です。

夏野菜カレーには、ナス、トマト、カボチャが入っています。
2年生の育てている夏野菜もだんだん大きくなってきました!

おおきなかぶ

「おおきなかぶ」の劇をしました。
それぞれ好きな役を選んで、グループで練習した後、みんなの前で発表しました。
次の人を呼ぶ言葉を自分で考えて言ったり、力を合わせてかぶを引っ張ったり、楽しく学習をしました。
画像1
画像2
画像3

はさみのアート

 自由に切った紙がなんの形に見えるかな?
組み合わせてみると,また違った形に見えてきます。
子どもの発想力は無限大です!!
画像1
画像2

5年生 野外活動に向けて

画像1
 先週,学年集会を開き,野外活動に向けて,目標や日程の確認をしました。
 そこで,先月の野外活動説明会で,保護者の皆様に見ていただいた映像もみんなで見ました。
 2ヶ月後にやってくる野外活動にわくわくドキドキしながらも,真剣な眼差しで聞いている様子に,野外活動に向けて頑張るぞ,という思いが伝わってきました。
 野外活動まで,あと58日! 5年生みんなで準備を頑張っていきます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745