最新更新日:2024/12/20
本日:count up1
昨日:25
総数:193178

5年生 理科「天気の変化」

画像1
先生の表情が豊かで、子どもたちも引き込まれるような雰囲気。指導者は子どもたちが発した言葉をすかさず取り上げて、良さをほめたり、みんなで確認をしたりしています。子どもたちと共につくり上げる授業であると感じました。
「西の九州、東の関東」といった児童の発言から、黒板にかかれた日本地図で発言内容を押さえ、さらに「JR西日本、JR東日本」を関連付けて位置的な理解が深まる子どもたち。
子どもたちの発言がより具体的なものなので、自然と発言者に友達の視線が集まっていました。
高まり合う学習集団になっていくことを期待しています。


514人514色

画像1
今年度、伴東小学校では514名の子どもたちとともにスタートしました。一人一人個性があり、見方・考え方も違います。学校生活の中では、意見のくいちがうことや納得いかないことも出てくることでしょう。自分と同じ気持ちをもっている友達ばかりではありません。昨日、行われた学校朝会で「十人十色なカエルの子」という絵本を使ってお話をしました。
互いを理解し、どう関わっていくか、子どもたちは様々な場面で学んでいきます。多面的・多角的に物事をとらえ、自分をふりかえり、自分も友達も大切にする子どもたちであってほしいと願っています。

2年国語科「ふきのとう」

画像1
登場人物の気持ちを想像し、読みに工夫を加えていく学習をしていました。
子どもたちは、「あちらまで届くのだから、声がこんな風に。。。」と、身振り手振りを交えて説明をしています。お話の世界に入り込み、一生懸命に説明をしようとする姿に、クラスの子どもたちも真剣に聞き入っています。
学び合うクラスの雰囲気にほっとするものを感じました。

登下校指導

画像1
新学年となって初めての登校班会議を行いました。地区別に分かれて集合時刻を守ることや安全面のことについて、各担当から話がありました。その後、教員引率のもと下校指導を行いました。小雨の降る中でしたが、班長さんを先頭に落ち着いて帰途につく子どもたちの姿が見られました。

4月参観日

画像1
画像2
画像3
季節が移りゆき、桜の木々も葉桜となり、ツツジの咲き誇る季節となりました。本日、伴東小学校では、今年度最初の参観日を実施しました。各学年とも多くのみなさまにお越しいただき、新学年スタートの子どもたちの様子をご覧いただきました。

お家の方を前に、ちょっぴり緊張した面持ちの子どもたちでしたが、落ち着いて学習に臨んでいました。

1年生給食指導

画像1
昨日(4月17日)より、1年生の学校給食が始まり、配膳の仕方や食事の時のマナー等、しっかり先生に教わりました。
小学校に入って初めての給食とあって、ちょっぴり不安な面持ちで登校した子どもたちもいるのではないでしょうか。初日のメニューは子どもたちが大好きなカレーライスでした。口々に「おいしい!」「給食の先生においしいと言っておいてね。」と、笑顔いっぱいで食事をしていました。まずは、一安心です。

学年集会

画像1
画像2
画像3
 2年生全員が体育館に集合しました。
 学年のテーマである「きらきらかがやく2年生」について、真剣に話を聞いていた2年生。これから1年間がんばるぞ!といういい表情をしていました。
 後半は、みんなが楽しく仲良くなれるように2つのゲームをしました。
 みんなの笑顔がこれからもたくさん見られるように、担任一同、力を合わせて2年生の応援団になっていきたいと思っています。

 2日後の音楽では、いい声を響かせて歌っていました。

5年生 音楽科

画像1
5年生の音楽の学習が始まりました。音楽は専科の先生による授業です。体をほぐす体操から始まり、響きのある歌声にするための声の出し方を習っていました。
今年も伴東小学校の子どもたちの優しい歌声が校内に響き渡りそうです。

1年生 登校後の様子

画像1
入学して4日目の1年生。朝の学習準備が大変なのでは?と思いきや、教室内には数人の6年生がやってきて、1年生のサポートに回っています。1年生も6年生に頼りすぎず、てきぱきと片付けをこなし、1時間目の学習に臨んでいました。さすが1年生です。園では年長さんとして、年中さんや年少さんを支え、しっかり動いてきただけのことはあります。
休み明けの登校も心配されましたが、みんな元気にやってくることができ一安心です。ご家庭でのお力添えのおかげです。ありがとうございます。

