最新更新日:2024/12/20
本日:count up6
昨日:36
総数:174575
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【5年生】今日の授業(社会)

 「米作り」の工夫について、課題や解決のための工夫について考えています。ペットボトル稲を育てたり、通学路の田んぼの様子を見たりしているので、自分たちなりの意見を友達と話し合いました。

 最近の米不足の報道も知っていて、もっとたくさんお米が収穫できる工夫が必要だという意見も出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4〜6年生】朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぺこむしの会の皆様による読み聞かせが、4・5・6年生でありました。

けがに気を付けよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月9日は「救急の日」です。救急の日ということで,けが予防のテレビ放送をしました。保健委員の児童が,運動場や教室での危ない行動や良い行動といった写真を撮り,作成しました。
 教室で給食を食べながら,シーソーではこんな危ないことがあるんだなるほど!といった様子で,テレビ放送をみていました。どんなことが起こるか,予想しながら,日々大きなけがをしないよう過ごしていきましょう!!

【2年生】今日の授業(国語科)

 相手の話をしっかりと聞き取るためのメモの取り方について学習しました。今日は教科書に書かれているメモの取り方のコツを確認しました。今後、いろいろな場所に町探検に行きます。そこでの取材で生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の授業(生活科)

 自分たちが育ててきた朝顔に実ができました。近くで見たり、振ってみたり、匂ってみたり...みんな興味深く観察していました。「星みたいな形してる。」「時計の針みたい。」「振ったらカシャカシャ音がするよ。」素敵な発見がありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】みんなで語ろう!!心の参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 えつき助産院の悦喜桂子先生に,命の誕生や大切さについて授業をしていただきました。0.1mmの大きさから命が始まっていることやお腹の中にいるときに自分で自分をきれいにしていることなどを知り,驚いたり,新たな発見となったりしたようです。

【4年生】今日の授業(書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作品応募に向けて、清書をしています。手本を見ながら、一筆一筆ゆっくり丁寧に書いていました。

【3年生】今日の授業(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マット運動のテストとドッジボール・ドッチビーの2つに分かれています。マット運動は、動きの感覚が戻ってきたのか、技と技の間の動きがスムーズです。余裕のポーズもみられました。

【2年生】今日の授業(音楽)

 リズム打ちをします。グループでどのリズムにするか相談してから練習開始です。1回でそろうグループ、リズムに時間のかかるグループ・・・。でも、最後には、ぴたりとそろいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の授業(図画工作)

 お話のへの続きです。前回はおじいさんを描きました。今日は、穴の中の様子を描きます。穴の中でネズミが楽しそうに餅をついている様子を表現します。

 机の横を通るとネズミたちが何をしているのかを絵を指しながら教えてくれました。頭の中で自分の物語ができています。楽しく聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】今日の授業(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館でマット運動をしています。ブリッジや片手バランスもきまりました。手や足の先まで伸びている児童もいます。

【5年生】今日の授業(書写)

 毛筆で「交差点」と書いています。書いているときは、みんな集中しているので教室の中はとても静かでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】9月お誕生日朝会

 お誕生日朝会で、9月生まれの人たちをお祝いしました。今回のインタビューは「給食にあったらよいと思うメニュー」です。ラーメン、餃子、メロン、皿うどん...魅力的なメニューが並びました。実現するといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】今日の授業(図画工作)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アートカードを使ってのかるた大会です。児童机の上に、名画が並んでいます。ヒントを3つ聞きながら、どのカードの説明なのかを考えてかるたのように絵カードをとっていきます。

 カードには絵画や彫刻などが描かれており、細部まで見る力や色や模様の特徴などを捉えないと、容易にカードはとれません。想像力も必要です。お楽しみの要素もあり、大盛り上がりです。

【なかよし1組・2組】今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組では、今月のカレンダー作りをしていました。秋といえば、トンボやコスモスを折り紙などでつくります。出来上がりが楽しみです。
 2組では、それぞれ国語や算数など学年に応じた課題に取り組んでいます。先生は子どもたちの学習状況を見ながら、移動して学習を進めています。

【2年生】給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間です。カメラを向けると、満面の笑顔です。今日の給食は、プリントでもお知らせしたとおり、8月末の臨時休業に伴い、一部献立が変更になりました。小おかずは、「赤魚とホキのレンコン揚げ」です。

 おかわりにも列ができました。おいしいですよ。たくさん食べてね。

【4年生】今日の授業(図画工作)

 黒い画用紙に色セロファンを組み合わせて、光の差し込む絵をつくります。今日はその1時間目です。黒い画用紙を折って、切り抜きたい場所に色鉛筆で印をつけていきます。開いた形が想像しにくいため、模様を描くのが難しそうです。友達にアドバイスしたり、アドバイスをもらったりしながら進めています。

 完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】今日の授業(国語)

 今日から「たずねびと」の学習に入ります。物語の全体像を想像し、考えたことを伝え合います。これまでの平和学習で学んだり、感じたりしたことも重ねて自分の考えを表現してほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室には

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生と6年生の図書委員によるおすすめの本の紹介文と本が並んでいました。今日見ると、ほとんどが貸し出し中となっていました。「本を手にとる」「読む」児童を育むため、工夫をしています。

【1年生】今日の授業(生活)

 石鹸水でシャボン玉をつくります。手に液をたくさんつけて膨らませたり、ストローなどの道具を使ったりしていろいろな大きさのシャボン玉を作っていきます。

 途中で何度もどのようにしたら大きなシャボン玉ができるか、小さいシャボン玉はどうやってつくる?息を強く吹いたらどうなる?とみんなで話し合いながら学習が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/18 運動会準備 1〜4年 4時間授業13:15下校
10/19 河内小大運動会(午前)9:00〜11:45 雨天:延期
10/20 運動会予備日
10/21 10月19日の代休
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218