![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:35 総数:283496 |
思春期保健教室
3年間の成長段階に合わせ、次のようなテーマでお話をしてくださいました。 1年生「命の大切さ」〜生命の尊重〜 2年生「思春期の心とからだの発達」〜思春期は命をつなぐ準備期間〜 3年生「自分らしく生きるために」〜思春期の性と生〜 かけがえのないたった一つの命。 皆さん一人ひとりが生き生きとした人生を送ってくれますように。 後期開始
学校長からの話と後期生徒会役員代表から誓いの言葉が述べられました。 保健室前の掲示板
3年生の様子
自分の今の力を知るために、真剣に取り組んでいます。 学校運営協議会を開催しました。
吹奏楽部
ボランティア
放送や記録、会場の手伝い、マスコットキャラクターの着ぐるみを食て会場内を歩いたり。 地域の方々から「助かったんよ!」と感謝のお言葉をいただきました。 文化祭15
今日までの文化祭の準備と取り組みをしてくれた生徒の皆さん、ありがとう。 台中の新たな歴史を刻むことができました。 文化祭14
どのクラス代表も、誇らしげな表情をしています。 文化祭13
会場は手拍子につつまれ、アンコールの声がかかりました。 文化祭12
スピーチの後、次のように参加した感想を述べています。 このプロジェクトに参加したことで学んだことは、平和という考えはみんながみんな同じものではないということです。 自分の考えを押し付けるのではなく、相手のことを考え尊重することの大切さを学びました。 私が参加したきっかけは些細なことだったけど、参加して本当に良かったです。1・2年生の皆さんも興味を持ったらぜひ来年参加してみてください。 文化祭11
初の取り組みで大いに盛り上がりました。 文化祭10
圧巻の歌声!ゾクゾクしました。 文化祭9
文化祭8
文化祭7
文化祭6
校舎正面に掲示しているスローガン作成の様子もパネル展示されています。 文化祭5
図書部員の書いた作品集も出品されています。 文化祭4
文化祭3
|
広島市立井口台中学校
住所:広島県広島市西区井口台四丁目2-1 TEL:082-279-9701 |