最新更新日:2024/10/04
本日:count up31
昨日:129
総数:171573

【本日の給食】9月30日

ごはん
マーボー豆腐
春雨と野菜の
オイスターソース炒め
牛乳

オイスターソース…今日は、オイスターソースを使った炒め物を取り入れています。オイスターというのは海でとれる「かき」のことです。オイスターソースは、このかきを塩漬けにしたものを発酵させて作る、中国で生まれた調味料です。かきのうま味がたくさんつまっているので、料理を よりおいしくしてくれます。


画像1

【5年】篠笛

鈴木先生と川本元校長先生に来ていただいて、篠笛の指導をしていただきました。5年生はまず、篠笛の出し方、置き方、片づけ方から練習です。篠笛で「茶色の小瓶」(某ビール会社のCM)や「こきりこ節」を演奏してもらいました。きれいな音色でうっとりしました。6年生の中野ふるさと太鼓に向けて、5年生も音が出るようになると思います。練習頑張って!5年生の後、6年生も指導を受けました。6年生は大分音が出ていたとのことです。練習を頑張ってきた成果ですね。

【5年】篠笛

鈴木先生と川本元校長先生に来ていただいて、篠笛の指導をしていただきました。5年生はまず、篠笛の出し方、置き方、片づけ方から練習です。篠笛で「茶色の小瓶」(某ビール会社のCM)や「こきりこ節」を演奏してもらいました。きれいな音色でうっとりしました。6年生の中野ふるさと太鼓に向けて、5年生も音が出るようになると思います。練習頑張って!5年生の後、6年生も指導を受けました。6年生は大分音が出ていたとのことです。練習を頑張ってきた成果ですね。
画像1
画像2

【本日の給食】9月27日

あなごめし
とうがん汁
なし
牛乳

郷土「広島県」に伝わる料理…あなごは、廿日市市を中心とした瀬戸内海沿岸でとれます。体長は30センチメートルくらいで身がやわらかく、おいしい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は、今では広島県の名産品になっています。ごはんにあなごめしの具をのせて食べましょう。また、今日は地場産物の日です。あなごめしに使われている卵、とうがん汁に使われているえのきたけ・ねぎ、なしは広島県で多く生産されています。



画像1

【6年】中野ふるさと太鼓

いよいよ、中野ふるさと太鼓の練習が始まりました。太鼓の宮本先生、川本元校長先生に加え、今日は、卒業生も指導に来てくださいました。宮本先生のかっこいい即興演奏も聴けて、やる気満々です。
画像1
画像2

【3年】食育

瀬野川中学校の綿谷栄養教諭が来てくださって、食育の授業をしてくださいました。今日は、朝ご飯の大切さについて教えてくださいました。
画像1

学校運営協議会

26日に学校運営協議会を開きました。委員の皆さんに全学級参観していただき、感想をいただきました。学校運営をよりよくするためにいろいろなご意見をいただきました。
画像1

【4年】授業参観

ゲストティーチャーにデイサービス瀬野時計台の介護福祉士 池田伸彦さんに来ていただきました。池田さんは仕事中の事故で片足のひざ下を切断し、義足を使っておられます。そして、働きながら、大好きなスポーツに挑戦されています。3時間目は義足について説明したり、質問に答えていただいたりしました。4時間目は、今度、全国障害者スポーツ大会佐賀大会で出られる「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」を見せてもらいました。一緒に鬼ごっこも楽しみました。障害の有無にかかわらず、みんなが一緒に生きやすい世の中になるように、共に助け合える世の中になるように、今の子どもたちにも期待しています。池田さん、大会、がんばってください!
画像1
画像2
画像3

【6年】授業参観

国語の授業です。「消えたパンダ金魚」を読みとりました。
画像1
画像2

授業参観

画像1
暑さ真っ盛りのときよりは、涼しくなったとは言え、(まだアサガオが見頃です)暑い中、授業参観に来ていただき、ありがとうございました。おうちの方が来てくれることを子どもたちが喜んでいることがよくわかりました。特に低学年の子は、「お母さん、まだ来ていない・・・」としゅんとしたり、来ているとわかったら、うれしそうな顔をしたり・・・。子どもたちはたくさんの愛を元気の素にしているなあと改めて思いました。来られなかったおうちの方もいらっしゃると思いますが、授業を頑張っていた子どもたちに声をかけていただければ、と思います。

【ひまわり】授業参観

交流授業で参加する学年もありましたが、5年生は国語「新聞を読もう」で、新聞記事の特徴をとらえたり、同じ記事でも新聞によって違いがあることを学びました。
画像1

【5年】授業参観

1組は国語で、パン派対ご飯派の話し合い。2・3組は算数で偶数と奇数、倍数と約数について。
画像1
画像2
画像3

【1年】授業参観

道徳の授業です。ありがとうと伝えたい人に手紙を書きました。ちょうど入った時に見えたのか「校長先生」とタイミングよく言う子も。ありがたいことです。
画像1
画像2
画像3

【3年】授業参観

道徳の授業です。親切について考えました。
画像1
画像2

【2年】授業参観

道徳の授業です。学校やおうちではたらくことについて考えました。
画像1
画像2

【本日の給食】9月25日

ごはん
高野豆腐の五目煮
切干し大根の炒め煮
納豆
牛乳

凍り豆腐…凍り豆腐は、高野豆腐とも呼ばれ、その名前の通り、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。冬に豆腐を外に置いたままにしてしまったことから、偶然作り方が発見 されたといわれています。乾燥したままでは食べられないので、水で戻し、だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は、高野豆腐の五目煮に入っています。味がしみ込んでおいしいですね。


画像1

学校だより10月号

本日の参観について

1.日時〈全学年〉
  9月25日(水)
  2校時  
    9:40〜10:25 授業参観(1〜3年)
  3校時 
   10:45〜11:30 授業参観(4〜6年)
  ※ ひまわり学級は個々にお知らせしたとおりです。

2.場 所
 授業参観…各教室
 ※教科によっては特別教室を利用することがあります。お子様に御確認ください。
 ※4年生:体育館

<お願い>
☆ 各自,スリッパを御持参ください。
☆ 自動車でのお越しは,御遠慮下さい。また,駐車場利用者や施設利用者の御迷惑とな りますので,学校近隣の施設(公民館など)の駐車場等に許可なく駐車されないよう,よろしくお願いいたします。
☆ 自転車・バイクは,第一校舎中庭に置いてください。
☆ 来校時には,必ず保護者名札プレートを御持参ください。
☆ 落とし物を保健室前へ陳列しておきますので,心当たりのある方はお持ち帰りください。
☆ ろうか等での,授業の妨げになるような私語は御遠慮ください。


【5年】ナップサックづくり

ナップサックをまず縫う前に、それぞれパーツに名前を書いていました。かわいい柄がたくさんあって、昭和生まれとしてはうらやましかったです。
画像1

【1年】10より大きいかず

「みんな、わかっても答えを言っちゃだめよ。」と最初に言われ、ブロックの数を発表します。ついつい「14」と言ってしまった子がちらほら。でも、次の問題からはぐっと我慢して言わないようにしていました。かわいい姿でした。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

学年だより

いじめ防止等

お知らせ

下校時刻

ほけんだより

広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011