1年生図画工作科「すきなもの」

画像1
入学して3日目を迎えた1年生。教室では、しっかり先生のお話を聞いて「すきなもの」の絵をかいていました。動物や食べ物、花など、思い思いの絵を力いっぱいかき上げていました。

「これは車だよ。もっと言えばレーシングカーだよ。」
お話は尽きることがありません。しっかり思いは伝わってきましたよ。

この3日間、がんばってちょっぴり疲れたかもしれませんね。ゆっくり休んでくださいね。




4年生社会科「わたしたちの県」

画像1
4年生になって始めての社会科の学習。広島県にある市について、クイズ形式で確認を進めていました。どの子どもたちも意欲的に発表をする姿が見られ、とても和やかな雰囲気で学習がスタートしていました。

学校給食

画像1
4月11日より学校給食がスタートしました。子どもたちの楽しみしていた給食です。
初日のメニューは、ミートビーンズスパゲッティ、フレンチサラダ、小型バターパン・きよみオレンジ・牛乳です。
いつもお世話になっている給食室の先生方ですが、他の教職員も給食室の先生たちの声を聞いたり、顔を見たりする機会がなかなかつくれなかったため、今年は顔合わせから始まりました。

自校給食で温かいものを温かいうちに、しかもバランスのとれた食事ができることに感謝の気持ちでいっぱいです。

令和6年度 入学式

画像1
本日、4月10日、42回目の伴東小学校の伝統と歴史を受け継ぐ子どもたち91名を迎えました。体一杯に思いを表現する生き生きとした子どもたち。子どもたちの見せる明るい表情に喜びを感じました。家庭や園でこれまで育まれてきたものを大切にしつつ、小学校生活へとつなげていきたいと思います。

学校長からは、「命を大切にする」「ありがとうという気持ちをもつ」ということ、子どもたちの自立や健やかな成長のために、学校と家庭、地域がつながり、子どもを育んでいきたいことをお話ししました。

新1年生のみなさん、伴東小学校の仲間入りです。明日から元気に通ってきてくださいね。

令和6年度就任式・始業式

画像1
画像2
画像3
春の嵐に見舞われた新学期スタートの朝となりましたが、伴東小学校の子どもたちは風雨にも負けず、元気に登校してきました。時間が経つにつれ、雨に洗われた木々は日差しに照らされ、教室からは活気ある子どもたちの声が聞こえてきます。いよいよ始まるなと、子どもたち同様、教職員の気持ちも高まります。

新しい先生、新しい仲間、ともに歩み始めるチェンジとチャレンジの春です。教職員も子どもたちの頑張りを応援していきます。

校内研修

画像1
新年度を迎えて3日目となりました。13名の新しい先生が伴東小学校教職員の仲間入りとなり、始めてのミニ校内研修を行いました。今回取り上げたのは、伴東の教職員として大切にしていきたい4項目の1つである「危機管理意識」です。
本日は、「学校現場における危機ってなんだろう?」から、全教職員で確認していきました。学年などの所属チームで様々な意見が上がってきました。「施設管理の不備」と上げたのは事務の先生と業務の先生です。さすが日頃から注意を払ってくださっている箇所でもあります。
多くの視点で危機を確認することができました。この危機を未然に防ぎ、4月9日から子どもたちの安全な学校生活に向けて努めてまいります。

新年度のご挨拶

画像1
暖かい日差しに誘われて桜のつぼみが一つ一つほころび始め、花壇の花々も花を咲かせ始めました。春到来です。伴東小学校では本日、13名の新しい先生をお迎えし、新年度の業務がスタートしました。
今年度も学校教育目標「自ら創る ともに創る 〜人やものを大切にして〜」に向け、伴東小学校教職員がチーム一丸となって子どもたちを育てていきます。「ここにいたら、ここに来たら自分が認めてもらえる。安心して力を発揮できる学校」にします。

本校は平成26年から『伴東プライド』を合言葉にして「人としての美しさ」を求め、規範性を高めながら心の育成に努めてきました。今年で10年目となります。
これまで築き上げられてこられた本校の歴史と伝統、地域の特色を大切にしつつ、本質を見極め、一層練磨していきます。
保護者のみなさま、地域のみなさま、本校の学校教育がより一層充実、発展していきますよう、引き続きご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
                       令和6年4月1日
                       広島市立伴東小学校
                       校長 武 田 清 子

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061