中工場見学 その3
説明を聞いたり,ビデオを視聴したりして,しっかり学習しました。
【4年生】 2024-10-07 20:43 up!
中工場見学 その2
ごみピットの中を上から見せてもらいました。大きなクレーンがたくさんごみをつかんでいる様子を見て,驚いていました。
【4年生】 2024-10-07 20:43 up!
中工場見学 その1
社会科「わたしたちのくらしとごみのしょり」の学習で,中工場に見学に行きました。バス停を降りると,目の前に見える中工場の外観に,「美術館みたーい!」という声が聞こえました。建物の中に入ると,広くてきれいな工場に感激していました。
【4年生】 2024-10-07 20:42 up!
4年生 図画工作科 元気のおまもりできました!1組編
元気のおまもりができました。とてもかわいいおまもりです。大切に!
【4年生】 2024-10-07 20:42 up!
4年生 新しい先生に質問!
新しい先生と初授業。授業後のお楽しみ質問タイム!「好きな色は何ですか?」「オレンジです。」「スポーツは何がすきですか。」「バレーボールをしていました。」などなど先生の秘密を探っていました。
【4年生】 2024-10-07 20:41 up!
4年生 授業風景♪
各クラスの授業風景です。とても楽しく授業をしていたり,教え合ったりして学習をすすめていました。
【4年生】 2024-10-04 11:18 up!
4年生 新しい先生が来られました!
新しい先生を迎えて,ますます充実した学習を目指します!
新しい先生と体育の跳び箱をしました。
【4年生】 2024-10-04 11:17 up!
3年生 読み聞かせ
読書の秋がやってきました。子どもたちは、図書ボランティアの方の読み聞かせにしっかり耳と目を傾け、楽しいお話の世界にどっぷりつかっていました。
【3年生】 2024-10-03 18:29 up!
1年生〜読み聞かせ会4〜
読み聞かせ会でした。
読み聞かせ会がある日は朝の準備が早くなっている気がします。
次も楽しみですね!
【1年生】 2024-10-03 18:29 up!
図画工作科「にぎにぎねん土」
粘土を握ってできた形から自分のイメージを膨らませました。
くじらやかめなど思い付いたものを工夫して表しました。
【2年生】 2024-10-02 18:21 up!
図画工作科「ひかりのプレゼント」
マジックで色をつけた容器に光を当てました。
地面や柱,手に映ったきれいな形や色を友達と見合いました。
【2年生】 2024-09-30 19:00 up!
あいさつ運動 その2
9月のあいさつ運動は,4年生が担当です。4年1組に続き,4年2組,4年3組も行いました。みんな元気よくあいさつをして,明るい声が響いていました。
【4年生】 2024-09-30 18:20 up!
4年生 暑さを吹き飛ばせ!大運動会 その4
競技3「オクリング」です。タブレットを使っての学習に使う「オクリンク」というものがあります。それを文字って大きな輪(リング)を送るので「オクリング」。クラスの赤白で手をつなぎフラフープの輪を送っていきます。今回は時間がなかったので練習で終わりましたが,楽しく練習できました。
プログラムの半分しかできませんでしたので,次回にします!
【4年生】 2024-09-30 11:30 up!
4年生 暑さを吹き飛ばせ!大運動会 その3
競技2「落とさず運べ!競争」です。小さなコーンにボールを乗せて走ります。バランスよく運ぶリレーです。これも盛り上がりました。
【4年生】 2024-09-30 11:30 up!
4年生 残暑を吹き飛ばせ!大運動会 その2
競技1は「だれのやねん!うわぐつ競争」です。クラスごとに上靴を一カ所に脱ぎシャッフルをします。ようい ドンで上靴まで走ります。自分の上靴を探して履いたら,ゴールへ向かいます。そして1列に並ぶまでのタイムを競います。とっても盛り上がりました。
【4年生】 2024-09-30 11:29 up!
4年生 学年集会 残暑を吹きとばせ!大運動会!
なかなか暑さが和らぐことなく外で遊べない日々。そこで,体育館で4年生はちょっとした運動会と称したレクリエーションを開催しました。まず準備体操とアドリブの選手宣誓をしました。
【4年生】 2024-09-30 11:29 up!
4年生 図画工作科 元気のおまもり
4つ切り2枚をくっつけた大きな紙に,ソーラン節を踊った自分を描いた人物画の鉛筆書きまでが終了しました。初めて動きのある絵を描くので,大変そうでしたがとてもよくがんばりました。色塗りの前に一休み。みんな大好きな工作をすることにしました。元気の出るおまもりを作ります。好きな形や色でキーホルダーにします。お守りを置くための台座も作ります。どんなおまもりができるか楽しみです!
【4年生】 2024-09-30 11:27 up!
4年生 道徳
相手の気持ちを考えた行動や話すことの大切さについて学習しました。みんな積極的に気持ちを考えたり,気をつけるべきことを考えたりすることができました。
【4年生】 2024-09-30 11:25 up!
5年生 毛筆指導
今日は、川口先生との習字の授業でした。
「白馬」の字で気をつけることを発表しあい、その後、清書に臨みました。
これまでの学習を思い出しながらはねや点を意識し、最後まで静かに、丁寧に作品を仕上げることができました。
【5年生】 2024-09-30 11:25 up!
3年生 かんせ〜い!
図画工作科で取り組んでいた顔出しパネルが完成しました。ハンバーガーの具材になったり、宇宙旅行に出発したりと、それぞれの個性が光る作品の数々です。「友達のパネルからも顔を出してみたい!」との子どもたちの要望で、各々作品を交換して顔を出し合い、交流を楽しみました。
【3年生】 2024-09-30 11:24 up!