理科(6年生)
理科「てこ」の単元テストを行いました。学習したことを思い出しながら、最後まで粘り強く考えました。
【各学年より】 2024-10-09 16:44 up!
社会科(6年生)
社会科「今に伝わる室町文化」の単元テストを行いました。学習したことを思い出しながら、真剣に取り組みました。
【各学年より】 2024-10-09 16:44 up!
国語科(6年生)
国語科「やまなし」の学習を行いました。額縁構造を使い「カニの気持ち」考えながらイラストを楽しく描きました。
【各学年より】 2024-10-09 16:44 up!
外国語科(6年生)
外国語科「ローマ字」の学習を行いました。先生から出題される問題を、教科書などを参考にしながら丁寧に書きました。
【各学年より】 2024-10-09 16:43 up!
全体練習
10月9日(水)今朝は、2回目の運動会全体練習を行いました。
まずは、応援の練習です。流れの確認と、「赤勝った! 白勝った!」コールや応援歌の練習を行いました。始めは少し声が小さかった児童も、声を出すにつれて気持ちも楽しくなり、自然と大きな声が出るようになりました。本番を楽しみにしていてくださいね。
後半は、閉会式の練習を行いました。みんな良い姿勢で話を聞くことができていました。
いよいよ今週の土曜日が本番!天気予報はバッチリ晴れマーク!各学年の表現や競技も、残り3日の練習で仕上げていきます!
【学校日記】 2024-10-09 12:51 up!
学習の様子(3年生)
10月9日(水)3時間目の学習の様子です。
1組は、教育実習生による算数科の授業でした。子供たちは先生が代わっても、変わらず集中して学習に取り組んでいました。
2組は、国語科「ちいちゃんのかげおくり」の学習を行いました。場面ごとの出来事と、その時の主人公の気持ちを考えました。
【学校日記】 2024-10-09 12:51 up!
算数科(1年生)
10月9日(水)3時間目の算数科の学習の様子です。
1組は、「どっちがおおい」の学習を行いました。3つの形の違う入れ物に入っている色水の量を比べるためには、どのようにしたらよいか考えました。
2組は、テストを行いました。先生の説明を聞いたり、問題文をしっかり読んだりして、集中してテストに取り組みました。
【学校日記】 2024-10-09 12:50 up!
係打合せ(救護係)
今日は、2回目の救護係の係打合せでした。
まず、前回の係打合せで確認した、AEDや担架の場所については、皆しっかりと覚えていました。
次に、当日の役割分担の確認後、けがをした時、どこに行けばよいかが分かるように、皆でポスターを作成しました。とても明るく、一目でわかる、素敵なポスターが出来上がりました。
【保健室より】 2024-10-08 19:11 up!
理科(6年生)
理科「てこ」の単元テストを行いました。学習したことを思い出しながら、真剣に取り組みました。
【各学年より】 2024-10-08 19:10 up!
算数科(5年生)
算数科では、分数を小数で表す方法を考え、大きさ比べをしました。分数を小数に直すときは、分子÷分母をすればいいと学習し、解き方を友達と話し合いました。
【各学年より】 2024-10-08 19:08 up!
朝の会(みなみ学級)
今日は、教育実習の先生も一緒に朝の会を行いました。
今回はいつもよりみんな気合が入って、終始ハリキリモードで進行していきました。
実習の先生の紹介コーナーでは、手作りの人形を見せてもらったり、好きなものの話をしてもらったりするなど、興味津々で最後まで食い入るように話を聞きました!
【各学年より】 2024-10-08 19:07 up!
音楽科(6年生)
音楽科「ケセラセラ」の学習を行いました。シの♭やソの♯の運指に気を付けながら、練習に取り組みました。教室に綺麗なメロディーが響き渡りました。
【各学年より】 2024-10-08 19:06 up!
算数科(6年生)
算数科「複合図形の求め方」の学習を行いました。様々な形が重なった図形も、面積が求められる図形の組み合わせ方を考えれば求めることができることを学びました。
【各学年より】 2024-10-08 19:06 up!
社会科(6年生)
社会科「今に伝わる室町文化」の単元テストを行いました。学習したことを思い出しながら、最後まで頑張りました。
【各学年より】 2024-10-08 19:05 up!
国語科(6年生)
国語科「やまなし」の学習を行いました。今日は、物語に出てくる「カニの気持ち」を読み取りながら学習を進めました。
【各学年より】 2024-10-08 19:05 up!
運動会係打合せ 3
体育館や教室で説明を聞いたり練習したりした後は、実際に運動場に出て確認と練習を行いました。
【学校日記】 2024-10-08 15:35 up!
運動会係打合せ 2
係打合せでは、自分が担当する順番や動きを確認しました。
【学校日記】 2024-10-08 15:34 up!
運動会係打合せ 1
10月8日(火)今週末に行われる運動会の、係打合せを行いました。
5、6年生は、それぞれの係の集合場所に集まり、先生から説明を聞きました。
【学校日記】 2024-10-08 15:34 up!
国語科(2年生)
10月8日(火)5時間目に、2年2組は国語科の学習で図書室に行きました。図書室では、自分の読んでみたい本を探し、集中して読書をしました。本を選ぶ時も席に着いて読むときも、とても静かに活動することができました。
【学校日記】 2024-10-08 14:17 up!
学習の様子(4年生)
10月8日(火)5時間目の授業風景です。
1組は、算数科「がい数の表し方と使い方」の学習を行いました。正確な数を、がい数に直すための方法を考えました。
2組は、社会科の学習で、「フラワーフェスティバル」の秘密について調べました。フラワーフェスティバルは、どのような祭りで、どんな願いが込められているかについて、グループで調べてまとめました。
【学校日記】 2024-10-08 14:13 up!