最新更新日:2025/07/15
本日:count up1
昨日:45
総数:136758
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

9月24日(火) 授業の様子

2年生、美術の授業です。昨年度に続き、湯来西公民館の「やまゆりだより」の題字のデザインを行っています。1年間の成長をデザインにこめましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(火) 授業の様子

1年生、理科の授業です。溶液の温度を上げて溶質を溶かした後に、再度温度を下げるとどうなるかな?理科の実験は疑問が目に見える形で解決されるのがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(火) 授業の様子

3年生、体育の授業です。今日はダブルスのフォーメーションについて試合の中から課題を見つけます。お互いの動き、相手の状況などを瞬時に判断して、的確なポジションを取らなければいけません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 秋到来

今朝の湯来の最低気温は15度でした。待ちに待った「秋」の到来です。校舎の裏の斜面には彼岸花が咲いていました。
あっという間に「冬」がやってくると思いますが、つかの間の「秋」を満喫したいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(金) 授業の様子

2年生、総合の授業です。職場体験を振り返ってまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(金) 授業の様子

1年生、家庭科の授業です。クッション作成の終盤の作業です。中に綿を詰めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(金) 授業の様子

1年生、技術の授業です。パソコンの扱い方について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(金) 授業の様子

3年生、数学の授業です。お互いの意見を確認しながら学習をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(木) 授業の様子(心の参観日)

「いじめ」について、生徒だけではなく、保護者・地域の方々、教員みんなで話をして考える時間を作ることができました。とても貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(木) 授業の様子(心の参観日)

鯉城総合法律事務所の金江弁護士をお招きして、「いじめ見逃しゼロ」に向けた「いじめ」を生まない雰囲気作りについて授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(木) 授業の様子

2,3年生、総合の授業です。湯来地域活性化プランについて頭を悩ませています。全員が自分たちが住む湯来について真剣に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(木) 授業の様子

1年生、理科の授業です。水に溶ける物質の量と温度の関係について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(木) 衛生朝会

今朝は、保健委員会による衛生朝会が行われました。
今回は防災(豪雨災害)について発表がありました。
最近は雨の降り方が変化してきており、災害発生の危険度が増してきているように感じます。一人一人が防災の意識を持ち、普段から備えることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金)授業の様子

1,2年生、保健体育の授業です。バドミントンのアンダーハンドストロークの練習をしていました。構えた状態から素早くステップを踏んで返します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金)授業の様子

1年生、家庭科の授業です。クッションの生地にオリジナルの柄を縫い付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金)授業の様子

1年生、技術の授業です。パソコンを使ってトマトの生育記録をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(金)授業の様子

3年生、社会の授業です。「家族」とは?日本国憲法ではどのように書かれているのでしょう?みんな悩んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(木) スズメバチ

昨日、校舎の軒下に巣を作っていたキイロスズメバチを専門業者の方に撤去していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(木) 授業の様子

2,3年生、総合の授業です。「湯来活性化プラン」を2グループに分かれて考えています。様々なアイデアをどのようにまとめていくのか?これから楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木) 授業の様子

1年生、総合の授業です。水内川について調べた内容をまとめています。相手に伝わりやすいように工夫しながら発表用のスライドを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547